検索 OPEN/CLOSE

英語科の長期留学レポート

英語科の長期留学レポート  2020.02

アメリカ合衆国イリノイ州Quincy Senior High Schoolに留学中の 小田島 緒聖弥さんからの第2回目のレポートです。

 

あまけしておでめとうございます!いやー時代は令和。そして2020年ですか。私は時代に取り残されてる感半端ないです。平成大好きです。こちらの大晦日、そして0:00の盛り上がり具合。なんともいえぬ。え?今年越したよね?ってくらいに何もないかのような冷め。やはり紅白とか格付けとかそーゆーのないとお正月感じません。お正月のテレビ録画してる人いたら帰国後みせてください。楽しみです。。

 

どうもどうも。二回目のレポートですっ小田島緒聖彌ですっ!前回のレポートで、次は提出日守りますっとか言っていましたが無理でした。言い訳します。レポート提出日にFinal Examがあったんですよ。お勉強していたので遅れましたということにします。今回のレポートでは私のホストスクールQHSでの生活と、皆様気になっているであろう、いや、気にしていただきたいテニスについてお伝えします。

では、書っきまーす!

 

学校生活は忙しいです。どういうことって思う人がほとんどだとおもいますが、本当に忙しいんです。もう慣れましたが端から端への移動教室。計画性のない先生からのテスト直前の提出物。なので家に帰ってリラックス~なんて夢のようです。留学先の学校や先生によって成績甘くつけてくれたりとかあるらしいですが、こちらはnon non nothing. 一般生徒と同じように生きています。体育の時間にいつも一緒にバレーをしている友達は私が留学生であることを知ってるのかなって感じです。そういえばその中の一人の子、私と同じ誕生日、1210日生まれでしたん!1210日生まれの人は、なんとかサーカスのクロちゃんとバブリーの荻野目洋子しか知らなかったのでなんだかとても嬉しかったです。お互いにHappy birthdayを言い合っていました。Unfairrrrrr it’s my bdayyyy! Jk

 

“あっ!っという間にすぐ沸くティファール”のようにあっという間にSemester1が終わってしまいました。いま振り返るとあっという間に感じますが、その時はその時で長く感じるんですよね。特に土日明けの月曜日は生きてる心地がしないくらいに疲労感がすごいです。日本で平日は7時半起きで7時50分に家を出発していた私が、今では6時10分に起きて7時5分に出発しているだなんて考えられません。学校が7時半に始まるのでまぶたが重たいまま授業をうけています。日本でママちゃんに おとね!起きなさい! と何度も起こされては二度寝し、またたたき起こされては寝る、という朝がもの凄く懐かしいです。学校が始まる時間は早めですが、学校が終わる時間は日本の学校よりも早めなのでそこだけは幸せを感じます。水曜日は1時50分、他は2時25分に終わります。放課後は二か月前のテニスシーズンの頃と比べるとハエが止まるほど時が遅く感じます。(遅いサーブとかフットワークの悪さにママちゃんが あんたホントハエ止まりそうだわそれ と言っていたのも懐かしい)前回のレポートで言ったとおり、月曜日と水曜日にテニススクールに通っています。レンタルコートして練習したりもするので、もうすっかり私のお家です。

 

それでは書きます、テニスについて。通っているテニススクールで先日シングルスのトーナメントがありました。年齢で分けられているのではなくレベル別だったので、大学生のなかにポツンと一軒家のようにポツンと高校生でした。結果は準優勝。トロフィーとして名前が入ったグラスをもらいました。決勝タイブレだったので惜しかったですね。なんだか試合反省会一人で始めそうなので次の話題へいきます。USTAトーナメントに出場しましたー。何故か分かりませんが第一シードでした。結果は優勝。重めのトロフィーゲットです。一緒に行ったZachもいい感じに準優勝だったので帰りスタバに行きました。会場はUniversity of Illinoisでしたので大学のコートをインドアもアウトドアのも見ることができました。とてもとても立派な施設でした。一面一面に取り付けられているカメラで無料で録画してくれるサービスがあって感動しました。日本にもこんなサービスあればいいのになと思いました。沢山協力してくれて連れてってくださったマザー恭子さんに感謝ですとても。

はい。テニスシーズンが終わったということで、Girls Tennis Team banquet が行われました。今シーズンも頑張りましたねって感じで振り返り、なにかしらで輝いた人に賞が贈られるという結構フォーマルなイベントです。んでして、Most Valuable Player を頂きましたっ。さらにSectional Champions を記念したフーディーを貰いましたっ。そしてイリノイ州の高校のテニス協会のようなところから、All State に出場した選手の中でもシーズンを通していい感じに結果を残した人に贈られる賞を頂きました。3rdでした!そしてそしてメディア部門というか(まあ私が勝手に呼んでいるだけです)Quincy のテレビ局の、Week Athlete の一位になったということで、賞状をいただきましてトップになった人が集まるDinner に誘われました。アメリカなんだかんだと物として手元にもらえるので大好きです。この留学期間にゲットしたトロフィーやメダルは部屋に飾ってあります。

 

やはりテニス留学レポートになってしまいますね私のレポート。

 

ちょいと話を戻して学校のことを言います!冒頭にも言ったように、留学生の大敵Final Exam がありました。Semester 1 の締めくくりって感じの定期テストです。北星ではテスト前に先生方からテスト範囲表をもらい、ワークの範囲と要点をおさらいするなどと、普通と思うかもしれませんがテスト勉強するには最高の環境なんですよ。だがしかし、こちら私のホストスクールでは、テスト前にアプリでみんなでゲーム風にサラッとおさらい、終わり!テストの日程はテストの三週間前に言われたので、その時点で死亡確定しました。留学生には難易度低いテストを用意、だなんてそんな留学生割引はございません。テスト直前の土日にはUSTAトーナメントがあったのでレッスンはもちろん、レンタルもしたりとテスト前とは思えぬ生活でした。日本でテスト前に放課後遅くまで学校に残っていたのが懐かしいです。みなさん!テスト前は憂鬱と思うかもしれませんが、全然そんなことありませんよ!青春。次のFinalは五月なのでそれに向けて計画的に勉強していこうと思います。(テスト反省であるあるの言葉ランキング一位)で、テストどうだったのさって思いましたよね。私にしては頑張りましたよ!勉強全然してないくせに前日になると謎の自信が湧いてきまして、きちんと9時過ぎに寝ました。エッセイは90%でした。

その話サラッとさせてください。そのエッセイのお題が、自分で鳥かなんかの動物を作って、その生態などをストーリーを通して伝えるってやつなんですよ。なんだそりゃって感じですよね。なにを書こうか色々考えた末、何もアイデアが浮かんでこなかったのでGoogleで 鳥 物語 ポチッとすると、鶴の恩返しが出てきたと言うことで、それをベースにしてやりました。本当に鶴の恩返しの作者さんに感謝です。おかげでグレード落とすことなく過ごせそうです。いや~ホントに5Gすごくないですか!クラスみんながそれぞれ孤独を感じながらも頑張って生きています。日本の友達とバイバイしたことを考えたら孤独ですが、トータルしたらいい感じにハッピーな生活です。でも学校外にも留学生の大敵があるんですよね。親戚の集まりです。そこまでの大都市ではないので親戚らが車で10分で行ける距離にいるんですよ。だからこの時期サンクスギビングやクリスマスは沢山親戚に会います。別に親戚らのこと嫌いとかではないんですよ。何が言いたいかというと、親戚の集まりほど居場所がないのはないです。親戚らと仲良くしてますしてますが、人が多い!いや誰だよ!と心の中で叫んでいます。5Gなら理解してくれるはず

 

はい。そしてクリスマス。朝ファミリーだけでまずはお互いのプレゼントをオープン!ファミリーから沢山のすんばらしいプレゼントをもらいました!まさかこんなもらえると思ってなかったので一人でうるうるしました。順位は無いですが、特に嬉しかったのは卓球ラケットです!テニスじゃないのかい!って思うかもしれませんが、実は私は卓球ラケットを手に入れることが夢の夢でした。デポに毎回行くたびに卓球ラケットを眺めていた時期が懐かしい。ホストしてくれてるだけで感謝でいっぱいなのに、こんな素敵なプレゼントをもらえるなんて、、、!日本に帰りたいと言えば帰りたい思いはありますが、帰るならこのファミリーと一緒に帰りたいですっ。午後からは親戚親戚親戚に囲まれてのクリスマス。家に沢山の人が来ました。美味しいディナーを食べて卓球やビリヤードなどをして、プレゼントを親戚からも貰っちゃいました!ありがたいですよねほんと。

そしてそして、私もファミリーにプレゼントをプレゼントしましたっ!私がプレゼントしたというか私の日本の家族からのプレゼントですね!事前に、ファザーは日本の伝統芸が好きなこと、マザーは日本人だから何か北海道らしいもの、ブラザーシスターはポケモンが好きだからポケモンの何か、ということを日本の家族に伝えて、送ってもらいました。私は大体のプレゼントのことは知っていましたが、具体的に何が入っているのか全然知らなかったので、クリスマスの朝、ファミリーに渡して開けたときにこっちもこっちでびっくりでした!その時まで、ファミリーにプレゼントがあることを何も言わなかったのでちょいサプライズとでも言っておきましょう。そして!白い恋人!私がQuincyに着陸して2分後くらいのときにファミリーと最初に撮った写真が、綺麗な缶に印刷されているんです!ファミリーはもちろん、私の方がびっくりですよ!心臓どっくんどくどく

