検索 OPEN/CLOSE

英語科の短期留学レポート

英語科の短期留学レポート  2019.11

渡邉 日葉の留学レポート

I went to Adelaide to study abroad. I thought very worried, but I could have a good time.

 

First, I’m going to introduce about my host family. My family is father, mother, and student form German. They are very kind. My host father likes cooking, so he often make dishes. My host mother is working person. She always looks busy, but she always cared about me. The student from German is a girl of an international student hosted together. She is friendly enough to talk to me. I was surrounded by such a kind host family.

 

I have many memories with them, so I’m going to talk one things. It was on the first day. Then I was very nerves, I used toilet. I was trying to flush the water but I didn’t know how to do it, the floor was flooded with a washlet. I was upset and panic. I was ready to get angry and I told host family that, they said me “Don’t worry, no problem.” I was very relieved.

 

Second, I’m going to introduce about my school. I studied in Hamilton Secondly College. This school is a science school, so I did some space program. It is very fun. I wore bridging and I did Mars exploration game. I did operations, I found and picked up some stone. It is a little difficult but very interested. Regular class is not hard. I feel hard only “Human and society”. I was surprised Math. It was easy enough to be communicated other students. I wanted to study more math for the first time in my life.

 

I was able to make many friends in school. For example, girls who were mistaken for Chinese and talked to me, Japanese who have been studying at the school in long time, and student who cooked with me in class. I went to city with friends every Saturday.

 

I could have many experience and things what I learnt. I want to make use of what I have learned.

 

 

私は、今回アデレードに留学しました。とても不安も多かったですが、良い経験を得られました。

 

まず、私のホストファミリーについて紹介したいと思います。私もファミリーは、ファザーとマザー、あとドイツからの留学生の三人でした。彼らはとても親切でした。ファザーは料理が得意で、留学中の食事はほとんど彼が作ってくれました。マザーは働いていて、いつも忙しそうでしたが私を気にかけてくれました。一緒にホームステイをした留学生の子は、とてもやさしく、まだ拙くしか話せない私にたくさん話しかけてくれました。この一か月、私は素晴らしいファミリーに囲まれて過ごしました。

 

彼らとの思い出はたくさんありますが、一つ紹介したいと思います。それは、初日にありました。私は、緊張のあまり家に入ってすぐお手洗いに向かいました。水を流そうと思ったのですが、使い方がわからず、ウォシュレットで床を濡らしてしまいました。今思うとあの時パニックになっていました。怒られるのを覚悟してファミリーに話すと、二人は笑って「大丈夫、心配しないで。」と声をかけてくれました。このこともあり、私は安心して彼らと話すことができるようになりました。

 

次に、私の通った学校について紹介します。私はHamilton Secondly Collegeというところで学びました。そこは宇宙に関する学習に力を入れている学校で、私もそのプログラムを受けることができました。つなぎを着て火星探査の趣味レーションをするというプログラムで、オペレーションと医師の探査の二つを行いました。少し難しかったですが、面白く、いい経験でした。普段の授業はあまり難しくありませんでした。ただ「Human and society」が少し大変かなという程度でした。私が驚いたのは数学です。余裕ができて、ほかの生徒に教えられるくらいに簡単でした。学校で生まれて初めてもっと数学をやりたいと思いました。

 

学校では多くの友人を作ることができました。例えば、中国人と間違えて話しかけてきてくれた子や長期留学で来ていた日本人の人、調理の授業で一緒に作ってくれた人などです。私は彼らとともに毎週土曜日にシティまで出かけました。

 

私はこの留学で多くの経験を得られました。その学んだことをこれからに生かせるよう、努力していきたいです。

DSC_1116 DSC_1331

谷川 遥香の留学レポート

Hello, everyone. I’m Haruka Tanikawa. I went to Australia for a month.

It was so fun and I could learn many things. I will tell you a little.

Before I went to Australia, I was very nervous and worried about my Australia life.

My English isn’t perfect. And I had never been there before. I worried about to be friend in host family, and make understand themselves my English. But it was gone when I arrived at Adelaide airport. Because my host family was so friendly. They are always smiling and kind. I thought “They must be a nice family”. I felt relive. Then my Australia life was begun.

My host families are 3 people and 2 international students from Macao.

I could be friend in them and I always stayed living room and talked with my host family. I really like them. I wanted to spend time with them as long as possible.

So, I could improve my English skill and enjoy English more than before.

