2024-2025長期留学生からレポート(51)
アメリカに留学中の宮崎野永さんから第4回目の留学報告が届きました。
もうすぐ、長いようで本当に一瞬だった留学生活が終わろうとしています。あんなに待ち遠しかった出発の日、初めて飛行機に乗った日の緊張、現地で過ごした最初の夜の不安——すべてが昨日のことのように思い出されます。今回のテーマは自由ということで、この1年間で私が得たこと、感じたことについて綴りたいと思います。
まず最初に挙げたいのは、世界中にかけがえのない友達ができたことです。私の通っていた学校には、私のほかにフランス人とドイツ人の女の子が2人いて、気づけばこの2人が私の一生の友達になるくらい、大切で特別な存在になっていました。私たちは、どんな時でも一緒にいて、嬉しいことも悲しいこともすべて共有してきました。心の底から信頼できる関係で、何でも話せるし、どんな小さなことでも分かち合える、そんな関係が築けたことが、今でも信じられないくらい幸せです。
でも、最初からそんなに仲良しだったわけではありません。初対面の印象は、正直あまりよくありませんでした。ドイツ人の子はとても自己主張が強くて、ちょっと近寄りがたい雰囲気がありましたし、フランス人の子はとにかく早口で、強いアクセントがあって、何よりもレイシストなジョークばかり言ってくるんです。「犬って食べるの?」「君の両親ってSHEINかTEMUで働いてるの?」みたいな、冗談とはいえ耳を疑うようなことを毎日のように言ってきて、最初は本当に戸惑いました。文化の違いだと分かっていても、心のどこかで少し距離を置いてしまう自分もいて、ヨーロッパ人に対する苦手意識すら芽生えそうでした。
でも、そんな日々の中で、私は少しずつ考え方を変えていきました。最初は真面目に否定していたジョークにも、だんだん「まぁいいか」と思えるようになり、気づけば冗談に冗談で返すようになっていました。そうして過ごすうちに、自然と距離が縮まり、毎日を共に過ごすようになっていったんです。今では、言葉にできないほど深い絆でつながっていると自信を持って言えます。
帰国が近づく今、彼女たちと過ごす時間の一つ一つが愛おしくて、毎日が寂しさと切なさでいっぱいです。いつまた会えるのか分からないからこそ、今の時間をもっと大事にしたいと思っています。だから最近は、「何年後に再会する?」「どこで会おうか?」「そのときは何しよう?」と、未来の再会に向けて楽しい計画を立てたりしています。それくらい、彼女たちは私にとって大切な存在になったのです。
この2人以外にも、メキシコ、ブラジル、イタリア、スペイン、そしてもちろんアメリカの友達もたくさんできました。彼らとも文化や言葉の違いを越えて深くつながることができ、今では「また必ず会おうね」と約束するような関係です。いつかサプライズで会いに行ったら面白いかも、なんてことも本気で考えています。
そして、この留学を通して得たもう一つの大きな成長は、「しつこいほどの粘り強さ」です。これは、どんな困難にも諦めずに取り組み続ける力のことです。以前の私は、少しでも難しいと感じるとすぐに「もういいや」と諦めてしまうタイプでした。けれども、異国の地で一人で生活し、何もかも自分で乗り越えなければならない環境の中で、私は自然と「やってやる!」という気持ちを持てるようになりました。課題が遅れても、うまくできなくても、「最後までやりきる」という強い意志を持って取り組めるようになったのは、自分でも驚くほどの変化です。
もちろん、他にも得たものはたくさんあります。言語のスキルはもちろん、異なる価値観を理解する力、柔軟な考え方、そして何より「自分自身を信じる力」です。この留学生活そのものが、私にとって大きな成果であり、人生の財産です。
さまざまな文化の中で、自分一人の力で生活し、学び、関係を築き上げたこの一年間。そのすべてが、私の心の中に深く刻まれ、一生忘れることのない思い出になりました。帰国した後も、ここでの経験を胸に、新しい挑戦にも自信を持って進んでいきたいと思います。
My study abroad experience, which felt both long and short at the same time, is now coming to an end. I still remember how excited I was on the day of my departure, the nervousness of boarding the plane for the first time, and the anxiety of spending my first night in a foreign country. It all feels like it happened just yesterday. Since the theme is free this time, I’d like to write about what I gained and learned through this year-long experience.
First and foremost, I gained lifelong friends from all over the world. At my school, there were two other international students—one from France and one from Germany. Over time, they became incredibly important to me, the kind of friends I believe I’ll cherish for the rest of my life. We shared everything, helped each other through good times and bad, and formed a bond based on trust and honesty. We could talk about anything without hiding a single thing from each other.
But our friendship didn’t start out so smoothly. To be honest, my first impression of them wasn’t the best. The German girl was very outspoken and strong-willed, and the French girl spoke so fast with a thick accent and constantly made racially charged jokes. She would say things like, “Do you eat dogs?” or “Do your parents work at SHEIN or TEMU?”—comments that were shocking and hard to respond to at first. Though I knew it was meant as a joke, I felt like I was starting to develop a kind of aversion to Europeans.
At first, I tried to correct them every time, but eventually, I got tired of it and started playing along with their jokes. Surprisingly, that’s when things began to change. We started spending more and more time together, and without even realizing it, we had become inseparable. We reached a level of friendship where we could openly share our emotions and depend on each other completely. Now, as my return date gets closer, I feel an overwhelming sense of sadness. Not knowing when we’ll see each other again is painful, so we’ve started planning our reunion—what year we’ll meet, where, and what we’ll do. That’s how much they mean to me.
Aside from those two, I also became friends with people from Mexico, Brazil, Italy, Spain, and of course, many Americans. I really hope to meet them again someday, maybe even surprise them with an unexpected visit—that would be so much fun!
Another thing I gained is a kind of persistence that I didn’t have before—a tenacious spirit that refuses to give up. Back home, I was the type to give up quickly if something seemed too difficult. But here, living alone in a completely different environment, I learned to keep going no matter how hard or delayed things got. I developed the mindset of “I’m going to do it, no matter what,” and that determination helped me reach goals I might have abandoned in the past.
Of course, there are many other things I’ve gained. I’ve improved my language skills, learned to accept different values, and developed a more flexible way of thinking. But more than anything, I’ve gained the confidence to believe in myself. This entire experience has been a huge achievement in my life.
Living in a completely different culture, communicating in a foreign language, and navigating everything on my own for a whole year—this experience is something I’ll carry with me for the rest of my life. The memories, challenges, and growth I experienced abroad have all become a priceless treasure that I will never forget. After I return home, I want to continue facing new challenges with the same strength and confidence I found during this unforgettable year.