日本から送られてきた箱の中には、私の大好物の梅のお菓子とドライフルーツがはいっていました。油断したら四日間くらいで食べてしまいそうなので、簡単に目に入らないところに保管してあります。ファミリーに、今めちゃくちゃ食べたいものは?と聞かれて、梅!と言ったら驚かれました。そして梅どうやって食べるの?と聞かれたので、普通に梅だけで食べるか納豆と混ぜるか、と言ったら驚かれるというよりも、えこいつ大丈夫か。という反応をされましたははは 梅と納豆の組み合わせ最高なので日本にいる方は今すぐにでも試してみてください。ちなみに私は大粒納豆派です。

送ってもらうもの一つ忘れてました。北星テニスのユニフォームぅぅぅうう!はあ。食べ物ばっかり考えていたから。あのピンクピンクしてて冬には寒すぎるアップ、会場で結構目立つ青いウェアが本当に恋しい!ということでまた荷物送る機会があれば送ってください小田島ファミリー。みんなと同じウェア着てテニスしたいです。みんなで試合前に平岸の高台で青の着て練習してたの懐かしい。仲良すぎぃぃいい!

そういえば5Gでテニス始めた人ちょいと出てきたのですんごく嬉しいです。帰国したら一緒にテニスしようねってちゃっかりもう約束しました。テニスだけじゃなく、帰国後どこに行くとかプランももうできています。あ、そうだ!みんなで6ヶ月遅れのNew year partyしようね!そして本格的な仮装じゃないと参加できないハロウィンとクリスマスも!一年後にはもう学校終わっててみんなと会えなくなるとかホントに大丈夫ですかね。もう一回入学し直していいですか。

自分の留学生活もうあと半分ということに危機感を感じているこの頃。もう一つ危機感、というかこれは事件か事故かそんな感じで受け止め難いことが。はい。六年生がもう学校に居ないだと?!まあ私もいないんですけど、帰国後もうあのフリフリのセーラー服を着て会うことはもうないだなんて!佳歩さん優衣さん藍海さん愛美さん!また冬の体育館練習後の筋トレあたりからまたやり直しませんかってくらい過去に戻りたい。カラオケ行って焼肉行ったのもほんとにいい思い出すぎてギャン泣き あのときのプレゼント、今ここにありますよ泣 梅は食べました。

 

こうやって時は止まってくれることなく進んでいくんですね。留学生活残り半分!寝てばっかりじゃなく、編み物ばっかりじゃなく、楽しみながらも英語頑張ります。結局努力なんですよね。環境が良くても自分の努力なんですよ。そして帰国後の英語の検定ものの勉強もしたいと思います。します!

 

あけおめことよろ

 

 

Happy 2020 !! Hey this is Otone Odajima. I’m staying in Quincy IL.

Finally winter break! Merry Christmas and happy new year. I just started this report but I have nothing to tell haha Can I say see you? Jk

 

2019 was awesome year for me. Most of my friends say” oh it looks so fun. You don’t have to study right?” to me. I agree with that. I mean I’m having fun, making many memories. But honestly I wanna say “there’re bunch of things difficult to pass”.

In school life, we have to study and take test just like ordinary students. I know Japanese school is harder but what I want to tell you is our first language is not English. So it takes more time to read sentences than other ordinary students.

I wanna talk about like something fun. I’m always bored after school decides Monday and Wednesday it means nothing to do special. So sometimes I go to gym at school to watch basketball game w my friend. Before I go there, I thought nobody be there cuz it’s just a high school match. But it’s not true. I have no clue why American club activities have many great events and such a great scale than Japanese.

 

Now I have no idea what to tell you. What do you wanna know haha This time I’ll tell you same thing as report in Japanese. . So I’ll start from introduction. Now I have no idea what to tell you. What do you wanna know haha This time I’ll tell you same thing as report in Japanese. .

 

 I’m gonna tell you about school life. I have 7 classes everyday. Food, world history, art, algebra, gym, open learning English, and open learning health. Most of these classes are same as last semester so I didn’t have to worry about friends. However, I was thinking I need to make new friends this semester because some of my friends are not good lmao so I tried to make friends. Everybody can tell I’m shy right? So it was little bit hard for me but I did well. In the gym class, I talked to one girl who just moved here from other state. She looks shy so it’s easier to talk haha then I always hang out in gym class with her. In gym class, in Japan, we can’t choose what we are gonna do during the class and teacher decides what we are gonna learn and play. But here in America, we can choose what we are gonna play. It’s up to students. Before every single class, teachers set some courts for students, and then students just play something. I mainly play volleyball and badminton. Sounds great right? Honestly, it’s not. I mean they can’t play any sports well haha I know it’s rude but I wanna say the gym class in Japan in Hokusei is the best! I miss dodgeball sm… I just remembered our 5G class is almost done. That’s sooo fast and sad. 5G life was only four months?! Can’t believe omg then we’re gonna be senior? No way. I still remember entrance ceremony and every single day I spent time with classmates and friends. I’m gonna be sad if I continue to talk about it.

Honestly, I don’t remember about this two months because I’m writing this report after the due date of this report so I’m not sure what was going on haha My next report is this month, February 18th it means I have only 9 days. That’s tough. Everybody must be thinking like “are you ok at school and homework?” I’m alright at school. I have never turned them in lately.

 

So…. I have 4 months left.

 

Can you imagine how I spent 7 months? I can not either. I can tell it’s because of supporting of around me. During these seven months, I contacted many people and got awesome memories. Some people don’t understand that I’m not native English speaker so sometimes it’s hard to tell them about it but it’s alright because it’s gonna be great chance to let them know about me and Japan. Also, when I am telling someone about Japan, they ask me questions I don’t really know. So I’m always googling about Japanese culture. I want to tell people are going to go abroad next year or sometime that we need to know about Japan and Japanese culture. Even if I have something knowledge about Japan, I can’t tell foreigns clearly. So the first step to create communication with someone who does not know about Japanese culture or something in Japan is to get more knowledge and understand it.

 

Sorry guys I just don’t have any ideas what supposed to tell through this report so I’ll try to turn next report in due date… I’ll try…

 

冒頭はお正月に書いたのですが今はもうすっかり二月ですね。でも言いたいので言わせてください。あけましておめでとうございます。Have a awesome year!!

18 緒聖弥② #1 18 緒聖弥② #2 18 緒聖弥② #3 18 緒聖弥② #4

カナダオンタリオ州 Kincardine District Secondary School留学中の金子 実里英さんからの第1回目のレポートです。

 

カナダのオンタリオ州に留学中の金子実里英です。とってもとってもとーーーっても遅れてしまった第1回目のレポートのテーマは、家庭生活と留学の目標です。こっちに来てから、変わったことやまだ慣れないことなどを、読んでくれている人が読んで良かったと思ってもらえるように書いていきたいと思います!

 

今は、学校の先生のストライキ、スノーデー2日間、週末の5連休の真っ只中なので、いい機会だと思い、書いています。笑 スノーデーは、さすがカナダと思うような雪のためにバスが走らなくなったり、道路が閉鎖されたりするため、学校に行かない日のことです。楽しいです。ただせっかく朝早く起きられた日がスノーデーだとがっかりなこともあります。

レポート、3回目のレポートに入っている人もいて、自分の甘さを反省しています。涙

 

まず、トロントについてから、3週間の研修がありました。そこでのホストは、マザーだけでしたが、2人で、一緒にごはんをつくったり、お買い物に一緒に行ったり、お友達のように仲良くなって、プールや、コストコ、ズンバ、カナダズワンダーランドに連れて行ってもらえたことに感謝しています。そして、これらのほとんどのところに、今も学校が同じ友達の百々子も一緒に行きました。お友達もたくさんできて、騒ぎまくった3週間でした。笑

 

次に長期のホストファミリーについて書いていきます。ラックナウという人口1000人の小さな町に住んでいます。家族は、ファザー、マザー、8歳のシスター、5歳のブラザーです。サンクスギビングやクリスマスの時には、母方のたくさんの親戚が集まり、ワイワイご飯を食べ、一緒にゲームをしました。この家族は、ブラジルの留学生を何回か受け入れたことがあるらしく、他の国の文化にとても興味があるようです。日本食を作ると、毎回美味しいと行ってくれ、自分が料理できるようになったことに感動しています。すんごい嬉しい。でも海苔の好き嫌いはすごく分かれます。そして、日本にいた頃全くしてこなかった、皿洗いのお手伝いを毎夕飯後にしています。そして、週末は、あまり友達と会う機会もないので、家族で、スケートをしに行ったり、日曜は教会に行ったり、ほとんどの時間を家族と過ごします。

 

この家のハウスルールを紹介したいと思います。一つ目は、1日に1回は、外に出て、綺麗な外の空気を吸いに行きます。もう一つは、金曜の夜、家族で映画を見るというルールです。あとは、ご飯の前にお祈りの代わりに歌を歌います。

 

私は、ギターを近所のおうちで習い始め、クラリネットを学校で吹き、バイオリンを教会のバンドの人たちに混ざって弾き、と、音楽三昧な生活をしています。ピアノを弾けないのは、若干つまらないけれど。ドラマのクラスにいけば、ピアノがあり、たまに弾けて幸せです。

 

近所の教会のユースグループにも入っています。月に一回、Lucknowのティーンエイジャーが集まり、ゲームをしたり夜ご飯を食べたりする集まりです。サンクスギビング、ハロウィーン、クリスマス、など行事に合わせた集まりがあります。

 

次にわたしの留学の目標についてです。1番大きな目標は、自分の世界を広げることです。まだ、具体的に何がどうとかわからないけど、やれることやって楽しみたいです。そして、時間にルーズな国ではありますが、それに甘えず、だらしなくならないぞ、と決めました。また、日本で待っていてくれている人たちを、がっかりさせないように、成長して帰りたいです。

 

では、ほぼ留学の半分が終わった頃の、第1回目のレポートを終わります。読んでくれてありがとうございました。

 

I’m Mirie Kaneko. I’m staying in Lucknow, Ontario. I am going to write this report about two things: My Canadian life so far and my goals of study abroad. I’m late to hand in this report sooo much. Sorry.

