HOKUSEI GIRLS’

北星ガールズ

    HOME北星ガールズ

2020.12.10(木)
Call1・2

2020年度商品開発。今年度はラルズさんとパンの商品開発です。
「春らんらん パンDEコンテスト」
春に食べたくなるようなパンをイメージして、
アイディアを出し合いました。
中学2年生とは思えないPPTの完成度に、担当の方も驚いていました。
また、来店する客層からターゲットを絞ったり、
原価計算をしながらのプレゼンに圧倒されました。
本選に進む商品に選ばれた班、選ばれなかった班、
社会に商品を送り出す難しさを実感していたようでした。
この経験が「糧」になりますように。
CIMG3949 CIMG3941 CIMG3958 IMG_8626 IMG_8595 IMG_8564 IMG_8684 IMG_8687

2020.12.07
百年記念館・エバンスホール

7日、寮の6年生20名と校長で「さよなら夕食会」を行いました。
会食前に百年記念館で記念撮影をしました。
初めて入る生徒もいて、校長先生の説明を真剣に
聞いていました。
スミス先生の最初の生徒たちが、先生と共に暮らしていたという経緯
と自分たちを重ね合わせていました。
33829 33830 33836

2020.12.05

今年度はコロナ禍により、いろいろな緊張感をもって対策会を実施しました。
参加者のみなさまには、検温、マスクへ着用等のご協力をいただき感謝したします。
今年度は、説明会の日程変更や当日のミニ説明会中止など、ご不便をおかけしました。
オンラインでの説明会では伝わりきらない部分もあるかと思いますが、
ご不明なことは、いつでもご連絡いただけると幸いです。

欠席された方には、授業の様子を配信しますので是非ご覧ください。
*配信は申し込みの方限定です。

いよいよ受験にむけての追い込みとなりますが、
みなさまが健康で万全の体制で臨めるよう、
これまでの努力が発揮できるよう、応援しています。

IMG_8486 IMG_8499 IMG_8498 IMG_8501 IMG_8510 IMG_8505

2020.11.19
感染対策をとりながら、うぽぽいで学んできました。
アイヌの歴史や現在の問題などを事前学習で取り組みましたが、
実際にアイヌ文化に触れることができました。
それぞれの心に残る時間となりました。
【生徒の感想から】
・和人がもともと住んでいたアイヌ民族が不満を抱くような交易をしたからだと知って、
和人は自分たちの暮らし方をアイヌ民族に強要したんだと思います。今までの暮らし方を
崩されたアイヌ民族が怒って戦いになったことがわかりました。今もアイヌ民族に対して
差別や不安になることを、普通の人がしていることを知らなかったので、驚きました。
でもその差別は、何かを変えようとしない限り、変わらないと思います。なので、まず
いろいろな文化や民族について学んだり体験したりするといいと思いました。
遺骨の問題も、アイヌも人たちは自然に返すことを文化としてやってきていたのに、
勝手に掘り返してその骨をまだ返してないから問題になっていると思うので、研究するなら、
許可をとってからするべきだと思いました。ひとりひとりが様々な民族や文化を認めていかない
と、民族差別はなくならないと思いました。

・アイヌの文化が和人によって消されたということを知って驚きました。芸能上演プログラム
の中でいろいろな歌や踊りをいて、すごく素敵な文化だと思いました。
だけど、それを和人たちが興味を持たないで、どんどん自分たちの好きなようにして、
アイヌ文化を消したということを聞いて、すごく残念に思いました。それに、今もまだアイヌ人の
骨が返されていない、ということにも驚きました。他人のお墓を勝手に掘っていたことに一番驚き
ました。教科書ではアイヌの文化だけが書かれていて、和人がアイヌ文化を消したことはあまり書
かれてないので、みんなに知ってもらうべきだと思いました。
IMG_8194 IMG_8191 IMG_8225 IMG_8218 IMG_8235 IMG_8249 IMG_8255 IMG_8247 IMG_8293 IMG_8312 IMG_8436 IMG_8356

 

