検索 OPEN/CLOSE

北星ガールズ

北星ガールズ  2019.07

 731日(水)

①マウント・バーカー高校

森屋遥陽さんのホストファミリーは、40代の夫婦と、16歳の娘さん、14歳と13歳の息子さんです。週末は一緒にマーケットに買い物に行ったり、クリスチャンの家庭なので、学校でクリスチャンの集会があるとそれに一緒に参加したりしているそうです。平日は子供たちと一緒にボードゲームをしたり、マザーが食事を作るのを手伝ったりしています。また学校から宿題が出るので、それをするのにも忙しいそうです。学校では、各クラスに助けてくれる友達ができて、特に問題なく過ごせているようですが、Artのクラスがあまり楽しくないようなので、もし他にもっと面白そうなクラスがあれば変えてもらうことにしました。Artの他にはOutdoor Education, Master chef, PE, Math, English, Scienceを履修してます。この学校の姉妹校の船橋高校から来ている生徒たちと一緒に、カンガルー島に行ったそうです。

 大角舞さんのホストファミリーは、40代の夫婦と16歳の娘さん、13歳の息子さんです。少し風邪気味でしたが、それ以外は毎日元気に同い年の娘さんと一緒に学校に通っているそうです。ホストファミリーは優しく、食事はあまり満足というほどではないようですが、栄養は取れていそうです。お手伝いは食事の後に食器を片づけたりしています。週末は、ホストファミリーの友達家族が来たり、彼らのお家に遊びに行ったりして、彼らに小さい子供がいるので、一緒に絵をかいたり公園に行ったりしているそうです。日常的な生活を一緒に過ごせるのはとても良い経験だと思います。Scienceのレポートでは、鳥の適応性についてレポートを書くといった難しいテーマに取り組んでいます。Musicでは、趣味で弾いているベースを生かして、クラスメイトとバンドを組んでレディ・ガガの曲などを弾いているそうです。

 DSC_0001

 

 

 

 

 

 

 

 

この学校の帰りにヒースフィールド高校に行って、町田果音さんの様子を見てきました。やはり今のホストファミリーと一緒に残りの期間を過ごすのは難しいようなので、早急に新しいホストファミリーを探してもらうようにお願いしました。

今日で全ての学校訪問を終えて、生徒たちの様子を確認することができました。印象的だったのは、どこの学校に行っても「北星女子の生徒さんは礼儀正しく、明るく積極的で、英語が上手です」と褒められたことです。今日でアデレードに来て11日目、残りの20日間をいかに過ごすか、毎日目標を立てながら一日一日成長してほしいと願っています。日本で見守るご家族の皆様、娘さんたちの成長を楽しみにしていてください。

 

730日(火)

①ゴールデン・グローブ高校

藤本ラーナさんのホストファミリーは59歳のマザーで、いつも美味しい食事を用意してくれます。主だった家事は土日に済ませてしまうそうで、一緒にお手伝いもしています。もうすでに日本には帰りたくないほど居心地がいいようです。この週末は、日本人留学生とそのホストファミリー数家族と一緒に動物園に行って楽しんだそうで、今週末はコアラがいる動物園にも行くそうです。授業は、一緒に来ている菊田さんと全部同じ授業なので、選択授業のドラマとPEを変えてもらえないか頼んでみましたが、ドラマの代わりに履修できるdesign technologyは難しい授業だとのことだったので、PEの授業をfood and hospitalityに変えてもらうようにお願いしました。PEの授業ではクラスメートの投げたボールが、不運にも二度も顔に当たってしまったそうです。怪我がなくて良かったです。

 菊田杏美さんのホストファミリーは、39歳のマザーと6歳と8歳の息子さんです。優しいマザーで、子供たちもとても可愛いそうです。子供たちはやんちゃ盛りで、マザーの怒鳴り声でいつも朝は起こされるそうです。子供たちのお守りはしていますが、家事のお手伝いは特にまだ何もしていないので、今後は日本料理を作ろうと思っているそうです。夜はお母さんと一緒にテレビを見たりして過ごしています。現地の友達を作るのになかなか苦労しているようで、授業中に話す程度の知り合いしかいないそうですが、まだしばらく時間があるので、帰る頃には友達ができていてほしいです。ただ、もうすでに帰りたくないという気持ちは藤本さんと同じで、一ヵ月ではなく、せめて三ヵ月は滞在していたいそうです。前向きでとても良いことです。