 

First, I arrived in Toronto, Canada on the 6th of August and stayed for 3 weeks. My host mom was so nice and friendly. Especially, she taught me so many things about Canada. She took me to the public indoor pool, the Costco, the Zumba and Canada’s Wonderland. we went there with Momoko(except for the Costco). It was so early that time passed. I have made many friends and play like crazy. Haha

 

Today, it’s Friday, and snow day. Yesterday, it was snow day as well. Then, the day before yesterday, it was the day off because of teacher’s strike. I got 5 days off!!!! The snow day is no school day, because of a lot of snow, then buses are stop running (the bus is canceled) or some highways are closed.

 

Next, I am going to introduce my host family for ten months. I’m staying at Lucknow, Ontario. There are 1000 people here. Here has a lot of forests and other natures. In my family, there are my dad, mom, a sister, 8 years old and a brother, 5 years old. They had hosted few exchange students who are from other countries, so they are interested in the cultures of foreign countries and also, they said they are glad to be able to host me to exchange cultures between Japan and Canada. I’m glad to stay with this family for ten months. So, I help my mom with cleaning up the table after supper which I often didn’t do when I was in japan. When we are cleaning up after supper, my sister and brother are playing crazy with dad every day (my mom always says they are playing crazy!). haha They always scream and laugh a lot. They look funny. My sister likes to have Japanese food. She especially likes to eat seaweeds. My mom likes to have Japanese food, except for seaweeds! She only said it is interesting. On weekends, I always free, so I go skating to the arena and to the church on Sundays with my family.

 

I am going to write about my family’s rules. First, we go outside to take fresh air every day. My mom and sister and I went for a walk at night, when it was snowing so much. The snow was pretty. Second, we watch the movies at night on Fridays. We watched the lord of the rings. My brother and sister liked to watch them, so they watched every series for few days. Then, the last rule of my house is to sing the song before eating instead of praying to god. The lyric is “Thank you for the food we eat. Thank you for the world so sweet. Thank you for the bird that sing. Thank you god for everything.” In Japan, I only say “itadakimasu”. This is the different culture between Canada (foreign countries) and Japan.

 

I leaned to play the in my music class at 1st semester. And I started playing the guitar that my neighbor teaches me how to play it. Both of them are mom’s recommending. I’m glad to play them. I will continue to play the guitar after I will be back to japan. I played the violin at the church with the band member on the Christmas day’s eve. And also, I can play the piano at the drama class. There is an old piano. I could play it at 1st semester, but no drama class at 2nd semester, so I won’t play it. I am missing to play the piano.

 

I am a member of youth group of church that is near my house. We gather on Fridays once a month. We have super on the Thanksgiving Day, Halloween, the Christmas day and so on. There are my friends near my house.

 

Next, I am going to write about my goal of this program. My biggest one is to discover a whole new world, and I hope I will get something what to do soon. Then, I’m too lazy to be on time, so I want to make it all during this program. I don’t want to let my parents or friends down because I didn’t change, so I do my  best!!!!!

 

Thank you for reading my 1st report! I want to make it next ones! All right, I’m done! See you soon! Have a great day!

12 金子① #1 12 金子① #3 12 金子① #4 12 金子① #5 12 金子①#2

アメリカ合衆国テネシー州 Jefferson County High Schoolに留学中の 橋立 愛音さんからの第2回目のレポートです。

  明けましておめでとうございます。 インフルエンザが流行り始めているテネシー州から橋立愛音です。1回目のレポートから2か月以上が経ち、私が住んでいる地域にも北海道より大分遅れて冬がやってきました。

 この期間は私がずっと楽しみにしていたイベントが盛り沢山で、あっという間に過ぎていきました。今回のテーマは『学校生活について』ですが、楽しかったイベントについても皆さんとシェアしたいと思います。

 

まず初めに学校の授業についてです。

私は前期に、English, US-history, Algebra, Band の4教科を取りました。選べる教科の中には、料理、クッキーの焼き方を習うクラス、ヘアメイク、地域のボランティア活動を行うクラスなど、日本では考えられないような魅力的な教科が沢山あり、どれを選択しようか大興奮しました。しかし、私の学校は1クラスが90分で14コマなので、留学中絶対に履修しなければならない3教科とクラブ活動のバンドですべて埋まってしまいました…。残念ではありましたが、気持ちを切り替えて、必修4教科に自分なりの目標を立て、少し無理をしてでも難しい授業を取ることにしました。

 頑張った甲斐があり、結果的に4科目とも無事目標をクリアして単位を取得できました。それぞれ大変なことはありましたが、私が1番大変だった思い出深い授業が、US-historyです。

私が選択したのは、州立大学入学の際に使えるクレジットがもらえる少し難しいクラスでしたが、授業で使われる歴史についての英単語をまず必死に覚え、山川先生が作ってくださったまとめプリントをフルに活用することで何とか授業についていくことができました。

 最大の難関は何と言っても『第二次世界大戦』の単元でした。留学前に先輩方からもその大変さについては聞いていたので、毎日、家でも登下校のバスの中でも、予習復習をして自分の考えをまとめた上で授業に臨みました。

 前回のレポートに記した通り、約4千人いる学校で日本人は私1人です。当然、教室内でも私はひとりぼっちの日本人。普段の生活のなかで国籍を意識することも少なくなっていた私でしたが、この単元では、教科書や映像で『Japan』という単語が出る度に、凄まじい「日本人である私への視線」を感じさせられました。また、授業中にも授業後にも、クラスメイトはもちろん、先生からも、沢山の質問をされました。

 実際に尋ねられた内容は、重要人物や語句など知識についてではなく、「日本人としてこの事件をどう思うか」など、教科書やネットでは調べられない私自身の考えや思想を問うものでした。クラスメイトから直接「日本とアメリカどっちが悪いと思う?」と聞かれたこともありました。私は、その時英語を流ちょうに話せない私にそんなことを聞いてくるなんてただの意地悪だと思っていました。ところが、私がそのことをホストファミリーに話したところ「それはこの地域に住んでいる人のほとんどはこの州から出たこともなく、海を見ることもなく亡くなっていく人もいるからだよ。きっと日本に興味があるんだよ。」と話してくれました。この言葉で私は自分で思い込んで悩んでしまっていたのだなと思いました。

 『日本人:アメリカ人=私1人:その他全員』という状況の中で、第二次世界大戦についての自分の思いをどこまで、どのように話すべきなのか躊躇することが多々あったし、毎日とても孤独で心細かったです。

 でも、今思えば、かなり辛い思いはしたけれど、日本とアメリカの授業展開の違いや見解の違いを知ることができただけではなく、どんな事にも自分の意見をもち、それを堂々と発信することの大切さを、身をもって学ぶことができました。自分が感じた辛さも含めて、留学したからこその価値ある学びだと思っています。

 そんな私は、クリスマス休暇後から始まった後期も、「留学中にしかできない苦労をしよう」と思い、カウンセラーからも「これまで留学生はまだ誰も選択したことがない難しい教科だよ。」と言われた、contemporary issueという社会系の教科を取ることにしました。

 この教科は、興味のある社会問題について自分で調べ、パワーポイント等を使ってまとめ、最終日にクラス全体の場で20分間のプレゼンテーションを行うというものです。それと並行して、毎時間授業の中で、様々な国の社会問題について沢山ディスカッションもしています。

 私は、今はもう、自分の考えや思いをみんなの前で発言することに対して、恥ずかしいと思ったり躊躇したりすることは無くなりました。これは4年生のディスカッションの授業の経験も大きく影響していると思います。自分のこれまでの経験が交互に結びついて、今の自分に役立っていると実感できるのは、とても嬉しいです。

