教育

英語科の長期留学レポート  2024.10

    HOME教育英語科の長期留学レポート  2024.10

アメリカ、インディアナ州に留学中の吉川ミアさんから第1回目の留学報告が届きました。

こんにちは!アメリカのインディアナ州に留学中の吉川ミア愛実です。アメリカに来てもう2ヶ月が経ちました。この2ヶ月の間だけでもたくさんの出来事が起こり、あっという間に時が過ぎていってしまうと思いました。 私は普段は留学生の寮で生活し、ホリデーの期間にはホストファミリーの家に滞在します。寮では様々な国の人と出会いました。韓国やベトナム、メキシコ、トルコ、ドイツ、日本人の子もいました。私のルームメイトは韓国の子で一つ下の学年でした。最初はあまり会話が弾まず気まずい空間の中で荷解きをしました、、寮のご飯も想像していたより良く美味しく食べられました🙂 到着して最初の3日ほどはオリエンテーションをして買い物や、ご飯をみんなで食べにいきのんびり過ごしました。 そして8月が始まりついに学校が始まりました。初めてのスクールバスにクラス、初日は緊張してずっとドキドキしていました。しかし今ではだんだんと慣れてきて友達もでき、大変ですが楽しく11日を過ごしています! 寮では乾燥機が壊れたり、トイレが詰まったりとトラブルもありましたが笑って解決し、寮生のみんなのこともだんだんわかり、距離が縮まった気がします。週末は近くの公園で毎週コンサートや映画が放映されるので寮のみんなと行って楽しんでます。近くの野球場で試合があった日には花火も打ち上げられました。アメリカの花火は日本のように風情がなくただ単にどんどん打ち上げられていて面白かったです。9月初めの三連休では数学のクラスでできた友達の家にホームステイをさせていただきました。そこでは日本食レストランに連れてってもらったり、フェスティバルに連れてってもらったりと寮では行けないところへ行けてとても楽しく過ごすことができました! 留学の目標は、一年という長いようで短い期間なので11日を大切にして、ホームカミングやプロムなどのイベントも全力で楽しんで参加したいです。さらに、いろいろなクラブやチームに参加して交流を増やしていきたいです。これからテストもあるので勉強もしっかりして無事日本に戻れるように頑張ります。近くにジムもあるので定期的に通って太り過ぎないようにも気をつけたいです😀気持ちが沈んでしまうこともしばしばありますが何事もポジティブに考えてこれからの留学生活最後まで走り抜けたいです。

 

 

Hi. I’m Mia. I’m studying in a high school in Indiana states, U.S. It has been two months since I came to the U.S.

I’m living at international student dormitory and stay with host family during holidays. In the dormitory, I met many students from different countries like Korea, Vietnam, Mexico, Turkey and Germany also there are few Japanese. My roommate is Korean. At the first time we didn’t talk much, so we had awkward time. The meals in the dormitory are not so bad more than I thought. We had three days orientation after arriving. We went to shopping, eat out and spend relaxed time together.

The school started on August 1st.Everything was my first time to riding the school bus and taking classes with Americans. I was super nervous on the first day. But, now I get used to the school life here and I made some friends. It’s sometime hard but I am still spending enjoyable days. At the dormitory, there were some troubles like the drying machine were broken and the toilet was stuck, but we solved the troubles with laugh, and I am getting to know the dorm mates. I feel we get closer to the dorm mates little by little. During the three days holiday in September, I stayed in the host family who is the family of my friend in math class. They took me to the Japanese restaurant and festival. I was glad that I could go to the place where I can’t go in the dormitory.

My goals for study abroad are to cherish every single day and enjoy the events like homecoming and prom. In addition, I want to try to participate to the club and sports team, then I want to increase chance to interact. There is an exam in October, so I will do my best. I have gym near by the dormitory, so I will workout to not be fat. Sometime I feel depressed but I try change mind and I will try hard to be positive. Then I want to keep pu

ニュージーランドのオークランド、パクランガ・カレッジに留学中のグレイグ咲良さんから第2回目の留学報告が届きました。

ニュージーランドにきて4ヶ月くらい経ちます。現地での生活にはすっかり慣れ、毎日が充実しています。今回のテーマは学校生活です。学校は共学で人数がとっても多いです。授業などはしっかりとついていけているし、各クラスに友達も作ることができました。私の学校は、授業以外基本外です。教室移動も外だし、ランチタイムも外です。雨が降っていても外でお昼を食べないといけないのはさすがに慣れません。今は冬なのでなおさらです。寒すぎます。なので最近はお昼を食べるのをあきらめ、図書館に避難しています。それに、学校で傘を差したことがありますか?オークランドはお昼とかに急に雨が降り出すので傘は必需品なのです。でも、授業はとても楽しいです。私は、数学、理科、ビジネス、デザイン、体育、英語を取っているのですが、その中でも数学と体育が私のお気に入り教科です。でも体育はやる種目によっては好きではないです。なぜなら私のクラスは30人くらいいるのですが、3人しか女子がいなく、バドミントンやバレーボールなどの競技は楽しいんですが、ラグビーとかになると男子が暴走しだして怖いんです笑 ですが毎日の学校はとてもたのしいし、充実した生活ができているなと思います。休日に学校でできた友達とショッピングに行ったりもしています。Cityまではバスで1時間くらいかかるのですがそっちまで行ったらたくさん買い物できるしおいしいものも食べられます。それに、私は平日に2回テニスクラブに通っています。そこでも別の学校の子とかとも友達になれ、楽しんでテニスをすることもできています!これからも、あと残り8か月間楽しんで、もちろん勉強も頑張ってニュージーランド生活を送っていきたいなと思います!

I’ve been in New Zealand for about four months now. I’ve gotten used to life here and my days are full of enjoyment. The theme this time is school life. My school is coeducational and has a very large number of students. I’m keeping up well with the classes and have made friends in each of my classes. My school is mostly outdoors except for the classrooms. Moving between classes is done outside, and lunchtime is also outside. Even when it rains, we have to eat our lunch outside, which I’m still not used to it. It’s even harder to get used to since it’s winter now. It’s really cold. Recently, I’ve given up on eating lunch outside and have been spending time in the library. Also, have you ever used an umbrella at school? In Auckland, it often suddenly rains around afternoon, so an umbrella is necessary.

But the classes are very enjoyable. I’m taking Mathematics, Science, Business, Design, Physical Education, and English. Mathematics and Physical Education are my favorite subjects. However, I don’t always like Physical Education depending on the sport that we play. This is because there are about 30 students in my class, but only three of us are girls. I enjoy sports like badminton and volleyball, but when it comes to rugby, the boys start to get wild and it can be a bit scary.

 

Even though that, every day at school is very fun and I feel that my life is satisfying. On weekends, I go shopping with friends I’ve made at school. It takes about an hour by bus to get to the city, but once there, I can do a lot of shopping and enjoy delicious food. Also, I go to a tennis club twice a week, where I’ve made friends from other schools and enjoy playing tennis. I hope to continue enjoying my left eight months here and, of course, work hard on my studies while experiencing life in New Zealand!

 

PAGE TOP