Next, my host school. My host school was Seaford secondary collage. There were many international students. So, many students and teachers were kind for me. I thanked for many people. The class was very freedom, but I tried to do the class seriously. Because it was so fun, and very interesting. It’s different from Japan. Especially social studies. Japanese social studies just study about social system, but Australian social studies discuss about our wellbeing after study social system. I thought it is very good and we can think our wellbeing more. We should discuss in our class more.

Finally, I could learn many things in Australia, and I could learn one important thing. It’s “To thank for people”. Many people may think it common thing, but we often forget about that. Many people include my host family, host school’s classmate, teachers, helped me a lot. And I noticed to be supported by many people in Japan too. So, I want to help people more like many people do that for me.

 

皆さんこんにちは。私は7月下旬から1か月間、オーストラリアのアデレード州で留学をしていました。結論から言いますと、とても楽しく、実り多い留学となることができました。私がその留学で学ぶことができたこと、経験について少しお話をしたいと思います。

留学が始まる前、私は飛行機の中で眠ることができないほど、とても緊張していました。なぜなら、ホストファミリーと仲良くなれるかどうか、私の英語が通じるかどうか、とても心配だったからです。ですが、それは空港に着いた瞬間、一気に打ち消されました。空港で出会ったホストファミリーはとてもやさしく、笑顔が素敵な人たちでした。第一印象で「この人達絶対いい人だ!」と思ったほどです。私は安堵し、彼らに感謝の気持ちを伝えました。こうして、私のオーストラリアでの生活が始まりました。

私のホストファミリーは四人家族で、(ですがお姉さんはボーイフレンドのところに行っていたのでいませんでした)、マカオからの留学生が二人いました。二人は姉妹で、アジア人の私たちはすぐに打ち解けることができました。ファミリーともすぐに仲良くなり、私は一日のほとんどをリビングで過ごしていました。彼らは私のまだおぼつかない英語を理解してくれて、とても親身になって話を聞いてくれるとてもいい人達でした。私はそんなファミリーとなるべく長く一緒に居たくて、夜までずっと一緒にいました。そのおかげか、私の英語力は向上し、前よりも流暢に英語を話せるようになりました。まだ完璧ではありませんが

次は私のホストスクールについてです。私はシーフォード高校というアデレード市街から少し離れたところに通っていました。そこにはたくさんの留学生がおり、先生も生徒も慣れていたので、みんなとても優しく、親切に接してくれました。道案内をしてくれたり、授業でわからないところを丁寧に教えてくれたり、本当に感謝してもしきれなかったです。授業はとても自由でみんな思い思いに過ごしていましたが、私はなるべく集中して授業を受けるように心がけました。オーストラリアの授業は日本の授業と比べてもとても興味深く、面白かったからです。特に社会は日本との違いをとても感じました。例えば、日本の公民の授業はただ社会制度を学び、テストを受けて終わりですが、オーストラリアでは、そのあとにグループで幸せについて話し合います。「全員が幸せになるためにはどうすればいいか」というテーマもありました。とても難しかったのですが、グループを通して、様々なことを学ぶことができる話し合いの大切さをしっかりと学ぶことができました。

こうして、私は英語力、話し合いの大切さ、日本との違いを学ぶことができましたが、もう一つ、大切なことを学ぶことができました。それは「人に感謝すること」です。当たり前のことだと思われるかもしれませんが、私はほとんどの人が忘れがちなことだと思います。異国の地で、私はたくさんの人に助けられました。そして、自分は日本でもたくさんの人に支えられていたことに気づきました。このオーストラリアでの経験を活かして、もっと人に感謝して、もっと人を助けることができる人間になりたいと思います。

 DSC_0035 DSC_0071 DSC_0092 DSC_0114 DSC_0119

瀧本 帆夏の留学レポート

私は一か月間オーストラリアのアデレードに留学してきました。オーストラリアでの生活は、とても楽しく貴重な経験になりました。

 

まずは、私のホストファミリーについてお話したいと思います。私のホストファミリーは、マザーと6歳のシスター、1歳のブラザーでした。マザーはとてもやさしい人で、マザーの作る料理はすごくおいしかったです。また、オーストラリアの動物についてや、気候についてなどたくさん教えてくれました。会話の中で英語が理解できなかった時には、写真を見せてくれたりして分かるまで説明してくれました。この時間はとても楽しく、ありがたかったです。ホストシスターは、本当にかわいくて毎日一緒に塗り絵をしたり、絵をかいたり、映画を見たり、トランポリンをしたりいろいろなことをして遊びました。折り紙をとても気に入ってくれて、持って行った折り紙を使い切り、買い足すくらい毎日折っていました。(笑)夜寝るときには、マザーが絵本を読んでくれて、読み方がすごく面白く毎日シスターと大笑いしました。