 次にイベントのことについてです。

 11月に留学前からとても楽しみにしていた行事の1つ、「フォーマル」がありました。私は幼い頃から海外に興味があり、海外ドラマで高校生が可愛いドレスを着て踊っている姿に強い憧れを持っていました。「私もいつかあの輪の中に入って踊ってみたいな。」と漠然と思っていたのです。私は、ホストマザーにアドバイスをしてもらいながら、一緒にドレスや靴、アクセサリーを買いに行き、ネイルやヘアサロンの予約もしました。マザーは、それ巣をあれこれ選んでは私に試着させ、ドレスを着た私を恥ずかしいくらいに「かわいい」と褒めちぎってくれました。マザーが、自分の娘…いや、まるで自分のことのように気合を入れてあれこれ選んで、段取りをしてくれたおかげで、私は安心して当日を迎えられたし、準備段階から毎日とても楽しかったです。

 当日は、朝から忙しく支度をしてお昼過ぎに学校に集合し、仲良くなった友達と一緒に、人生初のアメリカのダンスパーティーを楽しみました。パーティーの途中で、「本当に私は今、あの時夢見ていた世界にいるんだ!」と思うと、とっても不思議な気持ちになって、胸がドキドキしました。この感動は、これから先も一生忘れないでおこうと強く思いました。

 そして、もう1つの大きなイベント、「クリスマス」です。私の学校は、クリスマスの少し前からクリスマスを挟んで年明けまで2週間ほど休暇があり、みんなそれぞれ家族と過ごします。私も、ファミリーと一緒に家から車で一時間程度離れた森の中のコンドミニアムで過ごしました。テネシーでとても有名なテーマパークに行ったり、大きなターキーを食べたり、シスターやブラザーとプールで遊んだり、プレゼント交換をしたりして、ファミリーとともに、あたたかい時間を過ごしました。

 クリスマス休暇の前には、学校のバンドで町のパレードに参加し、サンタハットをかぶって演奏しながら街中をパレードしたり、学校のクリスマスコンサートで演奏したりしました。

 12月初めからクリスマス当日までの期間は、みんなが笑顔でクリスマスを迎える準備を一生懸命していて、とても穏やかで素敵な日々でした。家でもみんなでとても大きなクリスマスツリーのデコレーションをしたり、ジンジャークッキーの用意をしたりと、とても楽しい毎日でした。

「来年のクリスマスはこんな時間をもてないんだな・・・」と思うと、切なかったです。

 

 さて、そのバンド(マーチング)について、私は、こちらに来て日本での部活動の在り方との大きな違いについてとても驚き、同時に、これはとても素晴らしいシステムだなと思っていることがあります。

 それは「バンドメンバーが色々な人に寄付を募る」という活動です。募金としてお金を集めるだけではありません。私たちメンバーがオレンジやコーヒーを売って、その売り上げの45%がバンドの活動資金になるという方法をとっているのです。これはバンドに限ったことではなく、ほとんどの部活が行っていて、売り物には、スターバックスの券やキャンドルなど、ありとあらゆるものがあるのです。

 もう1つ、保護者の大きなサポートに支えられているということがあります。私たちはフットボールのシーズン中、スタンドでの応援演奏やハーフタイムにフィールドでマーチングを行います。フットボールの試合当日は、毎回、バンドの資金のためにするコンセッションスタンド(軽食やドリンクを販売するところ)を設けるのですが、それはいつもバンドメンバーのお母さんやお父さんが運営してくれているのです。フットボールの試合はほぼ毎週金曜日の夜にあります。仕事が終わってから駆け付けたり、仕事の都合をつけたりして、いつもたくさんの大人たちが働いてくれます。

 コンセッションスタンド運営のほかにも、楽器の搬出入や、土日の練習の際の食事提供などをすべてメンバーの保護者や家族が大人同士で呼びかけあいながら行ってくれます。

 保護者のサポートが有難いということの他に、こうした人と人のつながりやコミュニケーションのあり方、みんなが各自できることをできる限り行う姿って、とても素晴らしいなと思っています。

 

留学生活も折り返し地点を迎えました。後期は、これまで仲良くしていた友達と授業もランチタイムも別々になったので、新学期初日の友達作りからスタートしました。頑張ってコミュニケーションを取ろうとしすぎて空回りしてしまうこともあります。ですが、残りの留学生活が4か月しかない私に落ち込んだりへこんだりしている時間はないです。もっともっといろんなことにチャレンジして次のレポートで沢山の成果を皆さんに報告できるようにがんばります!

 

Hello from Jefferson city, Tennessee, It’s Ano. This is my 2nd report about my stay in America. I said bye to my favorite season “summer” and it’s already winter. Time has gone by really fast. My theme is “school life in America” but I also want to share with you about other things on this report.

 

First, I will tell you about what classes I was taking in America.

 I took English11, US-history, Algebra, Band for my 1st semester. There are classes that I can learn how to make cake, hair dressing, volunteer classes, but I couldn’t choose them. I was really sad about that, but I made a goal for each class and I worked hard.

 The end of 1st semester, I had passed all classes! I struggled many times during this semester. Especially US-history was the hardest subject for me.

 I chose dual credit US-history, so I could get credit that I can use when I enter university. To understand meaning of each period of history was really hard but I always use a paper that Mr. Yamakawa gave me. That helps me a lot to keep up with the class.

 

As you can imagen, “WWII” was the hardest part of US-history. I had been told that the study of WWII would be really hard. But I decided to take US-history and I was ready to accept the outcome. I studied hard after school and also in the bus.

As I wrote in my last report, I am the only Japanese in the US-history class. When I first arrived it felt strange as the only Japanese but now I have branded in to student population. But when we studied WWII the other student treated me as a Japanese. Many friends and even a teacher asked me “What do you think about this history? Give us a Japanese opinion.” I thought they are really mean to me. Because they know I can’t speak English fluently and it is really hard to talk about even in Japanese. But my host mother told me “There are many people who live here that have never traveled more than a hundred miles from their home and have no world view.” After I heard I notice they didn’t mean to be unkind.

 One day my friend asked me which country was the bad country, America or Japan? I told her I could not answer that because today we don’t share the opinion of the past. But she did not share my opinion. And she continued to ask me but I did not want to be confrontational. I did not know how much I should share my opinion about WWII and I also think nobody would share my opinion. I felt really lonely everyday in that class.

But now, I can think more positive. I had really hard time, but from that I could learn many things that I can’t learn in Japan. I noticed to have an opinion and to share it is really important.

I couldn’t have learned that without my exchange year.

 

 When I chose the subject I thought “I need to do something that would be a challenge” so I took contemporary issues.

 In this class, we have discussion about current social problems and the end of the semester, we will make a 20minute presentation. I need to do presentation in front of the entire class. When I said I want to take this class, my counselor told me that is really hard for exchange students. And I am the first challenger. That didn’t make me nervous that made me courageous.

 Now, I am not afraid to share my opinion in front of many people. The discussion class I took last year in Japan also made me courageous. I feel really happy when I notice the passed thing made me strong and knowledgeable.

 

 Next, I want to tell you about two special events I experienced the first half of my year.

The first event is my school’s Winter formal. Before I arrived in America I learned about Winter Formal in American schools. I was really excited to attend the formal. When I was young, I liked to watch American high school movies that showed the pretty formal dresses and it made me jealous. Before the formal, I chose my dress with my host mother. I tried many dresses and every time my host mother told me “You are beautiful” My host mother treated me like the most beautiful woman in this world.

 At the day of formal I enjoyed dancing with my friends in the school gym. While I was dancing all I could think about was the movie that I watched when I was young. I will not forget this memory forever.

 

 The next big event was Christmas. I had Christmas concert and Christmas parade as a member of band before the Christmas break. During the break our family went down to the mountain and spent really good time. I couldn’t swim before but I mastered back stroke. And I also got many Christmas presents from my host family. We went to Dollywood theme park and pirates show. Entire the December everybody looks happy and joyous. We decorated our house and baked many cookies. It was really fun time. After Christmas I was really sad. Because I notice I can’t spend Christmas like this next year.

I already done half of my stay. This semester, I am making a whole new group of friends because my friends from last semester have a different classes and lunch schedule. It was hard for me, but it’s getting much better. I don’t have time to be afraid to try. I will try and study many things my last 4 month. Thank you for reading my long report. Thank you for all of my friends and family who support me! See you on the next report. Love you

9 橋立② #1 9 橋立② #2 9 橋立② #3

アメリカ合衆国ワシントン州 Prosser High Schoolに留学中の 荒井 若菜さんからの第3回目のレポートです。

みなさん、こんにちは。ワシントン州、プロッサーに留学中の荒井若菜です。季節は、2月で定期試験やバレンタインの季節ですね、プロッサーはまだ雪が降っていなく、昼間は5度くらいの温度が続いていて、上着がなくても出かけられます。 最近はインフルエンザやコロナウイルが流行っていますね、私のブラザーもつい先日インフルエンザにかかりました。しっかり対策しましょうね。私はかかりたくないので手洗いうがいをしっかりしています。