2020.11.12-13
今年はコロナ禍により、大きく活動に制限がかかりましたが、
さまざまな対策(参加人数や時間など)をとりながら、
クラス劇をおこないました。生徒たちはこれまで以上に、
自分たちの伝えたいメッセージをまとめ、表現するかを工夫する
ことができました。
*ステージではマウススシールド着用、それ以外はマスク着用で臨んでいます。

IMG_7828 IMG_7651 IMG_7789 IMG_7827 IMG_7866 IMG_8120 IMG_7890 IMG_7893 IMG_8001 IMG_7975 IMG_7944 IMG_8085

北海道より北星学園女子高校 北星女子ダンス部の皆さんの動画です♪
2020年 第13回日本高校ダンス部選手権ビッグクラス北海道地区大会優勝、全国大会出場(辞退)

ここでご覧ください。

GS学習発表を行いました

 9月17日に学年を2グループに分けて発表し、生徒と教員の評価によって
それぞれ4名ずつ優秀発表を選び、24日に全体発表を行いました。

日程的なことから、3年生でのGSを進めることができないまま
取り組んだ発表だったのでどうなることかと心配しましたが、
その必要ありませんでした。

 みんなが自分なりの問題意識をしっかりと持ち、
SDGsの項目と結び付けて自分の意見や解決策を考え、
写真・イラストやグラフ、アニメーションなどで魅力的な
スライドを作り上げて、聞く人たちに理解しやすい言葉や
口調で語りかけることができていました。

さすが3年生!このプレゼンスキルの高さは今後もみんなの
強みになるはずです。さらに仲間の発表の良いところをきちんと
評価しコメントできるところも素晴らしいと感じました。

高校生になってもSDGsと関連させた学習や行事があります。
これまでの学びを活かして、ぜひ活躍してほしいです。

GS 優秀発表
長谷川 絹 「ユニバーサルデザイン」
村上 心菜 「子どもたちの夢」
永濵 愛子 「なぜ豊かな国と貧しい国が生まれるのか」
佐藤 咲姫 「AIと私たちと勉強」
本多 桃羽 「LGBTQ
勝又 碧海 「人工知能と人間」
B 渋谷 多花来 「識字率と女子教育」
B 砂子 葵 「世界の教育格差」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA P9240178 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020.10.15
きたえーる

久しぶりの行事を無事行うことができました。
今年は、様々な対策をとる必要から、
種目数は少なかったのですが、
どのクラスも一致団結してゲームに臨んでいました。
準備も運営も学友会・校友会・バレーボール部を中心に
生徒たちが一生懸命準備しました。おつかれさまでした。
【中学】      【高校】
優 勝 2年A組  優 勝 5年G組
準優勝 3年A組  準優勝 5年C組
第3位 1年A組  第3位 6年A組

*競技中と写真を撮る時だけマスクをはずしています。

IMG_7273 IMG_7366 IMG_7372 IMG_7294 IMG_7433 IMG_7395 IMG_7480 IMG_7487 IMG_7422 IMG_7303 IMG_7494 IMG_7449 IMG_7516 IMG_7561 IMG_7571 IMG_7582 IMG_7590

2020.10.10

一貫課程入試対策会と学校説明会が行われました。

午前は、理科・社会の対策授業と、英語の対策授業が
行われました。
少し苦手な問題にも取り組む様子が見られました。
ぜひ、次回につなげてほしいと思います。
*11月23日(祝)は国語と算数の対策授業です。

午後は9月に実施予定だった学校説明会を、日程変更して行いました。
午前から続けて参加の方や午後から参加の方にも、
生徒たちのカナダ研修の展示や、これまでの商品開発取り組み
のブースを見ていただくことができました。
北星女子の魅力が伝わるとうれしいです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先週金曜日、講堂礼拝を復活しました。コロナ対策は難しかったけど、上手くできました。半年ぶりの礼拝はとてもよかったです。

IMG_2073 IMG_2071 IMG_2069 IMG_2067 IMG_2063 IMG_2060 IMG_2058 IMG_2053 IMG_2051 IMG_2049 IMG_2048 IMG_2041 IMG_2038 IMG_2035

PAGE TOP