 DSC_0001

 

 

 

 

 

 

 

 

②モッドベリー高校

前田愛理さんのホストファミリーは、50代と40代の夫婦と12歳と9歳の娘です。毎日家族でリビングで映画を見ながら、たまにそこで夕食も食べるそうで、マザーとファザーが作る食事はとても美味しいそうです。週末は家族で動物園と植物園に行き、来週はAFLと映画を見に行くそうです。学校ではバレーボールの授業で大活躍して、先生に褒められたそうです。生徒も先生も皆優しくしてくれますが、友達がなかなか出来ないそうで、Scienceの授業にAmandaという優しい子がいるので、明日はその子にインスタのアカウントを聞いてみるそうです。またJapaneseの授業は少人数で居心地が良いので、まだ誰にも渡せていない日本から持ってきたお土産を、この授業で渡すことにしたそうです。最初はリンゴの丸かじりができなかったそうですが、今では種まで食べられるくらいに成長したそうです。

 成澤実咲さんのホストファミリーは、52歳のマザーと23歳の息子さんで、マザーはとても良くしてくれているそうです。元々マザーは学校で留学生に英語を教えたり、留学生をホストしたりしていたので、成澤さんにもとても親切だそうです。ご飯もとても美味しくて、平日はご飯を食べた後に一緒に映画を見たりして過ごしています。週末は離れて暮らしている娘さんとマザーと三人でランドルモールにご飯を食べに行きました。PEは女の子だけのクラスなのでとても居心地がいいそうです。Scienceの授業ではグループワークが多く、女の子が少なくて男の子と一緒のグループになることが多いので、別のScienceのクラスに変えてもらうことにしました。またパソコンを日本から持ってきましたが、重くて持ち運ぶのが大変なので、学校のパソコンを借りることにしました。

 DSC_0002

 

 

 

 

 

 

 

 

③南オーストラリア政府教育省

生徒の学校を2校訪問した後で、この留学プログラムをアレンジしている南オーストラリア政府教育省のアンドレと会合を持ちました。これまでのところ、ホームステイ先で問題のある生徒は2人で、町田果音さんのホストファミリーにその後改善が見られたか確認できなかったので、再度確認してもらうようにお願いしました。また金子さんの新しいホストファミリーの候補が2つ挙がっていましたが、どちらも現在のホストファミリーと同じような問題があり、変わっても改善されない恐れがあるので、引き続き探し努力をしていただくようにお願いしました。もし町田果音さんと金子さんもこのページを見ていたら、どんな様子かメールか電話で教えてください。

729日(月)

①シートン高校

フリーゼン・アリシア麗さんのホストファミリーは34歳のマザーで、とても優しくていい関係を築くことができているそうです。一緒に食器を洗ったり、洗濯をしたりなど、家事のお手伝いもしっかりしており、また滞在中に日本料理を作ってふるまうそうです。週末は一緒にビーチハウスに行ってとても楽しい時間を過ごしました。またホストマザーの友達に子供がいて、その子供たちに折り紙を教えてあげたそうです。Print mediaという授業では、自分で撮影した風景の中に、ルネサンス時代の絵画の人物を合成してひとつの作品を作る、という興味深いことをやっているそうです。学校では現地の友達がなかなかできないので、Year 11Year 10Japaneseのクラスに参加できないか頼んでみました。またpersonal learning planが難しいので、library workに変えてもらいました。