今回のテーマは文化の違いですね、アメリカに来てから文化の違いしか感じません笑。カルチャーショックまでのことはまだありませんが一番違うなと思うことは、子供に関してだと思います。あくまでも私のファミリーを見て思ったことなのですべての家族がこうであるというわけではありません。私の家はシスターたちが小学生なので朝はファザーの出発に合わせて4時30分に起きてベビーシッターの家に行きます、そこから時間になると近くのバス停からバスに乗って学校に行きます。私は1人で家の前からバスに乗って登校しています。学校が終わったら学童に行っています。私が小学低学年の時は1人で家で留守番していました(笑)家に帰ってきたら日本では、親が一緒に子供と遊ぶということが多いと思いますが、親が暇であろうとも子供の遊びには一切干渉していません。するとしたら、ご飯だから、寝る時間だからもうやめなさいくらいですね、一番驚いたことは、夜、親と一緒に寝ないことです。子供は子供、大人は大人で仕切りがついています。だけど、姉弟たちで喧嘩することが多いので結局は親のベッドで寝てることが多いと思います。 あと感じたのは冒頭にもかいたように最近ブラザーがインフルエンザにかかったんですよ、日本なら温かい恰好をして、違う部屋に隔離されて寝ていなさいというのがほとんどだと思うんですが、アメリカではインフルエンザになったとしても普通に家族みんなでリビングで過ごしたり、薄着で過ごしたりマスクや冷えピタを使わないでいつもどうり過ごしている人が多いと思います。あとは、週末マザーの友達の姪が来ることが多々あるんですが、その赤ちゃんが1歳になったばかりなんですがポテトチップスを上げたり、固形の卵や鶏肉をあげたりしているんですね、日本ではありえなくてほんっとにびっくりしました。そして、1歳の誕生日パーティーに呼ばれたんですよそしたら、赤ちゃんがケーキを食べているんですよ!もう、信じられなくないですか?私はえ?なんで1歳なのにケーキを食べているの?!!てかんじでした。ほかの人からしたら、普通らしいですね。ほかにもたくさんありますが、そこはほかの生徒が書いていると思うので覗いてみてください。

先月のレポートから今月のレポートまでの出来事はまず、初めてアメリカでクリスマスを過ごしたのですが、私が思い描いていたクリスマスはホームアローンのように街中にイルミネーションがかざられていてクリスマスソングが流れていたり、家族みんな毎日クリスマス関連の映画を見たりと想像していたんですが、私のファミリーは忙しくてクリスマスツリーの準備ができなかったり映画とかは見ずに早く寝たりそんなにクリスマスは感じなかったです。街もとても田舎の方なのでイルミネーションや音楽もなくいつもと変わらない街でした。クリスマス当日も本当はツリーの下にたくさんプレゼントがあって開ける感じなのだけど、ツリーがないので前日の夜にみんなであけました。逆にあまりない過ごし方だったのでこれもこれで思い出ということで. . . (笑) 正月は本当に何もしませんでした、おせちや練り切りなどが恋しくなったんですがお味噌汁を飲んで何とか乗り切りました。 クリスマスにファミリーからお金ももらって何に使おうか迷っていたところジムに行こうと思いついて、最近は週3を目指して通っています。そのジムにプールがついていてストレス発散ついでに泳いだり走ったり筋トレをしています、そこのジムのプールが面白くて普通のプールは25Mか50Mだとおもうんですよ、でもここのプールは17Mなんですよ、面白くないですか?(笑)頑張って帰る前までに行く前の体重よりも軽くなって帰りたいですね。 1月30日にFCCLAというクラブのカンファレンスがあって、私と友達で出たんですね、仕組み的にはワシントン州の地域ごとに予選をして金賞をもらえたらワシントン州全部の予選で勝ち抜いた高校が集まるんですよ、その予選で100人くらいいたんですが、私たちのグループが金賞を取ったんですよ、というても、ほぼ半分以上のグループが金賞だったんですね(笑)次のカンファレンスは3月なのでいい結果が残せるように頑張ります。

とても長いレポートになりましたが最後までまで読んでいただきありがとうございます。誤字は探せましたか?今回は2回も見直したのでないと思います(笑)次のレポートはまた2か月後です!!

Hello, I am Wakana Arai who stay in Washington States. We have already spent 6 months when we came U.S. This month we have school was 2 hours delay sometimes. I hope schools will be 2 hours delay everyday lol.

This report’s theme is what is the difference between U.S. and Japan of culture. My host family has little kids, like elementary school kids and so I feel different culture about kids. First parents are work early, so kids usually woke up at 4:30 in the morning to go babysitter. And they will ride on bus around there. After school they are going to boys and girls club when mom pick up the kids. Second, in Japan kids wants to play with mom and dad, but in here mom and dad doesn’t want to play with children. Children are playing with sis and brother. I was most wonder that they do not sleep together, in Japan almost family sleep with parents. But in here they are absolutory separate. And sometimes my family get baby to babysitter for her friend. Then I was really wonder that my host mom and her friend was give some chips and eggs! She is only 1 year old. We went to her birthday party, then she was eating her birthday cake!! I was like, what?!! What are you guys doing??! Baby cannot eat cake!! Lol But maybe American people think that is oaky to give cake to baby. My host brother got the fulu last week, in Japan if I get the fulu, I have to stay all day and I should take mask all day. And I cannot go Livingroom I mean I have to stay my room all day and keep worm, but in U.S. my host brother does not were t shirt, mask and he was not sleeping!! In my brain, What a heck!? I will get fulu from him soon. I can miss school!! Yeeeaaah! But I don’t want to miss school too. Everyday I was hope please stay in your room lol. I feel what is the different culture more but other students would write, do please check it!

My first time to spent Christmas and Ney Year’s day in U.S. Christmas was fun, but I saw Home Alone when I was 10 years old, then I thought in every town will get illumination and Christmas song all of town. But here is not city, so I could not see illumination and music, so I feel normal day. And this year was busy year for host parents, so we did not get Christmas tree, then we got presents before Christmas. I got money and some stuff, I was really go to gym to get skinny lamo and stress relief. After New Year’s day I went to gym to get member key, there has swimming pool, I was tried to swim, but their pool is only 17 M!! actually every pool has 25M or 50M it is really funny. I went to New Year’s party with my friends! It was awesome. We went to our friend house at 7 p.m. on New Year’s Eve. We were ate snacks drink pops, and secret santa!! I got a ginger house but I did not make yet lol. And when it was New Year we used cracker and my friend was kissed her boyfriend lamo. New Year’s day I was wake up at 3:30. Next day I woke up at 10:30.

January 30th Jennifer who is my friend and I went to Pasco to do conference of FCCLA club. We made wall clock from cake pan then we got gold place. We started on last November to make Japanese food, but we didn’t have enough time because we had to make vegan food. We tried make shogayaki, salad, yakisoba and miso-soup. Shogayaki is made by pork but we couldn’t use meat so we made vegan meat, but we did not enough time to make vegan meat, then we gave up, after that we made wall clock. The day we got glad place then we are going to do another conference on March of Washington State. The same day our SWEET dog (Stuart) passed away. I heard on the bus on the way to home and I was crying on the bus. He was just 9months old, he was little sweet boy. Mom and I guess he was sometimes barking to goats, so he and goat were fighting then the goat was attacked his head. Every morning he was barking at 4 a.m. and if I call his name, he always come to me. I cannot see he was playing with cats, he got my sock, he was barking front of my room and in his cage. Last November we got a new dog, the dog is really big. I am not good at big dogs, so he and Pliya is my favorite dogs. I don’t want to finish my report yet because the last story is really sad, right? I try write about last Wednesday I went to FUJIYAMA that Japanese restaurant. There was really good!! Their was little bit expensive but in japan if we go some restaurant, it will take cost 60 dollars for 5 people. If you have never been there, you should go there!!

Thank you for reading my report I think that was looong report. Next time is on April! See you soon!

2 荒井③#1 2 荒井③ #2 2 荒井③#3

アメリカ合衆国アラスカ州 Diamond High Schoolに留学中の 及川 潮乃さんからの第3回目のレポートです。

 明けましておめでとうございます!ちょっと遅いですか?アラスカ州に留学中の及川潮乃です。お久しぶりです。お雑煮食べましたか?ガキ使見ましたか?毎年食べて見て寝る生活をしていたので今年はそれができなくてちょっと寂しいです。冬休み入ってから宿題ないから毎日だらだらですけどね。今回は文化の違いについて書く前にこの2か月間色々あったので先に書きます。はい!