ブラザーはやんちゃで、食事の時には毎日泣いていました。たまにいたずらもしていましたが、いつも本やおもちゃを私のところに持ってきて遊んでと、うったえてきてくれるのが本当にかわいかったです。毎日学校から帰って、ブラザーとシスターと遊ぶ時間は、本当に楽しくて、癒されました。私は、留学に行く前とても不安になっていましたが、ホストファミリーのおかげで不安になる暇なんてなくいくらい、とても幸せな日々を過ごすことができました。ホストファミリーには本当に感謝しています。

 

次に学校についてです。私は、Roma Mitchell secondary school という学校に通いました。学校は、家からバスで20分くらいのところにあり、できたばかりなのか、とても綺麗でした。学校の先生はとても優しく、いろいろな場面で助けてくださいました。私は、友達ができるかとても心配していましたが、学校へ行くと、ベトナムの女の子たちが話かけてきてくれて、すぐに仲良くなれました。毎日一緒にランチを食べたり、わからないことがあれば親切に教えてくれました。学校のキャンティーンは、その場で作ったあったかい物を売っているので、とても美味しく毎日買ってしまいました。留学中に食べた物はどれも美味しくて太ってしまい、少し後悔しています。授業中は、Hanという女の子とほとんどの授業で席が隣で、多くの時間を一緒に過ごしました。Hanは授業中に絵をかいて見せてきたり、ベトナム語の発音を教えてくれたり、ふざけていたずらしてきたり、とても面白くかわいい女の子でした。

私は、オーストラリアで取った授業の中で、体育が一番好きでした。なぜなら、話したことがない人でも、ハイタッチをしたり、やり方を聞いたりするうちにたくさんの人とコミュニケーションを取れて、仲良くなれるからです。私は、オーストラリアに来て、色々な人と関わりを持つことはとても大切だなと思いました。オーストラリアでできた友達は、みんな優しくて一緒にいた時間は本当に楽しかったです。

 

 

休日には、友達とビーチやワイルドパーク、シティーに行ったり、ファミリーとプレイグランドに行ったりしました。どれも本当に楽しくて、最高の思い出になりました。

 

私の初めての留学は、日本ではできないたくさんの事を経験でき、一生忘れられないものとなりました。また、留学での幸せな生活を通して、もっと英語を話せるようになって自分が思ったことをしっかり伝えられるようにりたいとすごく思いました。また機会があれば、オーストリアに行きたいです。

 

最後に、貴重な経験をさせてくれた家族、支えてくれた方々、本当にありがとうございました!

 

I studied abroad in Adelaide, Australia for a month. Living in Australia was a lot of fun and valuable experience.

 

First, I want to talk about my host family. My host family is member of three, mother, sister of six years old, and brother of one year old. Mother is very kind and dishes that she makes was very delicious. Also, she taught me a lot about Australian animal and climate in Australia. When I couldn’t understand English in a conversation, she explained it until I understood by showing a picture. This time was really fun and glad of the opportunity to talk.

Host sister was really cute and every day, we played a lot of things, such as painting, drawing, watching movies and trampolines together. Also, she loved origami so much that she fold it every day and we made a lot such as lollipop, little box. It was really fun. When we sleep at night, mother read a picture books to us, how to read it was very interesting and laughed with sister every day.

Brother was naughty and he cried every day at mealtime. He sometimes pranked however, it was really cute to always bring books and toys to me and requesting to play with me.

After went back to home from school, the time to play with brother and sister was really fun and healed. I was very worried before I went to study abroad however, thanks to my host family. I was able to spend happy days without any time to worry. I appreciate my host family.

 

Next, I want to talk about school. I went to school called Roma Mitchell secondary school.

This school was about 20 minutes by bus and, very big and clean. Teachers was always very kind and they helped me in various situations. I was very anxious about to make friends, but when I went to school, Vietnamese talked to me and I could became friends with them.

We eat lunch together every day. They kindly tell me if I have any questions. The school canteen sells hot food which prepared here, so it was delicious and I bought it every day. Therefore I regret a little that I got fat because everything I eat while studying abroad was delicious. In almost class, the seat was next to the girl who called Han. Duling the class, she draw and showed pictures, taught me how to pronounce Vietnamese, and pranked me. It was very cute and interesting.

