英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
6月25日(日)
ヤマハミュージック札幌店さんにてフロアコンサートに出演してきました。
多くのお客様にお越しいただき、またお買い物中のお客様も足を止めてくださり、
温かい雰囲気の中での演奏会となりました。
「ピアノ」「バスクラリネット」「ヴァイオリン」のソロ演奏を披露し、
北星女子音楽科のことを知っていただける良い機会となりました。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
出演者
6年 ピアノ 宮本 桃花
6年 ヴァイオリン 三浦 希衣子
4年 ピアノ 平山 結子
4年 バスクラリネット 須藤 茜
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
2017年度 中文連・中体連壮行会が行われました。
チアダンス部の応援もあり、とても盛り上がりました。
どの部活も、日ごろの練習の成果を
発揮してきてくれることを期待しています!
日頃の感謝の気持ちを込めて
ひとり一人が持ち寄ったお花を、花束にして礼拝をしました。
昼休みにはクラスで、いくつかの花束を作りました。
日ごろお世話になっている皆さまのところへ
感謝の気持ちともに届けます。
英語を身近に感じてもらうために、本校、英語ネイティブスピーカーの教員が、その週のTOPICを新聞にしています。
2017年6月9日(金)
「羽ばたけ、バングラデシュの家事使用人の少女たち」
バングラデシュでの家事使用人(児童労働のひとつ)の少女たちのことを
伝えていただきました。
12歳で家計を支えるために働いている少女や、
11歳で結婚していく少女のお話しなど、現場の生の声を届けてくれました。
彼女たちへの学びの場や、遊びの場を提供する支援活動の大切さを知る機会になりました。