スタディーツアー 広島・関西 報告③
10月18日(水)曇り
午前は大久野島にて平和学習を行いました。
午後は尾道で食事をした後、
復路は千光寺から瀬戸内海の穏やかな景色を眺めながら、
明日からはスタディーツアー後半プログラムです。大阪に入り、
スタディーツアー 広島・関西 報告③
10月18日(水)曇り
午前は大久野島にて平和学習を行いました。
午後は尾道で食事をした後、
復路は千光寺から瀬戸内海の穏やかな景色を眺めながら、
明日からはスタディーツアー後半プログラムです。大阪に入り、
2017.10.12-13
2年生は新十津川、深川の2地区に分かれてFarm Stayを行いました。
数名のグループで、農家さんに宿泊させていただきました。
様々な農作業にもチャレンジ!
ふだんの生活の中で触れることのできない体験に、みんな生き生きとしていました。
たくさん食べて、たくさんおしゃべりして、楽しい思い出となりました。
3年生のカナダ研修に向けて、ちゃくちゃくと準備が進んでいます。
カンボジアスタディツアー3日目。
午前中は世界遺産のアンコールワットを訪れました。若干、
午後はアナコットカンボジアへ移動し、
3日目が終わり、皆疲れが見え始めていますが、頑張ってます。
像のマスコットを作りました。難しくて随分助けてもらいました。
小物入れチーム
子供達との交流チーム、一緒にアラピアを歌ったりゲーム楽しい時間を過ごしました。
白玉作りチームです。この後みんなで美味しく頂きました。
アナッコトカンボジアで最後に一枚。大変お世話になりました。
10月17日(火)曇り
午前中は宮島観光です。
午後は、広島原爆養護ホーム訪問をしました。
※ホーム訪問では、
フェリーに乗船
厳島神社
五重塔
ホーム訪問
カンボジアスタディツアー2日目です。
本日午前中は、「ことのはカンボジア」
午後には、日本のNGO団体である「かものはしプロジェクト」
今日も30度越えですが、全員元気で頑張っています。
車椅子贈呈式
かものはしプロジェクトにて
作業風景
スタディーツアー 広島・関西 報告①
10月16日(月)小雨
遅刻者もなくスムーズに出発することができました。
今日の広島は曇り時々小雨、気温が17度前後で、
空港から広島平和記念公園内にある、
お話してくださった篠田恵さんの1時間以上に及ぶ熱心な語りに、
その後、慰霊碑前にて献花と黙祷をささげ、
約1年間取り組んできた平和学習のまとめとして、
全員無事カンボジアに到着しました。
出発が遅れたり(飛行機がです…)
気温は30度越えですが、みんな元気です。
出発式。校長先生の挨拶。
「聖書を読みましょう」
新千歳国際空港。「行って来ます」
カンボジアに着きました!
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。