2019.4.6 モンクホール
2019年度が始まります。
在校生のみなさん、進級おめでとうございます。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
午前は在校生の始業礼拝が行われ、
気持ちを新たにスタートする時間を持ちました。
今年度からお世話になる、新任の先生もお迎えしました。
一人ひとり、それぞれのステップアップができるよう
チャレンジして欲しいものです。
また、午後からは入学礼拝が行われました。
一貫課程、高校課程合同で新たなスタートをきりました。
これから始まる北星女子での生活が、充実したものとなるよう
応援していきたいと思います。

2019年2月28日(金)モンクホール
同窓会入会式を 行ないました!
新しい同窓生の皆様には、これから新たな道が待っていることでしょう。
北星女子での学生生活を忘れずに健やか な日々を過ごされますようにお祈り
しています。
同窓会では、皆様のおいでをお待ち しています。
*同窓会入会式
在校生が卒業にあたり、北星女子校同窓生となります。卒業生が参加します。

また、同窓会では、2月、3月と制服販売のお手伝いをしました。
新入生の みなさん星の制服とてもお似合いでした。
みんなとっても可愛くて嬉しくなりました。4月6日(土)は入学式。
新しい制服で出席するのですね。

2019年3月22日(金)
モンクホール
国立音楽大学教授による公開レッスンが行われました
指導 ピアノ 梅本 実 教授
声楽 小泉 惠子 教授
内容 ・両教授によるピアノと声楽のミニコンサート
・公開レッスン
受講生 ピアノ:本堂 笙子(音楽科5年生)
声 楽:林 いちは(音楽科5年生) 伴奏:酒井 しずく(音楽科5年生)
★限られた時間の中ではありましたが、レッスンを受けたことにより受講生たちの演奏が
見事に変化していく過程が感じられる素晴らしい内容でした。
ピアノ・声楽専攻生はもちろん、他の専攻生にとっても有意義な時間となりました。

2019.3.20
モンクホール
2018年度 中学課程修了礼拝がおこなわれました。
中学卒業と同時に、
一貫課程6年間の折り返しでもあります。
修了礼拝後の「はばたく会」では、
一人ひとり、高校課程での目標を語りました。
中学課程での学びを糧に、ますますの活躍を期待しています。

2019.3.11 ほしざわや
3年生の取り組みである「商品開発」について
北海道新聞の取材を受けました。
この日は、授業などでもアドバイスをしてくださった
星澤雅也さんが経営する「ほしざわや」で
生徒たちのアイディアをプロによる調理で実現してくれました。
スマイルボール入りのライスでの「手巻き寿司」
スマイルボール入りのデザートなどなど。
これまでの想いも記者さんにお話しできたので、
掲載をお楽しみに!

2019.3.11 モンクホール
Cambridge Englishスクール認定授与式
日本では認定2校目、北海道では初となる
「Cambridge Englishスクール」として、
認定式が行われました。
この認定は、これまでの取り組みや実績が評価されて、
初めて受けることができます。
新大学入試に必要な参加要件をみたしており、
学習の面でもしっかりとバックアップ体制をとることができます。
なにより、実践的な英語を楽しく学ぶという方法は、
ますます生徒たちの興味を高めてくれると期待しています。

【おしらせ】
2019年6月23日(日)
北星学園女子でCambridge English Dayが開催されます。
英語教育関係者の皆様がいらっしゃいましたら、どうぞお誘い合わせの上、ご来場ください。
詳細はケンブリッジ大学出版のHPをご覧ください。
https://cambridge-university-press.jp/events_news/events/
【cambridge-day-hokkaido-英語科教員セミナー】北海道開催/