検索 OPEN/CLOSE

英語科の長期留学レポート

英語科の長期留学レポート

イリノイ州セロ・ゴード高校に留学中のマット光さんから第3回目の留学報告が届きました。

 Bonjour tout le monde. C’est Hikari Matt. J’habite à Cerro Gordo Illinois.このくだりもいい加減飽きてきたので次のレポートにはなくなっているかもしれません。みなさんイリノイ州からこんにちは、マット光です。前回のレポートで何か書き忘れていたと思っていました。そうです。「良いお年を」です。すっかり忘れていました。

 というわけで2019年ですね。あけましておめでとうございます。2019年は自分の機嫌は自分で取れる人になりたいなんて抱負をぼんやりと持ちながらこのレポートを書いているわけですが、先に言っておきます。今回のレポートは多分すごい短いです。めんどくさいとかじゃないです。田邊先生って5G全員のレポートをチェックしているですよ。とても大変な仕事ですよね。なのでここはあえて私がレポートを短くすることで2019年田邊先生が少しでも楽になれたらいいなという善意です。言わば真心です。恩情とも言えるでしょう。御恩と奉公。あと忘れないうちに書いておきたいのが前回のレポート自分で言うのもあれですが、なかなかに好評でした。感想送ってくれた人たちみんなありがとう。前回長すぎて読めなかったって人も今回短いことで読んでくれるかなと言う期待も、この短くする、という作戦には含まれています。再度言いますが面倒くさいとかではないです。

 はい。前置きが長いことで有名な私ですがいい加減に今回のテーマについて書きますね。まあ多分今回のテーマは文化の違いだったと思うんですが、その前に、12月の最初にシカゴに行った話をさせてください。どうしても言いたいの。イリノイ州にCHIという団体で留学している留学生で三泊四日のシカゴトリップに行ってきました。留学生50人弱がみんなで電車に乗ってシカゴに行くなんて楽しいに決まってんじゃんねって。もうめちゃめちゃ楽しかったです。でもちょっと落ち込んだことがあって、ヨーロッパ、というか日本以外の国の留学生って英語すっげえうまいんですよ。あやつら初日で私のハート砕きましたからね。私は部屋がトルコの女の子、イタリアの女の子、ドイツの女の子の4人だったんですけど私以外ペラッペラ、しかも政治の話までしちゃうんです。ちょっと自信ついてきた12月だったしなおさら落ち込みました。頑張ろうや、日本。とまあちょっとしたショックはあったものの最高でしたよ。日本に遊びに来てほしいし、私が遊びに行きたい友達が世界中にできました!その子たちとは帰国直前にまた会う機会があるのでその時には私もぺっっっっっっっらぺらになっててやろうと思います。

 そして私の学校は冬休み前にファイナルというまあ日本でいう定期試験みたいなのがあり、無事にファーストセメスターを終えることができました。いえい。前回のレポートでHonorsリストに載ったて書いたじゃないですか。なんとですよ。先生方。マット光、この度ファーストセメスターの成績でHonorsのさらに上、High Honorsとかいうはちゃめちゃなリストにこの度こんなおバカそうな名前を連ねてしまいました。やった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 部活の話も簡単にしておきます。前回のレポートの英語のところで書いたとおり私はまあいろいろなクラブに参加させてもらってるわけなんですが、その一つにScholastic Bowlていうのがあります。多分Scholastic Bowlって見ても意味わかんないですよね。日本でいうクイズ研究会みたいなもんです。基本的に一校対一校で、一チーム5人、一ゲームでtoss up25問とボーナス30〜50問を早押しで答えます。問題も地理問題から政治、スポーツ、音楽や芸術、映画に加えて数学問題など幅広い分野だからこりゃ大変!しかもそんな専門分野の質問を英語で聞かれても理解するのがやっとで、最初の試合ではちょっとだけ出してもらえたものの手も足も出なくて死ぬほど悔しかったです。もーーう。でも先週の木曜日にはまるまる2試合出させてもらって、しかも前より全然答えられました。さらに!なんと!ボーナス問題で第二次世界大戦中の日本の首相は?ってでたんです!そんなのもうこっちのもんですよね。チームメイトにも今シーズンは心強いって言ってもらえてコーチも試合の後に今回ナイスジョブってナイスすぎるお言葉をいただいてすっっっっごく嬉しいです。今週の金曜にも試合あるのでみんな日本からマットを応援していてください。

 今回短くするって言ったのに結局書きすぎちゃうのは定石ってものでしょうか。文化の違いがテーマなのに何も書いてないです。ウケる(うけない)。ここで私から提案があります。日本語のレポートは今回ここまでにしましょう。いやテーマについて何にも書いてないじゃんって?それは英語の方に書くというわけですよ。だからもし文化の違いについて知りたくてこのレポートを読んでいるなら英語の方も読んでください。でももしそうじゃないなら別に読まなくてもいいです。だってここまで読んでくれただけで私はhappy as I can beなので。次のレポートでお会いしましょう!

 Happy new year from Illinois! Hi this is Hikari Matt.

okay I’m not really in mood to write these papers now, but well I have to and I will… hang on guys it won’t be long. So for this one, theme is the cultural difference between US and Japan, right? (Just making sure because I’ve no idea if it’s right or not)

So these are some differences I found:

There are no stop right in my town. I’m guessing just because it’s small

All students addicted to their phone

Foods in school cafeteria are gross

Water fountains are also gross

NEED CAR TO GO ANYWHERE

It seems like I hate here but don’t worry I’m liking here. Probably last one is the most important one. Like other 5G students have mentioned, people here uses vehicle to go everywhere.(Especially people live in small town like mine)  Which means if I gain weight here it’s not my fault it’s completely American society’s fault.  So school offers freshman and sophomore a class to get driver’s license. Isn’t that cool? I wish I could drive car.

 And here, most schools offer more language classes than we do in Japan. Usually in Japan, English is the only choice but in US high school they offer more than 2 language. For example, the high school I’m going to we have French class and Spanish class.

 It took me quite a while to get used to high school here. I surely had some difficulties and days I didn’t want to go to school, but just thank to my family and friends, I’m loving here. Who can believe I only have less than four months here? There are still people I want to talk to and things I want to do. I’m such a coward but I promise here that at least I’ll try… we gotta pull through. Simply thanks to my Japanese family and to my American family. And to my friends here and in Japan. All teachers and students. See you in my next one. I know it’s freezing in Sapporo. Stay warm and take good care. It’s 11pm in Illinois so night night.

DC7CE5B6-FEFE-417D-9AE5-86E3EB1C614B IMG_0286 IMG_2385

PAGE TOP