英語科 オーストラリア留学報告③
本校教員の西より、現地の様子をお伝えします。
July 27, Wednesday, 2016
本日は10時過ぎから、陽がさし太陽の暖かさに改めて感謝しました。こちらに来て、初めて夕方まで雨の降らない一日になりました。
さて、生徒たちはというと、日本語のクラスに入りAssistant Teacher として時間割が組まれている生徒たちがいます。日本語代表として美しい言葉を世界に広げてくれることを願っています。また、これまではホストファミリーの送り迎えだったのが、自分たちでバスや電車を乗り継いで登校する人もいます。同じバス停を利用する素敵な男子生徒に家まで送ってもらったとか・・・。また、来週からは自転車通学に挑戦する生徒もおり、ヘルメットを着用し颯爽と風をきっての登下校を期待します。くれぐれも迷子にならないように。授業が本格的に始まり、数学の授業に参加し自分たちのレベルの高さ、スピードの速さに感心し、ちょっと自信をつけています。教室で残念な経験をした生徒もいますが、嫌なこときちんと伝え、また、手助けを一生懸命に求めてより良い環境つくりに努力しています。
家庭では食事の準備や買い物など少しずつ、自分から声をかけてできることを見つけているようです。食事も家庭によって様々ですが、食事を残すことはこちらではダメなことではないこと、慣れないものもある中 “No, thank you.”が言えるようになり、徐々に快適さが増しているようです。
“Everything is going to be better, day by day. Just don’t wait. Speak and ask.”
1.Visiting: Seaview HS
Students: Rino Sasaki & Hinako Muto
2.Visiting: Hallet Cove School
Students: Yuria Matsunami & Kanako Mizuno
3.Visiting: Wirreanda Secondary College
Students: Kanami Kusumoto & Moeha Shimizu
4.Visiting: Seaford Secondary College
Students: Yume Yamamoto & Hibiki Oiso