検索 OPEN/CLOSE

北星女子の教育

Globalistコース

自国と他国の文化を理解・尊重し、
高い英語力を使って、世界の架け橋となり得る人材を育成。

Globalistコースでは、日本人教員だけではなく、多くの専任外国人教員から生きた英語を学ぶことができ、3年間のカリキュラムを通して総合的でハイレベルな英語力を身につけることができます。また、カリキュラムは新大学入試・次期学習指導要領にも対応しています。

生きた英語が身につくカリキュラム

4技能5領域をバランス良く学ぶ授業を導入。新たにケンブリッジ大学出版のテキストも採用し、英語力の伸長度を正確に知るために、ケンブリッジ英語検定を全学年で受検します。

多読教材

絵本から始まり、ペーパーバックまで多様な難易度の英語教材が約6,000冊。楽しみながら、英語を読む力が身につきます。

設備の充実

★CALL教室(2教室)

音声や映像、インターネットなどを活用して語学学習を行うスペース。これらを活用することで、実践的な英語力をさらに磨くことができます。楽しみながら、英語を読む力が身につきます。

English Lounge

2017年度新設の英語を話したくなるスペース。最先端の映像・音響設備、Wi-Fi完備の快適な学習環境の中、プレゼンテーションやロールプレイを行います。また放課後には、英語の多読教材を読んだり、映画を見たりできます。

室内(左隅)

イングリッシュ・ワークショップ

日本文化を理解し、英語で相手に伝える力を養う実践的なワークショップです。外国人のゲストを招き、英語で書道や茶道を教えながら交流します。留学時に日本文化を紹介するときにも役立ちます。

英語劇

6年生の4月に行われる「英語劇」は、約1,000人の観客が訪れます。セリフだけではなく、意見交換や発音指導なども英語で行われ、英語でのコミュニケーション力が高まることはもちろん、他の学校では決して味わうことのできない一体感や感動を体験することができます。

2019英語劇

留学プログラム(短期または長期)

本校のGlobalistコースでは、修学旅行の代わりに、短期(1カ月)、1ターム(3か月)か長期(約1年間)を選んで全員が留学します。ホームステイをしながら現地の高校生と一緒に学校へ通い授業を受ける、完全イマージョンプログラムです。

オセアニア短期留学 1ヵ月(5年生の夏休み期間)

1ヵ月(5年生の夏休み期間)

4年生から5年生の夏までに学習したことを実践する、絶好の機会です。外国から日本を見ることで、日本に対する理解も一層深まります。

留学レポートを見る

北米長期留学 約1年間(5年生7月〜6年生6月)

約1年間(5年生7月〜6年生6月)

親日的な家庭にホームステイするので日本文化を紹介する機会が多く、英語力も一層高まります。帰国後は英語以外の教科も受験に向けてしっかりサポート。元のクラスに戻って3年間で卒業することができます。

※長期留学には成績・出席日数などの条件があります。

留学レポートを見る

Globalistコース
1週間あたりの授業数

4学年 5学年 6学年
1 LHR LHR LHR
2 聖書 聖書 聖書
3 現代の国語 家庭基礎 体育
4
5 言語文化 保健 情報Ⅰ
6 体育 論理国語④
7 地理総合
8 公共 政治経済
9 歴史総合
10 地学基礎 Global英語
11 数学Ⅰ
12 Global英語
13
14 数学A 古典研究β④
文学国語④
15
16 化学基礎 論理国語④ 日本史演習β 第二外国語
17
18 生物基礎 古典探求④
文学国語④
Media
Creation
19 政経演習β
20 体育 数学Ⅱβ エッセイライティングⅠ
プログラミング
音楽Ⅰ(定演)
地生演習β
化生演習β
GAP
21
22 音楽Ⅰ
美術Ⅰ
ディベートディスカッションⅠ 国語演習β 総合国語β
23
24 情報Ⅰ 数学B 異文化理解
25 保健 数学ⅠA演習
ライフデザインセミ
エッセイライティングⅡ
26 英語COMⅠ 数学C
27 日本史探求 数学ⅡBC演習β ディベートディスカッションⅡ
28
29 カルチャー 英語演習Γ
30 探求 GS 英語劇
31 宗教活動 宗教活動 宗教活動
32 体育 海外高大連携  
33 研究GS    

※上記カリキュラム表は2025年度予定のため、科目名等一部変更がある場合があります。

PAGE TOP