検索 OPEN/CLOSE

英語科の長期留学レポート

英語科の長期留学レポート

カナダに留学中の佐孝瑞葉さんから第2回目の留学報告が届きました。

It is now November. Time goes fast. We can see snow already, but it is not sticking to the ground yet as well as doing small preparations for Christmas. November 11th was Remembrance Day. People gather on this day when the peace treaties were signed to end the first world war to honor the men and women who fought and died during those 4 years of war, as well as honoring those who died in World War 2 as well as any other wars that have been fought in recent history since. I saw traditional costumes worn by police officers and pilots. That was fascinating. I heard a new instrument I have never heard before. They are called the bagpipes. I also enjoyed Halloween night. I went trick-or-treating for the first time with my friends who are also international students. I dressed up as a cat and I got a lot of candies and chocolate bars. I ate a lot of them already, and I think I am getting a little fat☹.

This time, the theme is “school life.” There are a lot of differences between school here in Canada and school in Japan, and a lot of these differences might surprise you. Let me share a few with you. First of all, we go to school every day by school bus. I think this is a really good system. Our school starts at 9:30am, and ends at 3:30pm. Secondly, there are some good programs here that I think Japan should adopt. There is a food cart in the morning for students that do not have enough time to eat or do not have enough money to eat breakfast. I like getting the cinnamon bagel on mornings I wake up late. Thirdly, students are free to choose classes based on their interests and requirements for tertiary education, so there is a wider variety of subjects to study such as philosophy, yoga, child studies, oceans, and so on. As you know, I love jellyfish so I will take Oceans second semester.

Our school has about 60 international students. I made friends with people from different countries like Vietnam, China, the Philippines, the Czech Republic, Poland, Spain and Brazil.

I love this school, my new friends, and my teachers. I’m learning new things every single day at school, and I would like to continue learning. I hope it helps my future. Here’s some pictures that I took at school.

 

11月になりました。カナダでは雪も降り始め、クリスマスの準備が始まっています。1111日はRemembrance Dayという第一次世界大戦終戦を思い出すための記念日となっています。警察や操縦士の方々はみな、伝統的な衣装を着て参加しています。また10月にはハロウィンなど、様々な文化にふれることができました。初めてのトリックオアトリートでは両手いっぱいのお菓子を手に入れることができました。今回のテーマは「学校生活」、日々たくさんの発見があるので皆さんにも共有したいと思います。

まず、学校まではスクールバスで登校します。カフェテリアには、朝時間がなくて何も食べられなかった生徒のために朝ごはんが用意されています。ヨーグルトやフルーツ、ベーグルにサンドウィッチなど、バラエティ豊富でよい制度だと思います。授業は9時半から始まります。1コマ75分と長めですが、一日4時間授業のため3時半には帰ることができます。日本とは違い、私の学校では好きな教科を4つ選ぶことができます。ヨガや料理のクラスがあったり、哲学を学ぶこともできます。授業中はご飯やお菓子を食べることができます、これは本当に最高です。お昼休みではカフェテリアに食堂があるので日替わりのご飯を買うことができます。デザートも売っているので、私はよくライスプリンを食べます、とっても美味しいので食べたことない方は是非トライしてみてください。ランチは教室やカフェテリア、開けた空間などがあるため、各自自由な場所で友達と食べることができます。クラブ活動では、色々なオプションがあります。私はソーシャルジャスティスというクラブを選びました。毎週の火曜日にクラブミーティングがあり、様々な意見交流を行います。この部活動では、異文化交流も題材にされているため多くのインターナショナルスチューデントが参加しています。私の学校では、約60人もの留学生が各国から集まっています。みんな優しくて大好きです。先生も非常にフレンドリーで気にかけてくれ、優しさにいつも感謝しています。そんな学校で撮った写真も共有したいと思います。

 

 

PAGE TOP