2016.11.09
英語科の長期留学レポート
2016-2017長期留学生からレポートが届きました(37)
アメリカに留学中の中島 葵さんから第一回目の留学報告が届きました。
みなさん こんにちは アメリカのオハイオ州に留学している中島 葵です。
自分も書く日が来るのかと思いながら読んでいた私がついに書く側 になるなんて不思議な感じがします。
アメリカに来て2カ月が経ちました。
10時間のフライトを経てエスカレーターで下ってる時にホストフ
アメリカに着いてまず10日の研修がありました。みんなで教会に 集まってアメリカのコイン、歴史、政治について学んだり、プール 、ショッピングモールに連れて行ってもらいました。10日間とい う短い時間でしたが北星以外の子とも仲良くなれてとても楽しかっ たです。
ホストファミリーについて紹介したいと思います。
ファザー、マザー、同い年のシスター、ブラザー2人、犬、4羽の 小鳥、子猫と生活しています。
ファザーは日本語に興味深々で笑い方が大胆で話してる内容がわか らなくてもつられて笑わせてくれます。
マザーは仕事が長引いて遅く帰って来ても宿題を手伝って欲しいと 言うと必ず手伝ってくれます。
シスターはサッカーとバイトの両立が大変なのに気を使ってくれて 一緒にネイルをしたりアイス食べに行こうと誘ってくれたり忙しい のにとても親切にしてくれます。
2人のブラザーは似てないようでどこか似ています。シスターとも 仲が良くみんな良い意味でオカシイです。
次に学校についてお話ししたいと思います。
私はレイクウッドハイスクールという学校に通っています。学校は 既に始まっていて私は1週間遅れて登校することになりました。事 務で簡単な手続きを済ませてから急に1時間目に投げ込まれました 。1時間の教室に入って先生が「この子の面倒見てくれる人?」っ て教室中に問いかけても誰も手を挙げません、でも嫌々1人が手を 挙げてくれていつもお世話になっています。初日は緊張もあり何も 話せませんでした。
私はHistory、Algebra2、Studyhall、A merican at war、English、choir、Biologyを取ってい ます。
私はHistory、Algebra2、Studyhall、A
Englishは本当に難しいです。最初の15分でBellwo rkに取り組むのですが私はこれを翻訳するので精一杯で授業内容 は何もわかりません。1番のお気に入りはchoirで隣の子はい つも親切だし歌を歌うだけなので特に困ることはありません。この 前コンサートがありました。
最近の大きな行事ではホームカミングがありました。靴を当日買っ たり縫い直したドレスが小さくなり過ぎたりと色々大変でしたが楽 しかったです。
こんな感じで毎日楽しいです。 登校初日に比べて友達の話にも答えられるようになって少し成長出 来たかなと思います。 でもまだまだだなと感じることのほうが多いので残りの期間を無駄 にしないで毎日楽しみながら過ごしたいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。 次回のレポートは提出期限に間に合わせます。 それでは また!