 乙井梨加さんのホストファミリーは、30代の夫婦と8歳の息子、6歳と2歳の娘です。マザーは料理がとても上手で毎日おいしい料理を作ってくれます。一番上の男の子が習い事をしていて、その付き添いで夫婦が忙しいので、グランドマザーのところにいる留学生とお出かけしたり、マザーの妹のところにいる留学生とワイルドパークに行ったりしたそうです。それぞれの家族がみな大家族で45人ずつ子供がいるそうで、親戚中がホストファミリーの家に集まってディナーを一緒に食べたりもしたそうです。授業では、隣に座った人たちに少しずつ話しかけて、友達を作るように心がけています。Englishの課題が大変なので、担当の先生と話をしてみるようにお願いしました。

 DSC_0003

 

 

 

 

 

 

 

 

②ハミルトン高校

松城世珠さんのホストファミリーは70代と60代の夫婦で、松城さんにとても良くしてくれています。お手伝いもしっかりしていて、食事の後に食器を片づけたり、一緒に買い物に行ったときに重い荷物を運んであげたりしているそうです。まだ日本食はご馳走していませんが、今度芋餅を作ってあげるそうです。ホストマザーの娘と孫が時々遊びに来て、一緒にシティーに買い物に行きました。毎週どこかへ連れて行ってくれるそうで、来週はカンガルー島に行くそうです。学校では、一緒に同じ学校に通っている渡邉さんと極力英語で話すことを互いに宣言したそうです。いくつかの授業でテキストがなくて困っていたので、担当の先生にテキストが必要な時は用意してもらうように頼みました。PEの授業では留学生のお友達ができたそうです。

渡邉日葉さんのホストファミリーは、61歳と55歳の夫婦と、18歳のドイツ人の女子留学生です。マザーはとても美味しいご飯を作ってくれて、ドイツ人の留学生がベジタリアンなので、野菜だけのピザなど健康的な食事を毎日提供してくれるそうです。週末はドイツ人の留学生と一緒にテレビを見たり、宿題していたりしています。通学途中にショッピングセンターを通るので、ホストファミリーに連絡をして学校帰りにショッピングに行ったりしていますが、今週の土曜日に一緒にどこかに出掛けないか話してみるそうです。現地の学校に通ってみて、英語が思うように通じなくて戸惑うこともありますが、松代さんとの宣言をきっかけに、勇気を持って英語で話しかけてみることを期待しています。PEの授業をHome Economicsの授業に変えてもらいました。

 DSC_0010

 

 

 

 

 

 

 

 

③ノーウッド・モリアルタ高校

中垣萌色さんのホストファミリーは27歳のマザーで、一緒に買い物に行ったり、食事を作ったりしています。週末はマザーの両親とおじいちゃんが来て一緒にご飯を食べたそうです。家が寒くて、冷え性の中垣さんには辛いようで、特に手がかじかむので手袋を買うことにしました。授業では、男子がやんちゃで戸惑うことが多いようですが、PEは女子だけなので安心して楽しめているそうです。PEではヨガとネットボールをやっています。先生はとても優しくて、授業は基本的にパソコン上で個々に課題が与えられて、生徒はそれぞれその課題を授業中に行うそうですが、Scienceでは皆に課題を説明した後に、中垣さんのところに来てわざわざ説明してくれたり、Photographyでも、個人的に宿題を説明しに来てくれたそうです。

大場結菜さんのホストファミリーは60代の夫婦と、17歳と18歳の中国人の女子留学生です。留学生は家族と一緒の時は英語を話してくれて、土曜日には一緒にシティーに行って案内をしてくれたそうです。マザーは毎日おいしい料理を作ってくれて、昨日はオージービーフをご馳走してくれたそうです。先週末はホストファミリーが忙しかったので、マザーのブラザー夫婦が大場さんと一緒に過ごしてくれたそうです。これからの週末はホストファミリーが予定を立ててくれているそうです。学校では、日本人留学生が英語で話しかけてくれて、その子たちと仲のいい留学生とも友達になりましたが、現地の子たちとはなかなか話ができていないようです。中垣さんと一緒に履修しているPEのクラスは女子だけのクラスなので、友達ができるのではないかと願っています。

 DSC_0011

726日(金)