 

先日、Crystal Ball といってhomecomingの小さい版みたいなダンスパーティーがありました。これはアラスカ?アンカレッジ?Dimond?限定だそうです。ホームカミングよりもっとフォーマルなダンスパーティーらしいんですけどなにが違うのか私にはわからなかったです正直。ただ楽しかったです。

かなん(千歳からの留学生)が家に来て直前まで髪の毛巻いたり、顔の乾燥やばいとかリップ濃すぎるとか行く過程から楽しかったです。ドレスが薄すぎるとか買い物不足とか笑笑食い過ぎたら腹出るから夜ご飯食べないとか言ってたけど諦めて食べる人ここにいるし。とにかく楽しかったです。hocoより小さく、人もそんなに多くはいなかったですけどこんなダンスパーティーがあるだけアメリカいいなと思いました。そんなかなんも1225日に帰っちゃいました。3ヶ月だけだったけどありがとう!じゃあまた6ヶ月後に北海道で笑笑

 

次!クリスマスですね。thanksgivimgの前からツリーが飾ってありました。家には人差し指程度のガラスのツリーと30cmあるかないかのかわいいちっちゃこいツリーしかないので自分より大きいツリーは夢でした。そして25日の朝、ツリーのしたにこれでもかってぐらいプレゼントが並んでありました。私のAmerican Dream1つ叶いました。日本ではこんなこと絶対なし、10個も20個あげる、もらう概念なんてほぼないのですごい嬉しかったです。何も言ってないのに欲しかったものが靴下の中からたくさん出てきて日頃観察されてるんだなとも思いました。それにしてもマザーの観察力すごいです。クリスマスだけアメリカで過ごしたいです毎年。フロリダに住んでいるマザー方のお母さんが毎年家族全員のパジャマを送ってくれるんです。それを着てリビングで川の字で寝たり、会ったこともないのにプレゼントが届いたり、ほんとに感謝です。ダブルプレイスメントとホストブラザーたちからもたくさんいただきました。(特にぬいぐるみ)ありがとうございます。

 

次!アラスカは気候変動で雪が例年の北海道より少ないです。スキー今年はできないとがっかりしてたんです。でもクリスマスに雪降りました。マザーが急ピッチで予約してくれて28,29と泊まり掛けでアラスカで1番大きいスキーリゾートAlyeskaで誕生日過ごしてきました!マザーありがとうございます。めっちゃ感謝!北海道よりもバーンは凍っていて春先のテイネの女子大に行ったことある人はわかると思うんですけどガッチガチでした。

それと髪の毛が凍りました。白髪です白髪。でも楽しかったです寒かったけど。ホテルにはプールもあって夜に行ってきました。そのプールなんですけど水温がびっくりするほど寒かったんです。私には。みんな普通に今日も温かいとか言っていましたが。20度でした。調べてみたところ温室プールの平均温度は22~31度だそうで明らかに下回っています。まあアラスカのプールは寒いということで。スキーはすごい楽しかったです!部活がなくてがっかりしていたのでなおさら嬉しかったです。ありがとうございます。

気候変動と段落のはじめに書きましたが1月に入ってから-20℃下回ることがほとんどになりました。車のドアが凍って開かなくなったり、家のドアも稀に開かなくなります。たまに上回ると半袖短パンの人が増えます。そして今日は暖かいねってママもブラザーも言います。こんなに寒いのに雪も毎日吹雪並みに降っているのに私たちにはsnow dayで休みになることはほとんどないです。もう1winter break欲しいです。アラスカの人は体感温度が壊れていて私の体が休み欲しがっているって話でした。

 

4つ目!これで終わります私の回想。このAlyeskaから帰ってきて次の日、30日にホストブラザー(31日生まれ)と私(29日)の誕生日パーティーがありました。友達6人呼んでプレゼント開封会やって、ケーキ食べて、Dancing Queen5,6会熱唱したり、雑魚寝する予定だったけど結局朝まで起きてて昼に起床したり。このときもプレゼント(だいたいぬいぐるみ)たくさんいただきました。話の内容はくだらないものでしたけどそれがなぜか楽しいんですよね!うん今考えたら眠かった。はい。日本では6人も呼んでパーティーしてお泊りしたことないのでこれもアメリカならではだと思いました。パーティーって楽しいですね仲のいい友達がいっぱいいると^ ^ 騒ぎすぎてマザーたちには迷惑かけた?かけてない?でひやひやしました。ごめんなさーい。誕生日だったので許してください?^ ^ あとはこの日、ムース食べました。味はジンギスカンとほとんど同じでした。かわいそうって思ってる愛理とかいると思うけど、鹿は木を根こそぎ食べちゃうから適度に人間が食べてあげないと山がハゲるそうです。天文学の先生より

 

すみません長くなりましたが本題へ。手短に。正直カルチャーショックかどうかわからないですけど。

1つ目。多くの人が知っていると思いますけど左ハンドルです。これはあまり驚かなかったです前から知っていたので。違うんです。私が驚いたのは信号が赤のときに横から車が来ていなかったら右に曲がっていいんです。つまり日本でいうと車が来ていなかったら左に曲がっていいんです。わかりますか?日本語下手くそでごめんなさい。日本の信号に横か下にたまにだけど矢印サインのついてるやつあるじゃないですか。つまり、信号は赤だけど左サインがついてる感じです。ただし車よく見てねっていうルールです。最初、オハイオでその光景を見たときは事故りそうでアラスカ行く前にここで死ぬと思いました。正直怖かったです。あとアンカレッジは無料ハイウェイが多いです多すぎです。これ車運転するの絶対大変です。でも地下鉄も汽車はないし、バスは中心部だけなのでナビ必須です^ ^

 はい2つ目。とにかく全部でかいんです。食料品が全てでかいとスーパーも自然とでかくなるんですね。冷蔵庫も日本でいう大きいサイズです。ガソリンスタンドの隣にあるコンビニも日本のコンビニのサイズじゃないです。言葉では表せないけどでかいです。マザーが買い物行ってオレンジジュース買ってきてくれるんです。私たちは大きくても1Lもしくは2Lじゃないですか。違います。倍です。1週間1回に4Lのボトル2個買ってくれます。そんなことで私とダブルプレイスメントの体はオレンジジュースでできていますきっと。

 

3つ目。学校がまるで違います。制服ないし。上靴2つ買わなくていいし。家から近くても送り迎えしてくれるし。遠かったらスクールバス絶対あるし。クラスは自分で決めないといけないけど。教室にはリュックサックを持っていけないし。避難訓練は毎月2回必ずあるし。7:30から授業始まるし。私の学校は携帯について全く厳しくないし。授業と授業の間は6分しかないけど2時には帰れるし。部活あっても4時には絶対帰れるし。宿題多いし。冬休みの宿題はないけど短いし。善し悪しあります。私はアメリカの学校のほうが好きです。決め手は2:00に帰れることですね。最初はいろんなことに戸惑いました。今はこの生活が楽しいです。

 

長くなりました。すみません。読んでいただきありがとうございます。もう中間地点に来てしまいました。強制帰国になっていない自分が自分で驚いています。それではまた2か月後~

 

Happy New Year!! Is it a little bit late? It doesn’t matter! I’m Shiono who staying in Alaska. Long time no see you. Did you guys eat New Year traditional dishes and see New Year Japanese TV shows? I was living eat too much meals, see the comedy shows and go to bed every year before I came in Alaska. I’m kind of sad without this life. We don’t have homework for winter break so we always pass lazy days. Also, I had good experience in these two months. I am going to show you before I talk about the difference culture between Japan and America.

 

The other day, we had a party called “Crystal Ball” that smaller than Homecoming. This is only for Alaska or Anchorage or Dimond. Sorry, I’m not sure. It is the dance party more formal than Homecoming but to be honest I have no idea. However, it’s just fun! Kanan who from Chitose came our house and we could enjoy the process of going Crystal Ball, like we winded our hair, the dress was very thin so we was going to die, couldn’t enough shopping, made some joke the climate made our face so dry, rip color was too much dark, someone said “If I eat now, make my tammy thick so I’m not going to eat.” Actually, gave up. ^ ^ it was so much fun! I envy America there are big, made us happy party. But on 25th December, Kanan have gone back to Hokkaido. Thank you Kanan for three months! It’s too short study abroad for both of us. I don’t want to take History and English like “alone”. Also, we started new poem on 6th. Do you remember the poster under the whiteboard? That’s for AP Language. I relieved. ^ ^ ok See you later after about six months.

 

Next! The Christmas. Our Christmas tree was decollated before Thanksgiving. In my home, there are a glass, cute small tree so the tree bigger that me was one of my dream. Then too many present lined under the tree on 25th morning. I wished my second American dream. I want to spend Christmas in America every year. Our Host Grandmother who live in Florida sent us pajamas. Please someone hosting me on Christmas only Christmas just Christmas. We wore that and slept in living room that make our back so hurt but. I am appreciated for them. Thank you for everything.

 

Next! Alaska is influenced by climate change so snow is less than Hokkaido. I disappointed not will be able to do skiing this year. However, we got snow on Christmas! Then my host mother reserved the biggest ski resort hotel in Alaska called Alyeska on 28th to 29th. Also, that my birthday I mean I had a really great birthday. Thank you for my sweet host mother! The surface was kind of icy so it was scary me and my hair frozen because it was -4. crazy. But it was so much fun!! Thank you mom. There is pool in this hotel. That’s so much fun too! But cold ok everything is cold in Alaska. I disappointed before because Dimond doesn’t have downhill ski team. I was so happy!

 

The last one! A day after came back to home, we had me(29th) and my host brother’s(30th) birthday party. We invited our friends, opened present, ate cakes, sung Dancing Queen 5,6 times, were going to sleep at living room but couldn’t. As a result, we slept at 6 and woke up at noon. We talked a lot about the story of 2019 and goal of 2020. I’ve never invited my friends a lot on birthday party also sleepover. The party make us so happy! My 2019 was so great wonderful year.

 

OK, then I’m going to talk about the difference culture between America and Japan.

