検索 OPEN/CLOSE

英語科の長期留学レポート

英語科の長期留学レポート

カナダに留学中の青山知央さんから第4回目の留学報告が届きました。

皆さん、こんにちは!カナダのオンタリオ州に留学している青山知央です。

もう三月ですね、早くて信じられないです… こちらでは雪が溶けてきて温かい日も増えてきています。

 

まず学校生活のことについて書きたいと思います。ファーストセメスターが終わって二月からセカンドセメスターに入りました。このセメスターではジム、筋肉について学びながら自分の体を鍛えるフィットネス、数学と英語を取っています。英語では本を読んで問題に答えることが少し難しいですが4つの科目のうち2つは体育を取っているし、数学は結構簡単でなんとかなっています!でも1年数学を勉強していない私がここでなんとかなっている理由がちゃんとあるんですよ笑 ここではテストを受ける時に公式が黒板に書かれるのでわざわざ覚える必要はないし、問題を解く時に計算機を使うんです!しかもちゃんとcos tan sinなどが書かれた数学用の計算機が存在するんですよ!?

最初は計算機をどうやって使うかわからなくて先生に聞いたら日本では使わないの!?とびっくりされました笑 日本にも数学の計算機があったら100点取れる人きっと増えますね笑 ファーストセメスターでは難しい科目ばかり取っていて悩まされましたが英語力もそれなりに伸びて気軽なく話せる友達も増えて楽しい日が増えてきています、嬉しい!そして最近ラグビー部に入りました!2つ体育を取っているのに加えて筋トレがあって毎日筋肉痛です、筋肉ゴタゴタです笑 でも楽しいしpoutineというフライドポテトにチーズがかかった食べ物が好きで結構な頻度で食べているのでこれくらいの運動量がちょうどいいです笑

 

この前友達何人かとスキーをしに行きました。私はスノーボードをしたことがなかったのでトライしてみたかったのですが一番仲の良いシエラがちひろスキーできるならスキーしようよと言ってきたので結局スキーをすることにしました笑 カナダ人はスキーやスノーボードをできる人がたくさんいてちょっとびっくりしましたが私も道民ですから!笑 他の子はスノーボードだったので先に滑ってシエラと私は木の道を滑りました。滑っている間にアイスバーンの部分があって私はそこに気付かなくて転び、右足のスキー板が下にある川にまでずり落ちて行きました笑 2人とも大爆笑で楽しかったです!

 

最近ホストファミリーを変えました。その場所で6ヶ月色んな経験をしてきたのですごく複雑な気持ちになりました。新しい家では同じ学校を一緒に通っているスペイン人の留学生がいます。その子とは同じ学校に通っていますが今までお互いの発音を理解できなくて全然話していませんでした。それがこの家に来て一緒に住み始めてからお互いの英語を聞き取れるようになっていて今ではお互いの言語を教えあったり一緒にネットフリックスを見たりダラダラしたりと楽しく過ごしています。彼女はコミュニケーション能力が高くて常にホストファミリーを笑わせ、学校でもたくさん友達がいます。悔しかったりもしますが、それは自分にとって刺激になっています。

 

ここ6ヶ月で、できるようになってきて嬉しいこと、まだまだ自分が改善すべきだけどなかなか実行できないこと… 1学期に比べるとすごく色んな面で成長したと思いますが、それでもまだ私は自分の英語力や行動に満足できていなくて焦りもあります。授業で発言できるようになった、色んな人に話しかけることもできるようになった。でもまだ自分に足りないもの。あと残り数ヶ月。行動するのは自分でしかないのでもっともっとトライしてみます。そしてついにレポートも次が最後になるかもしれません。早いですね。

 

日本では風邪が流行っていると聞きました。皆さんしかっり対策して過ごしてくださいね!それでは次のレポートで!

 

Hi, everybody! I’m Chihiro Aoyama and I’m staying Ontario in Canada. It’s already March in the blink of an eye… The snow has started melting and warm day has been increasing here.

 

First, I’d like to talk about my school life. The first semester has finished and the second semester has started. I take gym, fitness (learning about the body and working out), math and English.  I feel it’s sort of difficult to read long sentences and answer the questions in English class, but I take two exercise subjects of the four subjects and math is quite easy for me. I have a good reason why I can feel math is easy for me, even though I haven’t study math for a year…lol When I solve the questions on test, the teacher writes down mathematical formula on the black board and I can use the calculator while taking test! Besides, they have math calculator like written sin, cos and tan. I didn’t know how to use it for the first time, and I asked the teacher how to use it, and the teacher surprised that basically, Japanese don’t use calculator while solving math questions.,

I wondered if we had math calculator and we can use it while taking test, the students who can take 100 score on the test will increase…haha Honestly, I suffered from study on the first semester, but my English ability has improved compare to first semester, and friends who I can talk casually with are increasing and I’m glad of that!  I joined the rugby team recently.

I have two exercise classes plus muscle training for rugby and muscle pain killing me every single day!! lol but it’s fun to move my body and I eat poutine often, so I need to exercise a lot.

Poutine it is like have cheese and gravy on top of French fry.

 

By the way, I skated with my friends while ago. I’ve never snowboarded until now, so I wanted to try snowboarding, but one of my friends who skated with and my best friend, Sierrah said “If you can be skiing, let’s do it with me.” And I finally decided to ski. I surprised that Canadian can skiing or snowboarding really really well, but I’m also from Hokkaido haha We skied on the tree. There were many melted place and I slipped on the ice road and I fell. My right foot’s ski slept off to the river and we laugh so hard.

 

 I heard the cold is going around in japan. Be careful not to catch a cold, everybody!

See you next report!

Chihiro4-1

PAGE TOP