①ハレット・コーブ高校

川野百華さんのホストファミリーは、50代の夫婦と15歳のイタリア人女子留学生です。マザーは料理好きで、マザーの作る料理はとても美味しく、いつも手作りのデザートが出るそうです。昨日はカップケーキを作ってくれました。川野さんにとても優しくしてくれて、いつもto doリストを作ってくれます。またマザーが仕事中でも、何をしているかスマホでメッセージの交換をしているそうです。留学生もとても優しく、お母さんが忙しいので、この子といつも一緒にいます。英語がペラペラで、分からない言葉があるとグーグル翻訳で教えてくれます。マザーと留学生と3人で犬のお散歩にも出かけました。一緒にいる武山さんとは同じ授業を取っていますが、授業が始まってまだ2日目なので、もし何か問題があるようならば変えてもらうように頼みました。日本人の留学生がたくさんいますが、皆で日本語は使わないように決めたそうです。また日本語ができる先生がいて、困ったことがあったらいつでも相談してくれるように言われたそうなので安心です。川野さんはピアノが弾けるので、musicの授業で日本の曲を演奏することになったそうです。芸は身を助けるですね。

 武山日向さんのホストファミリーは50代の夫婦で、ファザーは左半身に障害があるので、仕事は主にマザーがしているそうです。家は暖かく、食事はお米を出してくれて、野菜もいっぱいゆでてくれて、マザーが仕事で忙しいときは、その野菜を使ってご飯と食べるように言ってくれたそうです。その他、お金の使い方や、テレビのリモコンの使い方などを全部紙に書いて、丁寧に説明してくれるほど親切だそうです。着いた次の日にシスターが来て、ショッピングセンターに連れて行ってくれたり、学校の行き方を教えてくれたりしてとても優しくしてくれています。お孫さんが毎日のように来て、日向さんは「ひより」が訛ってアーリーと呼ばれているそうです。少しオカルトチックな話も聞いたのですが、それについてはマザーに話してみるように言いました。Musicの授業では川野さんのピアノの伴奏で、歌を歌うことになったそうです。

 DSC_0002

 

 

 

 

 

 

 

 

②アバーフォイル・パーク高校

江畑里桜さんのホストファミリーは、壮年夫婦と20歳の娘で、日本人をホストするのが3回目だそうで、江畑さんにとても良くしてくれています。まず学校から帰ってきてドアを開けたら、日中は外にいる犬と一緒に家に入ります。しばらくしてお父さん、お母さんの順に家に帰ってきて、一日どうだったかそれぞれ江畑さんに聞いてくれます。昨日はお母さんがおじいちゃんの世話をしに行ったので、おとうさんとコアラを見に行って、そのあと一緒に食事を作ったそうです。上のお姉ちゃんがバスケットをやっていて、お母さんがそのバスケットチームのコーチをしていて、水曜日はいつもその練習を見に行くそうです。学校には日本人が一杯いて日本語で話しているので、それは避けるようにしています。Psychologytourismに変えてもらいました。

金子怜生奈さんのホストファミリーは、30代の夫婦と1歳の息子、3歳の娘ですが、本人に知らされていない中国人の留学生が2人いて、いつも一緒に中国語で話をしており、また夫婦は子供たちが小さいのですぐ部屋に入ってしまい、夕食後は独りぼっちだそうです。家族はとても優しくしてくれますが、1か月間過ごして英語を上達させるのにあまりいい環境ではないので、ホストファミリーを変えてもらうようにお願いしました。バディがとても優しくて、週末は江畑さんと3人でランドルモールに買い物に行き、アイススケートをしに行く約束をしたそうです。これまでストレスが溜まる環境だったので、楽しい週末を過ごしてほしいと思います。いくつか授業を変えてもらうことにしました。

 DSC_0003

 

 

 

 

 

 

 

 

③シーフォード高校

渋谷彩乃さんのホストファミリーは、51歳のマザーと23歳の娘で、お母さんも娘さんも渋谷さんにとても優しくしてくれて、全く問題ないそうです。お母さんは仕事が忙しいですが、6時くらいには家に帰って来るので、一緒に食事を作ったりしているそうです。日本人の友達ができて、日本語を使ってしまうので、もう1人同じ学校に通っている谷川さんと話し合って、みんなで英語で話すように決めました。授業はMusic, humanities, English, child studies, math, photography, scienceを履修しています。Japaneseを取りたいということだったので聞いてみましたが、year 10にはJapaneseのクラスはなく、下の学年にしかないということだったので、このままの授業にすることに決めました。

