教育

英語科の長期留学レポート

アメリカのイリノイ州に留学している本木りらさんから第4回目の留学報告が届きました。

こんにちは!アメリカのイリノイ州に留学している本木りらです。私の住んでいる町は徐々に暖かくなり、散歩をするのにちょうどいい気温になってきました。私は先月、長いような短かったようなチアリーディングのシーズンを終え、新しい友達ができたり、他校の様子を見たりして、大きな達成感と楽しい思い出を作ることができました。

さて、今回のレポートでは私の成長についてお話ししたいと思います。留学生活を振り返ってみると、自分の気持ちをうまく伝えられず、相手に合わせることが多かったと感じます。留学生の私は現地の生徒たちから話しかけられることが多かったのですが、何を話しているのかわからず、いつも笑顔で反応していました。

友達に話しかけるのがとてもハードルが高いと感じ、挨拶だけでも「今の発音、大丈夫だったかな?」と考えてしまうことが多く、うまく話しかけられませんでした。自分の欠点と向き合いながらも、急に変わることはできず、そんな気持ちが続くことが辛くて毎日泣いていました。しかし、そんな私をホストファミリーや友達が支えてくれました。わからないことがあればすぐに教えてくれたり、話を聞いてくれたりして、私を助けてくれました。おかげで、私はだんだん自分から話をし、挨拶をするようになり、友達もできるようになりました。英語がうまく話せなくても、自信が持てるようになり、勇気を出してランチタイムにチアリーディングの友達を誘ったら、快く受け入れてくれました。今ではその子と一緒に陸上の練習をし、辛い日でもお互いに励まし合いながら楽しく練習しています。

私は人生で最も多くの人と関わっていると思います。もちろん、自分と合わない人もいますが、話してみると、その人のバックグラウンドが見えてきて、気づかなかったその人の良さに触れることができました。日々関わる中で、どのようにコミュニケーションを取ればもっと仲良くなれるのかがわかってきたように感じます。私は、話すたびに自分の英語力に自信がなくて、うまくコミュニケーションが取れないことがありましたが、いろんな人と関わる中で、英語が流暢に話せるかどうかではなく、相手に「あなたと話したい!」という気持ちを伝えることが大切だと感じました。現地の生徒たちは、私が英語で何と言えばよいか分からなくても、私が何を伝えたいのかを推測してくれ、その後、文法や発音も優しく直してくれる素晴らしい人たちです。私の小さなチャレンジの繰り返しで友達が増え、徐々に会話もできるようになり、学校生活は最初のころに比べると何倍も楽しくなりました。友達は、何メートルも遠くから「MOTOKI!!!!」と名字で呼んできたり、鉛筆を貸したら両端が削られて芯が二つになって帰ってきたりと、想像できないことばかりで、私を楽しませてくれます。

今では、初対面の人とも気軽に話しかけ、仲良くなれるようになり、日本にいた頃の私とは比べ物にならないほど成長した自分に出会えた気がします。私は本当に周りの人たちに恵まれたと思います。周りの人たちのおかげで、大きな成長を遂げ、たくさんの貴重な思い出を作ることができました。残り少ない留学生活ですが、今まで出会った人たちが私にしてくれたことに感謝を忘れず、恩を返せるように生活していきたいと思います。

 

Hello! I’m Rira Motoki, studying abroad in Illinois, USA. The weather in my town is gradually getting warmer, and it’s now the perfect temperature for a walk. I just finished the cheerleading season last month, which felt both long and short, and through cheerleading, I made new friends, got to see other schools, and created many great memories with a sense of accomplishment.

Now, in this report, I would like to talk about my growth. Looking back on my time here as an exchange student, I realized that I often couldn’t express my feelings clearly and was always trying to match others. As an exchange student, I was often approached by local students, but I didn’t understand what they were saying, so I would just smile and respond.

I felt that talking to friends was a big hurdle for me, and even with something as simple as a greeting, I would worry about if my pronunciation was okay. I couldn’t talk to them properly, and I spent many days thinking about my shortcomings. Even though I tried to face them, I couldn’t change overnight, and it was tough, so I cried every day. But my host family and friends helped me by listening to my problems and teaching me things I didn’t understand right away. Thanks to them, I gradually started talking more and greeting people, and I made friends. Slowly, I became confident even when I wasn’t speaking perfect English. I gathered the courage to ask my cheerleading friends to lunch, and she gladly accepted. Now, we practice track together for the first time, and even on tough days, we encourage each other and enjoy practicing together.

I believe I’ve interacted with most people in my life than ever before. Naturally, there are people with whom I don’t quite get along. However, by talking to them, I can see their background and realize the qualities I hadn’t noticed before. Over time, I’ve started to figure out how to communicate better and become closer to others. When I talk to people, I often lack confidence in my English skills, and I couldn’t communicate properly. But as I interacted with many people, I realized that it’s not about speaking English fluently, but about conveying your desire to talk to someone. I feel that if I express that, I can become friends with anyone. The local students here are truly wonderful—they understand what I want to say, even if I can’t express it perfectly, and they help me with my grammar and pronunciation. Through repeated small challenges, I’ve made more friends, and my ability to have conversations has improved, making school life much more enjoyable compared to when I first arrived. My friends often surprise me with fun things, like shouting my last name, “MOTOKI!!!!” from far away or returning a pencil with both ends sharpened and two tips on it.

Now, I can talk to people without being shy and can easily make new friends, which is a big difference from the person I was back in Japan. I truly believe I’ve been fortunate to be surrounded by amazing people. Thanks to them, I’ve made significant progress and created many precious memories. My time as an exchange student is almost over, but I’ll always be grateful for what everyone has done for me, and I want to live in a way that allows me to give back to others.

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP