英語科の長期留学レポート
検索 OPEN/CLOSE
英語科の長期留学レポート
Hi. I’m Mia in Indiana state. Recently, it is getting colder and it starts snowing. I’ve been here for about half year. I feel time flies so fast. This report’s theme is school life.
Class starts at 7:30. I go to by School Bus. I feel so sleepy every morning, but riding School Bus was my dream, so it raises me up. First, I’m taking math, English, U.S. history, astronomy, art and Spanish. At the math class, I’m taking algebra. It is easier than math in high school in Japan, but I’m terrible at math, so it’s still hard for me. But my first school day, I made a friend at the math class, and she is good at math and very kind, so she always teaches me. At the English class, I write essay and read book. I think English class is the most difficult for me, and makes me so tired. My favorite class is astronomy. At this class, we learn the constellation and we do presentations or group activities. I am always nervous when I give a presentation, but I accomplished it somehow. Also, the astronomy teacher is unique and kind, on the Halloween, he was wearing fired up costume. It was so funny, so I like that class. In my school we have some elective classes, for example orchestra, drama, and class of welfare. They have a lot of useful classes for the future. Another thing, they don’t use a PC more than I expected. They gave me a lot of prints, and I have to handwrite so many things. So, it’s more tiring.
In the U.S. high school events, we have a dance party called prom. In general, it held between April and June, but my school has it in November. At the prom we wear dresses and dance with loud music in turn with the song. In Japan, we don’t have party like this, so it was so fun. The prom has 4 hours, so many people took the heels off at the end of the prom. I went to 4 shops and found a blue dress. Going to the prom was my dream since before, so I was so happy.
Thank you for reading.
こんにちは。インディアナ州に留学中の吉川ミア愛実です。最近では肌寒くなってきてそろそろ雪が降る季節です。こちらにきて現在半年が経ちました!留学も残りあと5ヶ月となり、とても早く感じます。今回のレポートでは学校生活について書いていきます!
朝はスクールバスで学校に行き、授業が7時半から始まります。毎朝早く起きないといけないので少し辛いですが念願のスクールバスに乗って通学しているので気分が上がっています。まず私が取っている教科は数学、英語、アメリカ史、天文学、アート、スペイン語、体育です。授業時間は50分間で7時間あります。数学の授業では代数学を取っていて簡単な方なのですが、私は数学が苦手なので少し難しく感じます💦でも学校初日に隣に座っていた子と友達になり、その子に教えてもらいながらもなんとか頑張っています!英語のクラスでは、本を読んだり、エッセイを書いたり、とても大変です。前に読んだ本はとても難しく日本語で調べても難しい内容なのに課題も話し合いも多く、とても大変でした。私の中では英語が一番大変です。何度英語の課題で悩まされたことか…しかしこないだ英語のクラスで折り紙を折ることがあったのですが、同じグループの子が最初の三角に折るところからできていなくて、私が教えてあげて一緒に折ることができ、楽しかったです!1番好きなクラスは天文学です。天文学では、星座などを学び、グループ活動や発表が多いです。発表のときは毎回ドキドキしますがなんとか頑張ってやり切っています。先生がユニークで優しく、ハロウィンには気合の入ったコスチュームをしていてとても面白かったです。選択科目については、私の学校では、数学、社会系、理科系、英語が必須科目で、さらに3単位自由なクラスが取れます。その選択肢がとても多く、福祉に関するクラスや演劇、オーケストラのクラスなどそれぞれの将来の仕事に向けて活用できそうなクラスが多くすごいと思います!
ちなみに、アメリカではパソコンを使って主に勉強すると思っていましたが、意外とプリントを出されて手書きすることが多いのでとても疲れます…
アメリカの高校の学校行事には、プロムというダンスパーティがあります。一般的には4〜6月ごろにあるのですが、私の高校は早く、11月に行われました。プロムでは、みんなドレスを着て、曲にのって踊ります。日本ではドレスを着るような機会などあまりないので、すごくドキドキしました。私は前から水色のドレスが着たくて、ドレスショップを4件ほど周り、とてもかわいく、ピッタリなドレスを見つけることができ、嬉しかったです!友達もみんなメイクをして、ドレスを着て、とても可愛かったです。4時間ほどずっと踊り続けていたので足がとても痛くなり、終盤ではヒールを脱いでいる子もいました。ずっと憧れていたプロムに参加できてよかったです!
少し長くなりましたが、ここまで読んでくれた方ありがとうございます。これからも残りの時間を大切に頑張っていきたいと思います!