谷川遥香さんのホストファミリーは62歳と48歳の夫婦と、16歳の息子さんで、息子さんとは違う学校に通っていて、ミュージシャンとサッカー選手をしているということで、忙しくてたまにしか合わないそうです。シスターは現在ボーイフレンドと旅行中でいないそうです。マカオから留学している姉妹も一緒ですが、一緒にいるときは英語を話してくれるので問題ないようです。家族はとても優しくしてくれているので、全く問題はないということでした。授業はMusic, visual art, English, science, math, child studies, humanitiesを履修しています。

DSC_0004 

 

 

 

 

 

 

 

 

④レイネラ東高校

竹山優梨亜さんのホストファミリーは、70歳の女性と16歳のベトナム人の女子留学生で、マザーはとても優しく、家事は全部やってくれるそうです。朝も起こしてくれて、目覚ましをかけさせてくれないそうです。甘やかされていますね。食事は毎日違う献立を考えてくれて、すごく美味しいそうです。留学生とはとても仲が良く、今週末は一緒にショッピングに行く約束をしているそうです。日本が恋しくて毎日泣いていると言っていましたが、これも一つの勉強なので、頑張ってほしいです。学校では留学生とは仲良くなってアドレスの交換もしているようですが、地元の友達を作るのは難しいようです。授業は全てメインストリームのクラスだったので、主だったクラスは留学生用のクラスに変えてもらうようにお願いしました。

 山家紅葉さんのホストファミリーは60代の夫婦で、お父さんは小学校の先生をしていていて、時々勉強しなさいと言われれるそうです。2人ともとても優しくしてくれて、おじいちゃんおばあちゃんみたいな感じだそうです。食事の量が少し多いようですが、美味しく食べられています。お菓子がちょっと甘すぎて苦手なようです。家事を手伝いたいのですが、まだそのことを伝えられていないので、週末に勇気を出して言ってみるそうです。初日にはコアラを抱っこしに連れて行ってもらいました。週末はいつもどこかに出掛けるようにしようと言ってくれているそうです。授業は竹山さんと同じくメインストリームのクラスだったので、留学生用のクラスも半分くらい履修できるようにしてもらいました。 

 DSC_0005

725日(木)

①ミッチャム女子高校

町田天音さんのホストファミリーは。50代の夫婦と16歳の娘、14歳のドイツからの女子留学生です。家族はとても優しくて、ドイツの留学生とは良いお友達になり、一緒にクッキーを作ったり、シティのランブルモールに買い物に行ったりしました。学校から帰ってきたら、宿題をしたり、食事の時は家族とお話ししたりしています。来た時から少し風邪気味ですが、薬を飲むほどではないようです。私が行ったせいか、日本の家族のことを思い出して少し悲しくなってしまいましたが、今日は放課後、同じ学校に通っている茂泉さんと映画に行く約束をしているので、少し気がまぎれて元気になってくれることを願っています。

 茂泉佐絵子さんのホストファミリーは、48歳のシングルマザーと16歳の息子、11歳の娘です。娘さんに折り紙の折り方を教えたり、お母さんと3人で一緒にクッキーを作ったり、プリンを作ったりしました。マザーは小学校のキャンティーンで食事を作る仕事をしており、とても美味しい食事を作ってくれます。野菜が多くてとても健康的だそうです。French2人にとってはとても難しいレベルなので、2学年下の初級のクラスに変えてもらうことにしました。2人とも同じ授業を履修していますが、慣れてきたら、別々に座って授業を受けるようにアドバイスしました。