First one. Car has left handle. I wasn’t surprised because I knew before I came in America. Not this part. I was surprised when the signal is rad, you can turn to right if other car doesn’t come side. So in our case, if the car doesn’t come side, you can turn to left you know? I can’t explain exactly. Do you know we have the signal with sign like go straight, left, right? I mean the signal is rad, but the sign always turns on left. Like that you know? Moreover, please look side way, be careful. And we have too many free high way. That is so complicated. Before we changed host change, we drove three free high way to go to school. It is difficult for us to drive a car on this way. I’m really sure because I don’t remember any way. Also, there are not subway, train. We have a few bus, but they drive just downtown like only center part. I can’t live here without my driver.

 

Second! Everything so big. Food is big so grocery store ought to become big. Then refrigerator become big too. If our normal refrigerator is Small size, American refrigerator is Large kind of like that. We have convenience store next to gas station. That is big too. My host mother bought orange juice for us. In our case, the biggest one is 2L you know? But she bought two 4L once a week. Is this bottle usual? Also mike too. I dislike mike so I just use when I eat cereal. It doesn’t go away soon. OK, my point is everything so bigger that Japan.

 

Third one! The school totally different. ①American public school doesn’t have uniform. ②We don’t have to buy three shoes ③If the school far from your house, they absolutely have school bus. ④We have to decide classes. ⑤We can’t take a bags in classroom. ⑥We have emergency training twice a month. ⑦School start at 7:30 ⑧We only have six minutes break between the class and class. ⑨We can go back to home at 2:00. ⑩If we have club activity, we absolutely can go buck to home at 4:00. ⑪In my High School, we only have six periods. ⑫We always get too much homework. ⑬ We don’t have homework on winter break, but this break is too short. ⑭My High School’s Japanese classes is high education. The students who take Japanese can speak well etc… I really like American High School better than Japanese one. I think we need to introduce uniform because I don’t have to worry about clothes also, I miss uniform. But my American life is so fun! I’m satisfied!

 

This is so long report. Sorry about that. Thank you for reading!! I’m in almost half way. I don’t want to leave here! Do my best…ya… OK bye see you two months later~

 19 潮乃③ #5 19 潮乃③ #4 19 潮乃③ #3 19 潮乃③ #2 19 潮乃③#1

アメリカ合衆国イリノイ州 Huntley High School に留学中の 升田 セシルさんからの第2回目のレポートです。

 

こんにちは!イリノイ州に留学中の升田セシルです。前回のレポートをかいた直後にこれを書いてるんです。西先生ごめんなさい。悪気はなかったです(泣)年明けそうそうWW3 というワードがツイッターの急上昇ランキングにきて2020年二日目にしてビビリ散らかしました。

 

今回のテーマは「文化の違い」です。もうありすぎて困りますよね。一番感じるのは食べ物かなって思います。なんかもともとマックとか好きじゃないんです。あとアメリカンチーズも好きじゃなくてハンバーガーをおいしく感じません。なんかがさつな味って感じが苦手なんです。日本食ってほんとに繊細な味してますよね。アメリカ人に煮込むという調理方法を広げるべきです。そしてわたしのホストファミリーだけかもしれませんけど、本当に食に興味がありません。夜ご飯とかハムとマヨネーズだけで満足する感じです。なので日頃から冷蔵庫は充実していないし、まともな調味料がありません。さっぽろ一番ばかり食べています。それなりにあきてきました笑日本にいたらママが食材を定期的に買ってきてくれて、しかも毎日好きな具材が入った弁当に、しごとがおわったら欠かさずに夜ご飯を作ってくれます。日本にいたらそれがすごいってこと全く気づきませんよね。あとは価値観のちがいを感じます。日本にいたら、外出するときはほんとに見た目にすごい気を使いますよね。おしゃれしなきゃとか髪の毛ちゃんとしなきゃとか。でもここにアメリカ人ってすごいレイジーです。スウェッ卜、レギンスにサンダルもう超絶コージーなかんじです。でもみんな”I like your outfit” とか”I like your hair” とか知らない人とかに言います。それって日本じゃありえないですよね。街中でそれ言われたらきっとひきますよね笑でもすんごいいいなこれって思います。ネイルかわいいって言われたら気分上がります本当に。あとはなんでしょう。

 

文化の違いもたくさんあるけど、やはり家族じゃないひとと暮らすのってすごく神経を使います。生活ルーティンをひとと合わせるのきっともともと合わせるのが得意な方じゃないんですけどなんかそれがたまにめっちゃつらくなるときがあります。きっと5G のみんなもあると思うんですけど、今日はちょっと疲れたから自分の部屋にいたいと思いながら、なんかファミリーとすごすためにやっぱリビングいたほうがいいかなとか考えちゃいません?まじでそーゆーのがつかれますよね笑あとはバスルームは家族みんなで共有なんですけど、みんなつかいおわったら床水浸しだったり、髪の毛がぼろぼろおちてたり、トイレをながさなっかたりするんです。自分で汚したものくらい片付けてほしいです笑食器もシンク山積みになるまで洗いません。きっと日本のパパがみたらガチで引きます。いまはそれくらいしか思いつきません。

 

カルチャーショック的なものをかんじたときはやはり日本が恋しくなります。でもいい文化や考え方の違いだって山ほどあります。文化ではないですけど、日本にくらべてアメリカは男女平等だし、好きな人と結婚する権利だってあります。いろんな視点から考えると日本は後進国だなとおもうこともたくさんあります。全然文がまとまってないんですけど、自分で身にしみて感じるのと、ソーシャルメディアから得るだけの知識だとかんじるもの、感じ方がほんとに違います。留学ってなんかほんとに得るものが多いですよね。5G のみんな頑張ろうね:)

 

Hi, everyone. How is your winter vacation? I went to Chicago with my friends before christmas. I had Japanese BBQ at Gyuukaku!! I wouldn’t work after eating. I hopefully go there every weekend.

 

Anyway, I’m gonna talk about  “culture gap”. I feel a bunch of differences. Especially, food. In short, Japanese food is the best in the world. It is a really sensitive taste. I dislike kind of junk food. I need my mom’s food and ramen. My host family is not interested in eating. There are no foods and condiments.  I always eat sapporo ichiban. Recently i’m getting bored that taste lol. As expected, eating is the most important through living and if it’s not satisfied, we’ll get stressful. In school, a few people are lazy who don’t dry hair. But who cares. Most people say “I like your hair” or “ I like your outfit” or “I like your nail” to a stranger. It makes me happy :))If i do like that in Japan, I’ll be seen a suspicious person. But I like this culture.

 

Also I feel value differences.  It’s really difficult to live with not real family. My host family don’t want to wash dishes and there are always so many dirty dishes in the sink. Nobody cares about that. My after school routine is cleaning the kitchen. I will be absolutely good wife:)))

Also they are always sudden to do something and change plan. Sometimes happen to discommunicate by that. That’s awfuls;((

 

When I am really disappointed culture gap, I miss Japan.  There are so many things which  can understand only Japanese. I wouldn’t realize these, if I am in Japan. But there is a bunch of good cultures and values. And we should share own culture and open our minds. I think it is connected to the next step:) By the way, I love to watch 5G girls stories on snapchat lol. These make me bunch of smiles. Girls! Keep doing for me. Anyway, thank you for reading my report and see ya!456

 15 セシル②#3 15 セシル② #1 15 セシル②#2

アメリカ合衆国ミネソタ州 Rogers High Schoolに留学中の 眞鍋 ひよのさんからの第2回目のレポートです。

 

こんにちは。ミネソタに住んでいる眞鍋ひよのです。気づけば提出日からしばらく経ってしまいました、すみません〜!!汗 今回のテーマは「学校生活」についてです。私のアメリカンスクールライフをご紹介します。今回も頑張るので最後まで読んでいってください。

 

それでは、いってみよーう!笑

 

私はseniorとして過ごし、今学期はculinary arts1(料理), English/Speech(英語/スピーチ), senior strategies(生活), algebraⅡ(代数), aerobics(体育), us history(アメリカ史)、次の学期は英語/スピーチ, 生活, 体育の代わりにsenior composition(英作文), jewelry(アクセサリーを作るクラス), college intro to psychology(心理学)の授業を取りました。どの授業も先生の話を理解するのが大変です。特に英語とアメリカ史は努力しても良い成績を取るのは難しいです。

部活に関しては英語の自信の無さと宿題の時間を確保するために参加するのを躊躇してしまい、月1回のworld language clubとボランティアに所属しています。なので平日は主に宿題を含む勉強の時間として過ごし、週末に友達やファミリーと出かけるようにしています。

4年生が気になっているかもしれない人種差別の問題に関してですが日本人(アジア人)は全くなく、心配しなくて大丈夫だと思います。しかし黒人の友達は差別を感じるといっていたので全くないとは言い切れません。私が理解してなくて実際は言われているのかもしれませんが差別を感じたことはありません。というよりもみんなクールで周りの人にあまり関心がない印象があります。そのため差別は無くて過ごしやすいですが、友達を作るのはとても大変です。ただ自分は日本人留学生だと伝えてもそれ以上の会話がなければ友達にはなってくれません。努力が必要です。私は今学期友達が全然できなかったので次学期もその努力が必要だなと思っています。

アメリカの学校は北星と違って凄く緩く、メイク、髪染め、授業中のスマホや飲食は普通で任天堂スイッチをしている人もいてそれはさすがにやばいなーって思いました。笑 でも良いところもあってそれは成績が随時見られ、勉強の優先順位が決めて悪い成績を救うことができます。このシステムはとても良いと思うのでぜひ北星でも導入して欲しいです!

