~クリスマスと学校の誕生~
2019.12.20
~クリスマスと学校の誕生~
学校で毎週行われる全校礼拝でアドベントクランツの
ろうそくの灯が一本ずつ増え、校内のクリスマスの飾り
ページェントの準備が進んでいきます。
今年は12月20日(金)に神の御子イエス様の誕生を祝う
クリスマス礼拝を全校生徒と一緒に捧げます。
私たちの学校は130年以上、毎年クリスマスを全校生徒と一緒に
祝ってきました。
その始まりは学校の創立の年1887(明治20)年だったことが
記録に残っています。私たちの学校で始めて祝ったクリスマスは
当時の日本ではほとんどの人に知られていなかったと思われます。
1887年12月25日に行われた本校の初めてのクリスマスに、
創立者スミス先生はプレゼントを用意されました。
当時は現代のように色々な品物が売られている時代ではありませんでした。
プレゼントの殆どはスミス先生の手作りだったと思われます。
クリスマスの朝それを見た生徒たちは歓声を上げ喜んだことでしょう。
神の御子イエスキリストの誕生を祝うクリスマスの度に思うことは、
聖書に約束された神の御子が誕生しなければ、私たちの学校も誕生しなかった
ということです。そのことを素直に喜びたいと思います。
『いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。』
~ルカによる福音書2章14節~