31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②ヒースフィールド高校

越田詩瑛那さんのホストファミリーは、60代の夫婦と23歳の養子男性です。日本がとても好きな夫婦で、日本食が好きで毎日日本食が出てくるそうです。特別支援の資格を持った夫婦で、ダウン症の男性を養子にしています。帰りたくないほどいい家族で、とても快適な生活を送っているようです。学校の生徒たちも先生もみな親切で、特にバディがとても優しく、いつでも助けてくれるそうです。授業ではMaterial Technologyの代わりにDramaを取りたいということだったので、可能であれば変えてもらうように頼みました。

 町田果音さんのホストファミリーは、壮年夫婦と18歳のイタリアからの女子留学生です。基本的には優しくしてくれるのですが、町田さんとの間に誤解があって、そのせいで少し関係が良くなくなっているので、まずはコーディネーターからお家に電話をして事情を話してもらって、それでも状況が改善しないようであれば、ホストファミリーを変えてもらうように頼みました。イタリアからの留学生は優しくて仲が良く、一緒に学校に通っているそうです。授業は RoboticsFood and nutritionに変えてもらうように頼みました。

32

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ブラックウッド高校

石崎美玖さんのホストファミリーは40代の夫婦と14歳の息子、10歳と12歳の娘です。とても優しい家族で、子供たちもいい子たちなのですが、子供たちと一緒にいるとなぜか咳が止まらなくなるようで、本人も原因がわからなくて戸惑っていました。それでコーディネーターからお家に電話をしてもらって、そのことをまずは知ってもらうことにしました。症状が改善することを願っています。授業は、留学生用のクラスがあるのにすべてメインストリームのクラスを履修していたので、ArtDance以外は留学生用のクラスに変えてもらうようにお願いしました。

 増田絢女さんのホストファミリーは、71歳の女性と48歳の息子で、とても優しくしてくれるそうです。食事はおばあちゃんと一緒に食べるということで、初日はピザ、昨日はステーキ、時々ヘルシーな食事を一緒に作るそうです。食器を洗ったりして家事を手伝っているとのことです。パートタイムで先生をしている上に、デザイナーをしているので忙しいようですが、家に猫が4匹いて、猫が大好きなので一緒に戯れて楽しく過ごしているそうです。石崎さんと同様に、留学生用のクラスが履修できるようにしてもらったのと、バディが一緒にいてくれるように頼みました。

 IMG_9951

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ④ウィリアンダ高校

早坂琉那さんのホストファミリーは、40代夫婦と4歳、14歳の息子、5歳の娘です。ブラジル人の夫婦でご飯がとても美味しく、体調もいいということで安心しました。忙しい夫婦で、週末はブラザーのサッカーの試合やシスターのダンスのレッスンがあるそうです。学校の授業にはかなりチャレンジングな授業があり、例えばStreet Foodという授業では売れそうな食品を考えて、グループで実際に作って売ったり、HASSという授業ではTEDを見て、recreationは必要かどうかについてエッセイを書いたりしているそうです。すでにベトナム人の留学生と仲が良くなり、また学校帰りはイタリアからの留学生と一緒になるので、一緒に帰っているそうです。宿題がたくさん出て大変そうですが、活き活きとしていました。

33

2019.7.25
モンクホール

いよいよ明日から夏休みがスタートします。
と、いっても多くの生徒は夏期講習や部活動のために
登校するかもしれません。規則正しい生活を続けたいですね。

6年生は、希望の進路を実現するための最後の夏です。
充実した毎日となりますように。
休み明け、みんなの笑顔と、夏休みの報告をたのしみしています。
元気に登校してくださいね。
IMG_2144 IMG_2145

724日(水)

今日から生徒たちの学校訪問が始まりまりました。1校目はチャールズ・キャンプベル高校です。

 泉紗弥さんのホストファミリーは、32歳と26歳の若い夫婦と、16歳のイタリア人留学生がいます。とても優しい夫婦で、マザーは「制服のスカートが少し長い」と言ったらスカートを縫って短くしてくれました。毎日昼ご飯を作ってくれるし、洗濯もしてくれるし、いろいろと連れて行ってくれるということで、とても嬉しそうでした。留学生とは、まだ3日しかたっていないのに2人でバスに乗って買い物に行くほど仲がいいそうです。留学生用のクラスではliteracygymwoodworkを取っていますが、日本人がいるので、できるだけ他のアジア人と話すようにしているそうです。fooddramaはメインストリームのクラスで、大変だけど頑張りたいと言っていました。

