検索 OPEN/CLOSE

英語科の長期留学レポート

英語科の長期留学レポート

アメリカに留学中の浅井 存恵さんから第1回目の留学報告が届きました。

みなさん、こんにちは!これが初めての留学レポートです。今までずっと読む側だった私が今はレポートを書いているというのはなんだか変な感じというか感慨深いものですね。
7月16日に日本を発ち、約一ヶ月間のカリフォルニア研修を経て今はテネシー州のマーフリーズボロという街で学校生活を送っています。

カリフォルニアでの研修は本当に楽しくて仕方なかったです。私はその一ヶ月間に2つのファミリーにホストしてもらいました。本当は2番目のファミリーが一ヶ月ずっとホストしてくれる予定だったらしいのですが、どうしても外せない用事があったため、最初の一週間だけは違うファミリーと過ごすことになったのです。私はこのことにすごく感謝しています。だって自分には助けてくれるファミリーが2つも(今のファミリーも合わせたら3つですよ!)いるって考えたらとても心強いし安心できるし素敵なことだと思いませんか?
研修中は博物館にたくさん行って、川やプールで泳いで、映画を見に行って。もちろん勉強もしたけどそれよりも’’アメリカに慣れる、楽しむ’’ということに重点が置かれていたように感じます。CHIの8人の仲間との密度の濃い一ヶ月を私は忘れないし、この8人は私の宝物です。

テネシーの空港に着いた時はその蒸し暑さにびっくりしました。カリフォルニアが乾燥していた分、余計にそう感じたんだと思います。こちらはなかなか雨が多いです。晴れていると思ったら突然叩きつけるような雨と一緒に雷まで鳴ります。そしてまた晴れるから常にジメジメしています。日本の夏とそんなに変わりません。そして屋内はありえないほどエアコンが効いています。学校もまた然り。移動教室のために吐きそうなほど暑い外に出て凍えそうなほど寒い教室に入るという辛い日々です。笑『アメリカの学校は寒いから絶対パーカー持ってった方がいい』とアドバイスをくれた先輩に感謝してもしきれません。

私の通っているRiverdale High Schoolは2000人以上の生徒がいるとても大きい学校です。最初の2日くらいはしょっちゅう迷って、たくさんの人が助けてくれました。スクールバスが毎朝6時半に来るのでバスの中から朝日を楽しんでいます。スクールバスって必ず決まったバスに乗らなきゃだめなんですね。それを知らずに適当にバスに乗って、行きと帰りで一回ずつわけのわからない場所にたどり着きました。運転手さんに事情を話してなんとかなりましたがあの時は本当に死ぬかと思いました。助けてくれた全ての人に本っっっ当に感謝しています。

学校での授業は理解できるものとできないものが半々くらいです。生物やマーケティング、数学は比較的わかりやすいですが心理学、アメリカ史、英語はそこそこわかる時もあればちんぷんかんぷんな時もあります。それなのにテストまであるから大変です。でも、わからないということを伝えて質問したら丁寧に教えてくれるし、テストで辞書を使わせてほしいと言ったら許してくれるし、授業で使ったスライドを印刷してほしいと言ったら(この学校では先生はほとんど板書しません。あらかじめ用意したパワーポイントをプロジェクターでスクリーンに映しながら授業します。そのため読みながら書いて、さらに聞かなきゃいけないわけです。もちろん私にとってキャパオーバーです。)カラーで印刷してくれるし、何かしらの行動を起こせばちゃんと応えてくれるのが嬉しいです。

ファミリーとの生活も本当に楽しいです。子供が4人もいてみんな私より年下なので毎日どっちが叩いた蹴ったの喧嘩や泣き声・叫び声とファザーやマザーの叱ってる声に囲まれています。懐かしいな~お姉ちゃんとやったな~と思うと微笑ましい光景です。ファザーやマザーの家族もよく家に来てくれます。みんな本当にいい人たちです。アメリカに来てから自分はつくづく恵まれた人間だなってしょっちゅう考えています。今、私の周りにある全てとそれを与えてくれたたくさんの人に感謝して明日からも頑張ります。

学校に携帯を持っていけないので友達との写真がありません。友達はちゃんといます。

IMG_4902 IMG_4951 IMG_5157

PAGE TOP