My favorite subject which I took in Australia was P.E because if we have never talk with them, we can communicate and become close while doing high touch and playing. I thoughtAll the friends I made in Australia was kind and the time which we spent together was really fun! After I came to Australia, I thought it was important to have relationship with various people.

 

On holidays, I went to beaches, wild parks and cities with friends and to the playground with my family.  All were fun and great memories.

 

My first study abroad experience has made me a lot of things I can’t do in Japan, and I have never forget it.  Then, I wanted to be able to speak more English through the happy life of studying abroad so that I could communicate what I thought.

 

Finally, thank you so much for the family who gave me the valuable experience and the people who supported me!

 86926EAE-95AC-43E7-B868-0B5BE183DC21 IMG_6507 (1) IMG_6519

竹山 優梨亜の留学レポート

私は約一か月間アデレードに行ってきました。最初は留学に行く実感が湧かず、千歳空港で親と友達と離れるときは全く寂しくなく、香港空港に行った時も友達がいたため、旅行をする気分で気持ちに余裕もあり平気でしたが、いざアデレード空港に着き、私たちのホストファミリーを目の前にすると、ちゃんと話せるのか、学校は大丈夫なのか、などと一気に不安が押し寄せてきました。私は、空港の外を出たと同時にマザーが私に気づいてくれたため、ホストファミリーに会えず困るなどといったことがなくて良かったと思います。

 

私のホストファミリーはマザー一人で、またもう一人の留学生と過ごしました。私のホストマザーは70歳で、また生まれも育ちもオーストラリアだったため、オーストラリアの事についてとても詳しい方でした。70歳に見えないぐらい綺麗で、また、とてもフレンドリーな方だったので多少の悩みはありましたが、その悩みをも最終的には更に私とマザーの関係を深まるものに変えることができたので、その悩みさえもよい思い出になりました。

 

またもう一人の留学生は、15歳のベトナムの女の子で、とてもかわいく、面白く、また、私が中々言いたいことが英語で伝えられなかった時は教えてくれたりと、とても優しい子でした。彼女もとても自から行動する子で意見なども合い、また驚いたことに趣味も一緒でよく買い物をしたり、映画を見たり、時には同じベッドで寝たりとたくさんの日々を一緒に過ごしました。

 

学校はとても良いところでした。日本と比べて学校の構造が全く違い、登校初日は校舎を見て驚いたことを今でも覚えています。

学校は家の目の前で迷子になることがなく、とても安心をして毎日登校をしました。学校の時間割も日本とは違い、どちらかと言うと日本のほうが勉学に励んでいると思います。また、私の学校は日本人が多く、そこが一番悲しかったです。私は英語を学ぶために留学をしたのに日本人が多く、やはりどうしても日本人といると日本語を話してしまうのでそこが一番留学で困ったことでした。

私は留学をする前から他の人と比べて人見知りはしない方だったので、友達作りに困った事はありませんでした。なので、日本人がいない授業を取っていても自ら声を掛け、連絡先を交換し、今でも連絡を取り合っている子もいます。その子とはその授業の後も話をしたり、お昼を食べたり、二人で出かけてみたり、またその子の家に何度も遊びに行ったこともありました。

 

このように、17歳という若い歳から一か月間留学を行かせてくれた両親。また、私が家にいなかった間家を両親と共に支えてくれた弟にとても心から感謝しています。やはり、17歳の子供を一人で海外に行かせることはとても不安なことなのに行かせてくれました…。

私は留学初日からホームシックになり、最初の二週間は毎晩泣いていました。

そんなときも、この留学に多額の金額がかかったはずなのに「辛いことがあったらすぐに帰っておいで。」「いつでも電話しておいで」などと沢山の優しい言葉をかけてくれました。

そんな両親に感謝してもしきれません。

この一か月を今後の人生にプラスになるものにするのか、それともそうでないものにするのかは他の誰かではなく私自身が変えることです。

留学して終わりではなく、来年に控えた大学受験、また、普段の生活からオーストラリアで学んだ事を生かしていきたいです。

 

本当に今回の留学でサポートしてくれたみなさん、ありがとうございました。

 

また、どんな時も私のために自分のことかのように相談に乗ってくれたパパ、ママ、永久。

この家族がいなければ今回の留学は成功していなかったと思います。本当にありがとう。このことは忘れません。

貴重な一か月をありがとうございました!

 

 

I went to Adelaide for about a month. At first, at that time, I still didn`t believe in studying abroad and when I leave my parents and friends at Chitose Airport, I wasn`t lonely at all. When I arrived at Adelaide Airport and looked at our host family in front of me, I was immediately worried about whether the school was okay.

