教育

英語科の長期留学レポート

アメリカに留学中の酒井芽衣

このごろ、夏を思わせる暑い日が続くようになってきました。天気が不安定なこの町では、冷たい風が吹く日もまだ少なくありませんが、木々の鮮やかな緑が夏の眩しい太陽を再び美しく反射しています。また、あのときと同じ匂いがします。初めてこの町に来たときに感じた音や匂いが、ふたたび私のもとに帰ってきました。始まったばかりのように思えた留学生活も、気づけば残り四十日を切りました。まだ実感が湧きません。それでも、振り返ってみると、自分がどれほど多くのことを経験し、学んできたのかに気づかされます。 

 まずは、日本の文化や日本語に対する解釈です。以前は日本に生まれ育った日本人としての一人称視点での解釈がほとんどを占めていましたが、アメリカへ渡り、こちらの人々と接する中で日本に対する解釈や認知度の違い、そして自分の「日本人らしさ」に気が付きました。とりわけ私のホストファミリーは日本や日本語について沢山の質問をしてくれたため、今までに持たなかった新たな視点で考える機会が増え、日本についての理解も深まりました。同時に、独自の文化と長い歴史を持つ日本に生まれ、あまりに複雑で難しい、しかし繊細で美しい日本語を母語として持てることをとても誇りに思います。 

 さらに最も大きな学びは、自分の弱さや未熟さ、そして無力さに気づけたことでした。周りの同級生は当たり前のようにレベルの高いクラスを沢山受けている中、私が取っている多くの授業は内容そのものはそれほど難しくなく、年下の生徒がいる、さらには部活や毎日の課題などの様々な場面で「当たり前」の違いを強く感じました。常に誰かと比べていました。毎日、適うはずのない相手に追いつこうとして、自分の能力のなさに落ち込みました。そもそもの条件の違いを知ってもなお、身が引き裂かれるほど悔しかったです。言語、そして文化の壁はあまりに高く、いくら見上げても終わりなど見えません。 

 そんな試練の毎日を生き抜くことができたのはひとえに周りの友達やホストファミリーのおかげであるといえます。学校では、他の国から引っ越してきて私と同じく言語や文化の違いを感じている友達がいます。部活では、誰も何も教えてくれないなか少しでも練習しようと互いに協力しあえる仲間がいます。家に帰れば、どんなときでも私を尊重してくれて、大切に思ってくれるホストファミリーがいます。私はこの環境にとても感謝しています。私の人生においてきわめて重要でかけがえのない一年をこの場所で、彼らと過ごせることを心から幸せに感じます。残り一ヶ月強、この貴重な時間を、悔いのないよう大切に過ごしたいと思います。  

 

 The leaves are turning green, reflecting the sun beautifully. Summer is almost here. I’m happy to hear all the birds again and smell summer. I still can’t believe that I’ve already spent more than eight months here. The days I spent here taught me countless lessons. 

 First, my perspective about Japanese culture and Japanese as a language expanded. I used to have only a perspective as a Japanese person, but living in the U.S. and talking to non-Japanese people gave me a whole new point of view. For the first time, I realized how Japanese I am. My host family asked me a variety of questions about Japanese culture and language that I had never even considered, which gave me brand new concepts and understanding of my country. At the same time, I am really proud of growing up in Japan, a country with thousands of years of history and unique culture, and speaking Japanese, a complex, difficult, but delicate and beautiful language. 

 One of the most important lessons through these eight months was realization that I’m often weak, immature, and powerless. While other juniors are taking many of the higher classes, my classes are sometimes not even for juniors. I felt that I am different on many occasions. I always compared myself to someone I can never keep up with, and got disappointed in myself. The language and cultural barrier was too high to see the end. 

 However, my friends and host family helped me through those difficult days. In class, I have friends from other countries having the same trouble as me. On the tennis team, I have friends who practice together even without coaching. And at home, I have my family that understands, respects, and loves me. I truly appreciate having this environment. I am very happy to spend the most important part of my life with them here. There’s almost one month left. I would love to enjoy the rest of the precious, valuable time.  

PAGE TOP