 

こんな感じで学校についてのレポートはどうでしょうか!本来は12月に提出しなくてはいけないところ1月に提出したので次のレポートは1ヶ月後を予定しています。留学も折り返し地点となりました。少し自信を持って英語を話せるようにはなりましたが理想にはとても遠くて焦っています。初心を思い出して残り半分のアメリカンライフを楽しむつもりです。そして減量も始めなくては…。汗

 

では、また1ヶ月後までばいばいっ!!

 

Hi, I’m Hiyono Manabe, has lived in Minnesota. I realized that it passed for a while since deadline, I’m sorry~!! This theme is about school life. I’m going to talk about my American school life. I do my best this time too, so please read my report until end.

 

Alright, let’s talk~!! lol

 

I’m a senior in my school and I took culinary art, English/Speech, senior strategies, algebra, aerobics and us history class this semester and I also took senior composition, jewelry and college intro to psychology instead English/Speech, senior strategies and aerobics next semester. It’s hard for me to understand every classes. Especially it’s difficult to get good grades of English/Speech and us history even I studied hard.

Also, because I didn’t have confidents to speak English and I need time to do my homework, I was hesitant to join club activities, and I’m belong the world language club and volunteer which has some activities about once a month. So, basically, I do studying include homework during the week and go somewhere with host family or my friends on the weekend.

Although, 4th grade students might be worried about problem of racial discrimination, there isn’t it for Asian include Japanese and I think you don’t have to worry about it. However, my friend who is black told me she still feels it a little bit, so I can’t say “there isn’t it definitely.” Because just I didn’t understand, I might have been said it. I have never felt it rather than I think they are cool and not interested in me very much. So, I can spend comfortable without feeling the problem, but it’s very hard to make friends. If I didn’t have any topic to talk even I tell them I’m an exchange student from Japan, they don’t become my friends. I need to make efforts. Because I couldn’t make new friends very much, so I’ve been thinking I need the efforts next semester too.

I think Hokusei is strict, on the other hand, my school is loose, and the girls make up and dye hair. Also, the students can use the phone and eat foods during the class and I saw some students who were playing Nintendo switch. I thought it’s disrespectful for the teacher and terrible. However, there are some good point which Hokusei doesn’t have. One of the pints is to be able to see grade any times we want to see, decide priority and save bad grade. It’s good system, isn’t it? I think it’s very good, so I want to Hokusei to adopt it.

 

How was my report about my American school life for this time? Basically, I had to turn in due December, but I did on January, so next report is going to be in a month. Yesterday (1/25) was halfway point to stay in U.S. I could become to speak English with confidence a little bit, however my expectation is far away and I have been frustrated. I will go back to beginner’s spirit and enjoy the leftover American life. Therefore, I have to start losing my weight…

 

Alright, see you in a month. Bye.

14 ひよの②#1 14 ひよの② #2 14 ひよの②#3

アメリカ合衆国ユタ州 Ben Lomond High Schoolに留学中の 郷 菜々子さんからの第3回目のレポートです。

 

あけましておめでとうございます、郷菜々子です。クリスマスブレイクも終わり3ターム目に突入しました。今回のタームは卒業に向けて取らないといけないhealth education, financial literacy, business specialists が加わりました。これは私が勝手にきめたんですけど、今回は先生に私が留学生なのを伝えないで授業を受けています。自分の今ある英語力で勝負できたらな〜と思ってそうしました。

前回のレポートで意味がわからないと泣いていたUS history のクラスなのですが、テストで75%を取ることができました!前回から21問もアップしたんです( ;  ; )。この話から伝えたいことは、ちゃんと勉強したらそれは自分の力になるよということです。それでは本題の文化の違いについて話していきたいと思います。

 

まず初めに食事の文化についてです。アメリカと考えたら大きすぎるお肉、見た目からカロリーがいかにも高そうなピザなどを想像する人が多いですよね。はい、その通りです笑。悲しいですが、和食の一汁三菜のように栄養価がしっかり取れる夜ご飯は基本出ません、笑。単品メニューがドンドンっとテーブルに置かれている感じですね。基本的にはお家では、自分で好きな分をお皿に盛ると言う感覚なので、日本と違い小皿に綺麗に盛られることはないです。改めて留学に来て、日本食は繊細で美しい食文化だなと自覚しました。アメリカに来てからアメリカンジャパニーズフードが嫌いすぎて進んで食べれません笑。私はアメリカのお寿司がとても嫌いです笑。クリームチーズ、スパイシーマヨネーズほぼお魚の味は感じられません笑。少し話は変わりますが、私のホストファミリーは絶対家族全員が揃うまで夜ご飯を食べません。多分アメリカの多くの家庭がそうだと思います。日本で私は放課後、学友会や塾など友達と遊んだり、9時すぎに家に帰るなどが普通でした。なので高校生になってからはほぼ夜ご飯は1人で食べ事が多かったです。なので、なかなか人と食べる食事に少し懐かしさを思い出しています笑笑。帰国したら毎日早くお家に帰って家族とご飯を食べます笑笑笑笑。

 

文化の違いといえば年越しですかね。日本ではカニ、お刺身、年越し蕎麦を食べたり一大イベントですよね。元日にはお年玉や福袋と。アメリカは全然違いました。表現しづらいのですが、ただ年を越すというだけというんですかね笑笑。一応大晦日は、チーズフォンデュパーティーをしたのですがあまり日本のように年越しに対してワクワク感は出ませんでしたね。そして祝日になると大体のお店が閉まってしまいます。日本って少なくともコンビニなどは空いていますし、夕方くらいまでならお店などもあいていると思います。何時だったのかは覚えてないのですが、クリスマスの時はお昼過ぎにすぐお店が閉まったので驚きました。

 

人の違いは、みんな自分の意見を持っています。しっかり意思表示できる人が多いです。日本人って多数派の意見が正しいですよね。アメリカに来てからそれは違うなと思うことが多いです。少数派の意見でも正しい事は正しいしです。

人といえば、セクシャリティがオープンな印象を受けます。日本で学校で男の子同士が手を繋いで歩いているのを見たことありますか?私はないです。でもアメリカではあります。日本って同性愛などに偏見がまだ多い気がします。日本でもっと多様なセクシャリティが認められるといいなと思います。あと、基本的にみんな口が軽いというか、すぐ情報を漏らします。私が全く知らない学校の生徒に私の連絡先をぽろっと簡単に行っちゃうし、渡しちゃうんです。知らない人に学校でいきなり話しかけられて、あなた誰って聞いたら、あごめん、〇〇から名前聞いた!みたいなことざらにあります笑笑。

 

話は変わりますが、また私のホストブラザー が私の部屋に勝手に入って物を盗んだんです。2回目です。マザーも流石に呆れて私の部屋に鍵をつけることを決めました。私1回目のレポートでホストブラザー と仲良くなれますようにみたいなこと言った思うんですけど撤回しますら。無理なものは無理です。みなさん、無理にホストブラザー と仲良くなる必要ないですからね。私も努力はしました。でも無理です。足と手の震え取らない日だってあるし、吐き気がするときだってあるし、こんなに人に対してダメになることあるんだって思いました。でも人には相性があるので仕方ないなと思い割り切っています。でも、仲いい時はごくたまに仲はいいです笑笑。

 

今回のレポートも1ヶ月間のんびり書いてたので時制がおかしなことになってますね笑笑。帰国まで残り4ヶ月になりました!良くも悪くも頑張って行きます!

 

Happy new year guys 🙂 I’m Nanako Go from Utah. I started to learn Spanish lol. It is kind of easy. Anyway my school started semester 3. I have new classes. These classes need for graduation, so I have to take that. I hope I can graduate Ben Lomond High School. My US history test and Essay was very good score for me.  Teacher and me were very happy haha.  I’ll talk about different cultures between Japan and the US.

 

I think food culture is most different. Japanese style food is the best in the world. How to make flowers from vegetables… Japanese food is healthy and tasty. I wanna eat a lot of Japanese food after back to Japan. I know American food is good but Calories too high. I think American cafeteria isn’t healthy because we can eat pizza, hamburger and snacks everyday. As an aside, Pizza made with Pizza Hut. When I ate lunch, fight was started. Girls throw hamburgers. I was surprised that. And today fire drill was started during lunch time. That would never happen in Japan.

I take the school bus everyday. Sometimes the bus never show up. That never happened in Japan, right?

 

Umm I don’t have anything in particular to write.  Actually I should write something but…:)

I had midterm meeting with my local coordinator. I went to East high school! That school is high school musical shooting location. I love High School Musical, so that was good time for me.  

Ah!! Next month is my 17th birthday. Celebrate my birthday, please lol.  I want to join a club from spring. That club is Track and field. My counselor recommended this, so I will try that. I’m exciting about that. I switched yoga class to Latinos in Action. This class will start tomorrow!!

 

It’s now less than 4 months till I go home. That’s a little scary… I want to enjoy the rest of the year to the full:) Thank you for reading my report:)))))

 5 Nanako ③ #1 5 Nanako ③#2 5 Nanako ③#3

PAGE TOP