2021.08.03
教員ブログ
「オリンピック」 情報科 佐藤文哉
オリンピックついに始まりましたね!
テレビでしか観戦できませんが家では盛り上がっています。
先日、盛り上がりついでにオリンピックについて調べてみました。その中でも個人的におもしろいなと思ったものを少し紹介したいと思います。
1つ目は、「ピクトグラム」です。
トイレや非常口などを示す絵文字のことです。東京オリンピックが開催された1964年以前の日本では、空港をはじめ街中の案内看板のほとんどが日本語表記だったため、海外から来る人たちが一目で意味が分かるように、という思いから誕生したそうです。今では当たり前のように使われているので驚きました。
2つ目は「日本選手が初めてメダルを獲得した競技」についてです。
私は体操か水泳あたりなのかなーと思っていたのですが、なんと「テニス」だそうです。銀メダルを獲得したようですが…。
他にも調べていくと色んな雑学があり、面白かったです。
調べた上で観戦すると、また違った視点で楽しめるかもしれません。
ぜひ試してみてください!