在校生&卒業生へ
検索 OPEN/CLOSE
在校生&卒業生へ
★携帯電話・スマートフォン校内持ち込み規則の一部変更について(2019年度パスワード)
携帯スマホ持ち込み規則の一部変更についてHP
携帯電話・スマートフォン持ち込み願
携帯電話・スマートフォン持ち込み願HP
★携帯電話・スマートフォン校内持ち込み規則の一部変更について(2018年度パスワード)
携帯スマホ持ち込み規則の一部変更についてHP-1
携帯電話・スマートフォン持ち込み願
携帯電話・スマートフォン持ち込み願HP-1
同窓生の皆様、関東ではお花見の時期となりましたが、いかがお過ごしですか。
今年も関東支部同窓会を開催いたします。当初は7月の開催予定でしたが、近年の夏の異常な暑さを考慮し、春に変更させていただきました。
日時:5月30日(木曜日) 11:00〜3:00まで
場所:私学会館 アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区九段北4−2−45)
会費:7000円
今回は学園長の酒井玲子先生から130周年誌に書かれた「サラ・スミスと女性宣教師」について興味深いお話を伺います。また、札幌から五十嵐昴先生も参加されます。
関東支部の皆様にはご案内の往復はがきをお送りしておりますが、お手元に届いていない方、またご案内を送ってほしい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。関東支部の方でなくても歓迎いたします。
(連絡先: 総務 山口陽子 045−572−0320)
たくさんのご参加をお待ちしています。
2019年 3月末日
関東支部支部長 野副めぐみ
2018年度 学校だよりです
2018年度 学校だよりです
女子中学高等学校同窓会も2019年が始まりました。
1月最初の行事は17日(木)恒例の新年会でした。
校長浅里先生、教頭の中川先生、小師先生、同窓会担当の千葉先生
宗教主任の浅野先生、スモエの藤井先生、吉田雅子先生また歴代会長を
お迎えし、幹事会メンバーと最初に礼拝をして懇親の会を持ちました。
2018年度はまだ終了していませんが、現在の学校や新入生の状況などを
お聞きしました。
これからは折に触れ同窓会活動の様子を写真とともにご報告したいと思います。
1月17日(木)新年会 同窓会室で
2018年度 学校だよりです
学校感染症による出席停止について
*主な学校感染症と出席停止の期間
*登校の際に必要な報告書
*インフルエンザの場合、薬の明細書・証明書の添付もお願いします。
医師の診断書は必要ありません。
以前、本校の100周年記念館を描いてくださった建築画家・島口暉生さんの切手「北海道の西洋館」が1月28日に販売されます。その中の1枚に記念館も仲間に入れてもらいました。
枚数が限定されているので、ご希望の方はお早めにお求めいただければ幸いです。(本校での取り扱いはありません)
なお、「北海道の西洋館」建築画展が2月5日~7日、札幌市民交流プラザSCARTSモールAで開催されます。
残念ながら100周年記念館の展示・複写販売はされませんが、様々な建築画の原画展示・複写画・ポストカードなども販売されるそうです。
ご興味のある方はぜひ足をお運びください。
2018年もあとわずかです。一年間大変な事も、楽しい事もありました。
小さな事からいろいろとでも1年のあゆみが神様の恵みのうちにあった事と確信します。
12月21日(金)は学校でクリスマス礼拝が行われました。
同窓会はお部屋を解放し同窓の皆様とのクリスマスのひと時を過ごしました。
礼拝に先だって実施した星音会によるミニコンサート。
今年は、ピアノとトランペットの演奏でした。
礼拝後は、ゆっくりとお茶をいただき歓談の時を持ちました。
最後は恒例の浅里校長の指揮で高らかにヘンデルのメサイア、ハレルヤコーラスで終了しました。
神様の恵みに感謝し、皆様の新しい一年が祝福されたものとなりますように!!
2018年度 学校だよりです