HOKUSEI GIRLS’

北星ガールズ

    HOME北星ガールズ

幼い頃、本を聞いた時のあのワクワク感をもうー度ーー。クリスマス・キャロル、幸福の王子、くるみ割り人形、靴屋のマルチンなど、冬の季節を彩る名作を収録した童話集を、読みやすい新たな訳で刊行。「若草物語」の若者ルイーザ・メイ・オルコットの短編「ケイトのクリスマス」も初邦訳で収録。

翻訳は「不思議の国のアリス&鏡の国のアリス(ミナリマ・デザイン版)」を手掛けた小松原宏子。表紙絵・挿絵は北星女子31回生(北星学園創立百周年記念館勤務)の矢島あづさが担当。プレセントにぜひどうぞ。

いのちのことば社・フォレストブックス発行 1,870円(税込)
◇ネット販売/いのちのことば社 https://www.wlpm.or.jp/pub/?sh_cd=112046
     ※11月からAmazonでも販売予定。
◇札幌での取扱店/北海道キリスト教書店
         (札幌市北区北7条西6丁目 北海道クリスチャンセンター内)

厚生労働省のユーチューブチャネルとホームページに寮のまどりさんのドキュメンタリーがあります!私とあなたを幸せにする働きかた、はじめました。

毎月のゴミ拾い活動を行いました。町内会と一緒に回って、たくさんのゴミを拾ってきました。やっぱり、ボランティアをするのは楽しい。

10月10日の火曜日にスポーツフェスタをお行いました。とても楽しかった一日でした。生徒たちは全力で走って、全力で戦って、全力で応援しました。皆さん頑張りました。

2023年度で浅里校長が退職されます。浅里校長はこれまで18年間学校長として、学校のために精力的に働いてくださいました。2024年度からは、カレン・ベッシン先生が22代目校長として着任いたします。彼女はアメリカ人ですが、2003年まで北星学園女子中学高等学校に勤務し、その後アメリカで教員としてだけではなく教育に深く携わってきました。彼女がアメリカで学んだことを実践し、本校を新しい未来へと導くために、本校に戻ることになりました。

女子教育 未来を豊かにする 女子教育 ~女子校は可能性に満ちている~ ~女子校は可能性に満ちている~

10.11 WED 2023
会場:道新ホール
(札幌市中央区大通3丁目 6道新ビル9F)
開場17:30  開演 18:00 終了予定 19:45 

生徒が作った宣伝動画です。

昨日(9月10日)豊平川沿でHBCスポGOMI甲子園、北海道予選がありました。北星女子から9名が参加しました。天気はとても暑かったけど、皆さんは楽しくゴミを拾いました。全チームの拾ったゴミ合計は12.5キロ!優勝するチームは11月東京の全国ゴミ拾い大会に参加することができます。残念ですが、私たちは優勝はしなかったけぢ、たくさんのゴミを拾いました。

「音楽科定期演奏会のお知らせです。9/26(火)開演18:30Kitara大ホール、入場無料です。生徒たちの練習もここから本格的になってきます。みなさま是非お越しください。」

6月8日、はこだて未来大学美馬のゆり先生は学校に来て、とても面白くて、深い話をしていただきました。それと、北星学園女子のOGとトークをしました。

ぜひご覧ください。

PAGE TOP