毎月のゴミ拾い活動を行いました。町内会と一緒に回って、たくさんのゴミを拾ってきました。やっぱり、ボランティアをするのは楽しい。
毎月のゴミ拾い活動を行いました。町内会と一緒に回って、たくさんのゴミを拾ってきました。やっぱり、ボランティアをするのは楽しい。
10月10日の火曜日にスポーツフェスタをお行いました。とても楽しかった一日でした。生徒たちは全力で走って、全力で戦って、全力で応援しました。皆さん頑張りました。
2023年度で浅里校長が退職されます。浅里校長はこれまで18年間学校長として、学校のために精力的に働いてくださいました。2024年度からは、カレン・ベッシン先生が22代目校長として着任いたします。彼女はアメリカ人ですが、2003年まで北星学園女子中学高等学校に勤務し、その後アメリカで教員としてだけではなく教育に深く携わってきました。彼女がアメリカで学んだことを実践し、本校を新しい未来へと導くために、本校に戻ることになりました。
女子教育 未来を豊かにする 女子教育 ~女子校は可能性に満ちている~ ~女子校は可能性に満ちている~
10.11 WED 2023
会場:道新ホール
(札幌市中央区大通3丁目 6道新ビル9F)
開場17:30 開演 18:00 終了予定 19:45
生徒が作った宣伝動画です。
昨日(9月10日)豊平川沿でHBCスポGOMI甲子園、北海道予選がありました。北星女子から9名が参加しました。天気はとても暑かったけど、皆さんは楽しくゴミを拾いました。全チームの拾ったゴミ合計は12.5キロ!優勝するチームは11月東京の全国ゴミ拾い大会に参加することができます。残念ですが、私たちは優勝はしなかったけぢ、たくさんのゴミを拾いました。
「音楽科定期演奏会のお知らせです。9/26(火)開演18:30Kitara大ホール、入場無料です。生徒たちの練習もここから本格的になってきます。みなさま是非お越しください。」
6月8日、はこだて未来大学美馬のゆり先生は学校に来て、とても面白くて、深い話をしていただきました。それと、北星学園女子のOGとトークをしました。
北星学園女子高等学校 Sarah’s Stellae祭
2023.07.08
一般公開&バザー (バザーは10:00からです)
9:30 ~ 13:30
この前の土曜日、中学3年生二人は商品開発プロジェクトでデザインしたスイーツの作り方を石屋製菓さんの白い恋人パークのドリームキッチンで教えました。二人は緊張したと聞きましたが、とてもリラックスの感じになりました。とても分かりやすくて、上手な説明でした。そして、スイーツは美味しくて、きれいです。
Last Saturday, two of our junior high school third graders taught people how to make the sweets they had invented at the Chocolate Park in Sapporo. They both said they were nervous but they didn’t look it, and they explained everything very clearly and well. The tart they showed us how to make was delicious and looked awesome. Well done.