 高津結衣さんのホストファミリーは48歳のシングルマザーと7歳の息子です。マザーはとても優しくて、なるべく日本食を作ってくれるそうです。結衣さんは犬が苦手なので、マザーはそのことを気遣ってくれているそうです。結衣さんは、ホストマザーが作る料理は口に合わないのですが、頑張って食べられるようにすると言っていました。メインストリームのクラスは難しくて自信がないということで、全てのクラスを留学生用のクラスに変えてもらい、Art, English, Technology, Math and Scienceを取ることになりました。留学生用のクラスと言っても全てが英語で行われるので、これもいい勉強になります。.

 DSC_0001

 

 

 

 

 

 

 

 

2校目はバンクシア・パーク国際高校です。

 江藤加奈恵さんのホストファミリーには、壮年夫婦と12歳、19歳のベトナムと中国からの留学生が2人います。家族はとても優しくしてくれますが、晩御飯以外の時間は皆部屋に行ってしまって、あまり話す機会がないようなので、自分から話す機会を作ってみてはどうかとアドバイスしました。朝は自分で用意をして、ランチとディナーはマザーが作ってくれています。口に合わないほどではないけれども、白いご飯が恋しいそうです。ベトナムの留学生と一緒に学校に通っていますが、来たばかりであまり英語が得意ではないようです。中国人の留学生は日本語が少し話せるということで、これから仲良くなることを願っています。Mathは必須で、History, Outdoor education, Sensational foodを取っていますが、Sensational foodOutdoor educationは、可能であればMusicPhotoに変えてもらうそうです。留学生用のクラスはEnglishCulture StudyScienceですが、半分が日本人で、あとはイタリア、中国、ベトナムの留学生だということです。

 伏見ありささんのホストファミリーは、退職した夫婦と32歳の息子とその彼女、そして17歳の中国からの女子留学生です。ホストファミリーが中国系の夫婦ですごくいい人だそうです。息子と彼女は夕食の時だけ来るそうですが、この二人は伏見さんによく話しかけてくれるようです。ホームシックにもならず楽しく過ごせています。。相槌の打ち方がわからないということで、いくつか教えてあげました。夕食はいつも中華料理で、麻婆豆腐、肉料理などとても美味しいそうです。夕食後に居間に居座っていると家族が話しかけてくれるので、江藤さんにも居間に居座ってみてはどうかと言いました。昨日、おとといは家族で映画を見たそうです。授業はMath, PE, Woodwork, Historyを取っていて、Historyは江藤さんとは別のクラスです。可能であればPEJapaneseに、WoodworkMusic Tourismに変えてもらうそうです。

 DSC_0002

 

 

 

 

 

 

 

 

3校目はサルスベリー東高校です。

 大辻恵里奈さんのホストファミリーは、44歳のホストマザーが1人で、とても優しくしてくれているそうです。着いたときにはスリッパと、ぬいぐるみ、Tim Tamをお土産にくれました。月曜日にはネイチャーパークにコアラを見に行ったそうです。マザーはご飯を一緒に作ろう、と言ってくれて、これまでに中華料理、トルテリアなど、凝った料理を一緒に作ったそうです。初日にはケーキも作りました。夕食を食べ終わったら映画やテレビを見て、それから寝るという習慣です。映画のDVDがたくさんあって嬉しいそうです。この学校には留学生用のクラスがないので、授業がなかなか理解できずに苦労しているようです。助けを求めないと誰も自分の存在に気付いてくれないので、積極的に周りに働きかけるようにアドバイスしました。English, Math, History, Scienceが必修でArt, Photographyが選択ですが、PhotographyDanceに変えてもらいました。

