英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
本校英語科教員吉田努が、
引用文の大意は次の通りです。
”ケンブリッジのサポートのお陰で、
北星女子では、
image credit: Cambridge University Press
先週、中学1年生と2年生がファームステイに参加しました。ニセコの方に行って、たくさんのファームにお世話になりました。生徒たちは一泊ファームに泊まって、農家の生活を経験しました。とても楽しかったです。
10月7日(木)に音楽科定期演奏会を札幌コンサートホールKitaraにて行いました。
今年は内部公開でしたが、ソロも合唱もこれまでの練習の成果を発揮したよいステージとなりました。
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
2021年10月3日(日)19時~BS1スペシャル
全国の強豪校の紹介とともに、本校も取材を(少し)受けました。
ぜひご覧ください!
★BS1スペシャル
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。