049
システムアナリスト
勝碕 敦子さん
(株)HDC
★普通科 1995年卒
自分が設計したシステムが問題を起こさずに稼働し、お客様との信頼関係が長く続いていることが一番嬉しいことです。
050
カスタマーエンジニア
近藤 沙耶さん
キヤノンシステムアンドサポート(株)
★中高一貫コース 2011年卒
私だからできる仕事に就きたかったから。技術職のため男性が多く、女性目線で気づいた点は積極的に発言しています。
051
企画・編集
津山 理彩子さん
(株)北海道アルバイト情報社
★中高一貫コース 2010年卒
北海道で頑張る人や企業の方を取材した記事に「こんなに素敵に書いてくれてありがとう」と言われたとき、嬉しく思いました。
052
編集者
可知 佳恵さん
(株)柏艪舎
★英語科 1992年卒
旭山動物園関連本『旭山動物園のつくり方』は、自分の企画が本になり、しかも話題になって売れたことが嬉しかったです。
053
報道記者/ディレクター
菊谷 雅美さん
クリーク・アンド・リバー社所属/関西テレビ放送勤務
★中高一貫コース 1996年卒
報道の意義は、世の中の困っている人が、少しでも生きやすい社会になるきっかけをつくることだと思っています。
054
フードディレクター
対木 真理さん
★普通科 1995年卒
漁船に乗り、番屋で漁師めしを食べるなど普段見られない現場を体験できる。その経験を伝えられることが嬉しいです。
055
イラスト*ライター
矢島 あづささん
★普通科 1979年卒
取材で貴重な話や面白いものに出合えたときが嬉しい。それを絵と文で表現し、喜んでくれる人がいれば最高です。
056
雑誌・インターネット広告の営業
五十嵐 萌子さん
(株)リクルート北海道じゃらん
★中高一貫コース 2012年卒
入社1カ月で企画立案した「日帰り温泉グルメ企画」で、昨年より937食アップを実現。お客様に感謝され嬉しかったです。
057
広告代理店営業
佐藤 彩子さん
(株)道新サービスセンター
★普通科 1996年卒
入社初仕事の映画試写会に、600人近い当選者が入場券を握りしめて来場される光景を見たとき、心が震えました。
058
大学看護学部実習指導教員
日南 恵子さん(旧姓 山田)
★普通科 国立・医療系コース 1994年卒
看護職の重みだけでなく、喜びや楽しさを実感している学生の表情を見た時に、そこに携われることを嬉しく思います。
059
医師(研修医)
松元 慈さん
勤医協中央病院
★中高一貫コース 2011年卒
パーキンソン病という難病の祖母を家で介護していたとき、祖母に関わるお医者さんの姿をみて憧れたことが理由です。
060
大学教員・看護師
高橋 葉子さん(旧姓 石井)
札幌市立大学 看護学部
★普通科Lコース 2008年卒
他者をサポートする仕事として看護師を選択。病院での臨床経験だけでなく教育に関わると視野が広がると思いました。