2017.04.04
英語科の長期留学レポート
2016-2017長期留学生からレポートが届きました(108)
アメリカに留学中の大内田 麗さんから第三回目の留学報告が届きました。
こんにちは!ロサンゼルスに留学している麗です。
もうすぐ帰国という… 時の流れ早すぎませんか笑
実はレポート2月に出すはずが遅れてしまいました。ごめんなさい 笑
では今回はアメリカの文化とダンスの大会について書きますね。
まずはクリスマス。アメリカにとってクリスマスは大切なイベント 。
朝起きるとクリスマスツリーの下に数え切れないほどのプレゼント がありびっくりしました!
そしてご馳走も素晴らしかったです。美味しくて食べすぎました。
また私の家族はクリスマスにハイキングへ行くという習慣がありハ イキングに行って来ました。ハイキングといってもハードで途中ロ ッククライミングみたいに登ったりもしました笑
マザーが私に、どう?最悪なクリスマスかな?って言われ、楽しい けどちょっと家に帰りたいって言ったら大爆笑されました笑
とてつもなく運動不足の私にはしんどかったですが頂上に着いた時 の景色は最高でした。
12月31日日本でいうお正月というものはなく、少し日本のお正 月が恋しかったです。
アメリカではクリスマスがビックイベントなのです。
また、アメリカは年を開けてすぐに学校がはじまります。
私は1月7日にダンス部の大会があったので2日から練習がありま した。
日本だったらゴロゴロしているはずが…笑
大会はラスベガスであり、久々に私は出たので少し緊張しましたが 、楽しんで踊れました。
ホストファミリーがわざわざ観に来てくれて嬉しかったです。
しかも優勝できました!!
その次の日はオフで夜に3人の友達と出掛けました。ですが友達は ただただ歩いてるだけでした。
不思議に思ったのですが友達についっていってたどり着いた場所が タトゥー屋さんの裏側でした。
そこは人も少なく真っ暗で気持ち悪くて友達に話しかけようとした 瞬間、友達3人がタバコを吸い始めて私は声も出ず一瞬固まりまし た笑
吸うのを誘われましたが断固拒否しました。
その後すぐに帰りたいと伝え何もせずホテルに帰りました。
するとコーチに話があると言われ別部屋に私達は呼ばれました。
タバコを吸っていた姿をダンス部の母親が写真を撮っていたそうで す。
ですが私が吸っていなかったことはコーチもしっかり理解してたの で私は怒られず、逆によく誘われて怖くてやらなかったねと言われ ました笑
せっかくラスベガスに行ったのですがこのせいでなんも買い物が出 来なくて残念でした。
日本ではタバコを未成年が吸うなんて珍しい事ですよね。
アメリカでは毎日みます。タバコを吸いながら家に帰ったりとか、 トイレで吸ったり、あとはドラック。
誘われますが次の留学するみなさんは絶対に断ってくださいね。
大会後、私はダンス部をやめハリウッドのダンススタジオに通い始 めました。
レベルがとてつもなく高く、頻繁には行けませんが英語も同時に覚 えられるので楽しいです。
そして2月は私の誕生日がありました。アメリカで誕生日を迎えら れる日が来るなんて思ってもいなかったです。
マザーが回転寿司に連れて行ってくれてお祝いしてもらいました。 ちょっとしたサプライズもありお店の方がバースデーソングを歌っ てくれました。
本当に優しいファミリーで感謝しきれません。
その1週間後友達とサンタモニカ、ディズニーランド、リトルトー キョーに行って来ました!
サンタモニカにあるサードストリートプロムナードという歩行者天 国に行きました。
服屋さん、食べ物屋さんがたくさんありすぎて1日では回れません でしたが、知らない人と話したり、路上パフォーマンスの人と写真 を撮ったりととても楽しかったです。
ディズニーは去年の11月にクワイヤーのコンサートがあり行った ことがあったのでスムーズに回ることができ幸せでした。ミニーち ゃんとアナとエルサと写真が撮れて感動しました。
リトルトーキョーは日本をイメージした場所で日本のスーパーから 雑貨屋さん、食べ物屋さんなど日本を堪能できる最高な所です。
スーパーで日本食を爆買いしました笑
ですが、留学生生活楽しいことばっかりじゃないですよ?
アメリカの高校に行ったら日本人に興味を持ってくれるだろうから すぐ友達が出来るなんて大間違い。
また、私の学校はアジア系、アルメニア人ががとても多くアメリカ 人が少ないのです。
なので日本から来たと言ってもなんも驚かれませんでした。
ランチをいつも一緒に食べてる友達が待っている場所に行ったらい なくて、連絡さえしてもくれなかった日もたくさんありましたし、 英語が通じなくて我慢してた事もありましたがいつか限界はくるも のです。
私はこのままだと英語が上達しないし我慢の限界だと思い、思いき ってクワイヤーの友達に相談したら、一緒にいようよ!なんでもっ と早く言わなかったの?言ってくれたら早く助けられたのにと言わ れました。
行動は何事も早くすることが大切だなと思いました。
このアメリカに挑戦しに来たのになんで引いてばっかりなんだとそ の時思いました。
最近聞き返さなくても相手の言ってることがわかるし、すぐ応答出 来るようになりました。
あと約2ヶ月で留学生活が終わります。
たったの2ヶ月といっても自分次第で充分に変われると思います。
帰国したくないし、帰国したいし…
微妙な感覚がありますがこの今の瞬間も無駄にせず残りの留学生活 楽しみたいと思います!!