 佐々木望さんのホストファミリーは50代の夫婦と21歳の男子留学生と女子留学生、20歳の息子、84歳の祖父で、とても大きな家に住んでいます。みんなとても優しくて、毎日ショッピングモールなどにお出かけに連れて行ってくれて、たくさん食べ物を買ってくれます。スラングがわからなくて困っているとオーストラリアのスラングの本を買ってくれました。食事はとても美味しくて、日曜日は外食、月曜日はステーキ、火曜日はタコス、などとあらかじめ夕食の献立が決まっているそうです。食事の後に一緒にテレビを見て過ごしています。お手伝いをさせてくれないので、仕事がしたいと言ってみたらどうかとアドバイスしました。授業はいくつか大辻さんと一緒ですが、お互いに英語で話して助け合っているので今のままでいいということでした。先生たちにもっとアピールして助けてもらうようにアドバイスしました。

 DSC_0003

 

 

 

 

 

 

 

 

4校目はローマ・ミッチェル高校です。

 村元鈴香さんのホストファミリーは50代の夫婦で。すごく優しいそうです。初日はバスに乗るのに一緒についてきてくれました。同じバス停の子がいて、一緒に通っており、お友達になれそうだと話してくれました。タイ米が毎日出て、食事はとても美味しいそうです。一度マザーとマザーの友達と一緒にシティに連れて行ってもらいました。お母さんは看護師で夜が遅いので、夜はお父さんと映画を見たりしています。独立した息子さんが毎晩親の顔を見に来て、村元さんにも話しかけてくれるそうです。現在、留学生用のクラスで授業を受けていて、ベトナム人の子が5人いてみんな優しくしてくれるそうです。

 瀧本帆夏さんのホストファミリーは34歳のシングルマザーと、1歳の息子と6歳の娘です。お母さんはとても優しく、着いた日にはバス停まで案内してくれて、そのあとスーパーに行って瀧本さんが好きなものを聞いて、買ってくれたそうです。マザーが忙しそうにしているので、時々瀧本さんが赤ちゃんの面倒を見て手伝っているそうです。昨日授業が始まったばかりで、明日までは留学生は一緒にスケジュールで動いているようですが、金曜日からは3クラス(Humanity, English, Science)が留学生用のクラス、4クラス(Japanese, Math, Art, PE)はメインストリームのクラスになるようにお願いしました。

DSC_0004

英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。

English News 13

5年F組、35名、無事にアデレードに到着しました。今回は乗り換えが香港での一度だけだったので、特に大きな問題もなく、皆笑顔でアデレードの地に立ちました。

  アデレードで手荷物検査を受けて直ぐにホストファミリーとの対面となり、記念写真を撮るやいなや、皆それぞれのホストファミリーに迎えられ、緊張や不安を感じる間もなく、それぞれの家庭に向かいました。
  明日から始まる学校が多いので、長旅の疲れを癒す間もありませんが、彼女たちは若いから、難なく適応出来ると願っています。

  保護者の皆様、新千歳空港まで見送りにいらして頂きありがとうございました。大切な娘さんとのしばらくのお別れは辛いと思いますが、1カ月後の彼女たちの大きな成長を楽しみに、待っていて下さい。DSC_0018

2019.7.18-19

中学課程の学校祭が行われました。
今年はSDGSsのゴール目標のうち
12の「つくる責任つかう責任」14の「海の豊かさを守ろう」から
「海洋プラスティックごみを削減しよう」をテーマに取り組みました。
また、恒例の「クラス演劇」も行われ、充実した内容となりました。
準備段階から支えてくださったみなさま、保護者のみなさま、
ありがとうございました。
総 合
 優 勝 3B
 準優勝 3A
 第3位 1A
演劇部門
 優 勝 3B
 準優勝 3A
 第3位 1A
美化部門
 優 勝 1A・2A
 第3位 2B
【オープニング】
IMG_1506 IMG_1513 IMG_1518

【2A】
IMG_1545 IMG_1557 IMG_1571

【1B】
IMG_1624 IMG_1676 IMG_1704

【3B】
IMG_1741 IMG_1753 IMG_1781

【1A】
IMG_1841 IMG_1860 IMG_1877

【3A】
IMG_1895 IMG_1936 IMG_1920

【2B】
IMG_1957 IMG_1961 IMG_1978

PAGE TOP