2017.03.28
英語科の長期留学レポート
2016-2017長期留学生からレポートが届きました(105)
アメリカに留学中の関寺 汐音さんから第三回目の留学報告が届きました。
ミシガンからこんにちは。
関寺汐音です。皆さん元気にしていますか?
私が生活しているTrufantは気候の変化が
とても激しく、まだ2月なのに16°…それなのに次の日には 雪が降ったり…と忙しいですとても。
体調管理しにくい季節です。北海道はどうですか?健康第一です。 皆さんも風邪には気をつけてください。
さて話は変わりますが、私は1月28日から1週間程
旅行に出ていました。旅先はカリブ海。最高でした。何もかもが美 しい。皆さん”カリブ海行きたい”って考えた事ありますか? 私は正直、無かったです。(笑)カリブ海と聞いて出てくるのはパ イレーツカリビアンくらいです。
私たちは1週間のクルーズでフロリダのキーウェストという島、グ ランドケイマン、メキシコのコズメルに行ってきました。未だに言 葉が見つからないのですが、とにかく素敵なところです。 こんなに幸せで良いんだろうかと思ってしまいます。
私はグランドケイマンの”Stingray city ” という所にエイを見に行きました。ポートから30分程船に乗って エイのたくさんいる海の中心に向かいます。stingray city という名前までついてる程なので結構このツアーは有名らしく、ポ イントに着くとそこはボートと人で賑わっていました。
エイに触れたり、写真を撮ったり、…想像してたよりも柔らか くて人懐こい性格でした。エイと聞くと私は尾に毒を持っているイ メージだったので危なくないのかな…とは思っていましたがそ んな心配は全く持って要らなかったらしいです。(笑)こんな体験 日本ではできないので本当に感謝しています。”stingray city”に行くことは私のホストファミリーからの最後のクリス マスプレゼントでもありました。感謝を伝えると、”Merry Chirstmas!”と言ってくれて何て素敵な人たちなのだろ うと一人で勝手に感動していました。一方、メキシコのコズメルは 言語も違えば何もかもが違うので本当に面白かったです。 民族舞踊をみた時が一番テンションが上がりました。街がとてもカ ラフルでいるだけで幸せな気分になれます。
正直クルーズすると聞いた時に頭に浮かんだのは”タイタニック” でした。家族には笑われましたが意外と真剣に「寝ている間に船が 沈んだらどうしよう」と思っていました(笑)勿論何事もなく楽し い1週間を船の上で過ごしました。船の揺れが凄くて船酔いした日 が1日だけあったのですが、その時にファミリーから貰った薬がピ ルだったという事を知るのは旅から帰ってきた何日か後の話です. ..(笑)
旅にはハプニングがつきものという事で、私の今回の旅の失態とい えば『日焼け』です。最終日、日焼け止めも塗らず船の1番上で約 2時間寝てしまいました…痛くて痛くて肌が固まってしまった 感覚でした。その日は痛いだけで終わったので良かったのですが家 に帰ってきてからが問題でした。日焼けしすぎて両腕に大量の水泡 ができてしまう事態…誰よりも太陽に近いところで2時間.. .そりゃあ出来ますよね。なめてました。 自然の力は恐ろしい本当に。ただの火傷です。これからは日焼け止 めを塗ること誓います..皆さんも日焼けのしすぎは気をつけて下 さいね。今となっては良い思い出ですがかなり後悔したので(笑) いつも私の知らない世界を見せてくれるホストファミリーには感謝 してもしきれません。さよならを言わなければならない日がいつか 来るのはわかっていましたが、近づくにつれて私がファミリーのた めに何かしてあげれたのかなと不安です。なので残りの3ヶ月皆に 感謝の気持ちをしっかりと行動で返していきたいな.. なんて思っています 5月にはカナダに連れて行ってくれます。本当に楽しみです。きっ と私とマザーはショッピングに明け暮れると思います(笑)たくさ ん写真も撮れたら良いなぁなんて今から考えてます。
そう言えば、クリスマスくらいから時間が止まっている感覚がある のですが…もう気付けば春なんですね。先輩方の写真を見て卒 業シーズンだということに気づきました。
この時期に卒業式がないので余計に実感が湧きません。1年後には 私たちも卒業…まだまだだ、なんて言えなくなりますね。 後1ヶ月後には高校三年生、受験生と呼ばれてしまうのです。 早すぎる…一つ言えるのは高校3年間のうちにアメリカに留学 することができて本当に良かったということです。ここに来たこと で今までは考えもしないようなことを考えて見たり、 日本の良さを知ったり、もちろんアメリカの良い所悪い所に気づく ことができました。「家族や友達の大切さ」なんてありきたりな聞 こえかもしれませんが、切に感じました。意外と自分が人間依存だ ということにも気づきました。(笑)後3ヶ月、 まだまだ気づけること考えることはあります。ここまで頑張って来 たことを無駄にしないように頑張ります。
ここまで読んでくれて有難うございます。残り三ヶ月私らしく頑張 ります!
次回はラストレポートですね。寂しい気もしますが..
後悔のないように生活します!
それでは皆さん次回のレポートでまたお会いしましょう。