I`m glad I didn`t have trouble getting to see my host family because my mother noticed me as soon as I went out of the airport.

 

My host family was a mother alone and spent time with another international student. My mother was 70 years old and was born and raised in Australia, so she was very knowledgeable about Australia. It was so beautiful that I couldn`t see it at the age of 70, and it was a very friendly person, so I had some trouble, but eventually I could change those troubles to something that deepened my relationship with my mother. Even the trouble was a good memory.

 

The foreign student was a 15 years old Vietnamese who was very cute and interesting. She was very kind. For example she told me when I couldn`t say anything.

She is a very spontaneous child and has many opinions. I like Korean idols. She likes Korean idols too. So I talked to her about Korean idols. And I went shopping with her, watched a movie and slept with her. So I spent a long time with her.

 

 

The school was a very good place.  I still remember that I was surprised to see the school building on the first day of school because the school structure was completely different from Japan.

 I went to school every day without worrying about getting lost.  School timetable is completely different from Japan.

 Also, most of my school was Japanese and that was the most sad.  I studied abroad to study English, but there were many Japanese.  It was the most difficult part of studying abroad because I was speaking Japanese when I was with Japanese people.

 I wasn’t shy from before studying abroad.  Even if you are in a class where there are no Japanese, you can still talk to Australians, exchange contacts and stay in touch.  After class I talked to the girl, had lunch, went on holiday together and went to her house many times.

 

  I think that it was very uneasy for a 17-year-old child to go abroad alone.  I became homesick from the first day of studying abroad, and I cried every night for the first two weeks.

 Even in such a case, this study costs a lot of money, but parents say many kind words such as “Please return immediately if you have any problems” or “Please call me anytime”.

 It was.  I am the only one plus a month for my future life, not others do it myself.

 In addition to next year’s university entrance exams, I want to do my best what I have learned from my daily life in Australia.

 

Thank you to everyone who really supported me in this study abroad.

 

Daddy, mom and Towa who have always supported me.  Thank you very much.  I will never forget this.

Thank you for the precious month!

2 3 4

武山 日向の留学レポート

こんにちは、5Fの武山日向です。私がアデレード短期留学で体験したことについて紹介しようと思います。

 

まず、率直な感想は一か月という期間はとても短かったです。

 

自分が短期留学に決まった時から、自分の英語力で一か月を乗り越えられるかとても不安でした。留学までの準備期間はあっという間で心の準備はそれほどできず、飛行機の中でとても緊張したのを覚えています。私の中で最も大きかったのは、一か月でどれだけ英語力が伸びるのかということでした。これは私の中でプレッシャーとなっていたかもしれません。ですが、オーストラリアで過ごしていくうちに一か月という短い期間を楽しいものにしたいという思いに変わっていきました。それまでは、自分の英語力に絶望して不安になっていたので、楽しむという気持ちを忘れていました。「考えすぎてしまうのはよくない、ポジティブに考えよう」とその日から変わっていきました。

 

私が最初に出会ったのはホストマザーです。空港で会ったときは緊張しすぎて、英語が耳にはいってきませんでした(笑)スピードにもついていけず、yesnoしか言えませんでした。とにかくスマイルを大切にしていました。マザーは家の近くのスーパーに連れて行ってくれました。サンドイッチを食べながら日本のことや、家族のことを話しているうちに英語を聞くこと、話すことに慣れていきました。少しわからない単語もありましたが聞き取ることができていたので自信へとつながりました。ホストファミリーは素敵な部屋を用意してくれました。バスルームもトイレもとてもきれいで快適に過ごすことができました。私の家族はマザー、ファザーと私の三人ですが、娘さんやその子供、息子さんがよく遊びに来るフレンドリーな家族でした。ホストペアレントの孫が私とよく遊んでくれました。とても人懐っこくて私のことをアーリーと呼んでいました(笑)一緒にパズルをしたり、家族みんなで夜ご飯を食べたり、時には一緒にお出かけもしました。私のマザーは週末のプランを立ててくれて、一か月という短い期間ですが楽しい体験がたくさんできました。初めて見たカンガルーは少し怖かったです。三歳の孫も怖がっていたのですが、私のほうがお姉さんなので恥ずかしかったです(笑)私は家で食後にデザートを食べるのが日課になっていました。食べるたびに太ってしまう恐怖が襲ってきましたが、マザーの料理もおいしく食欲は止められませんでした。週末はマザーとファザーと私でよく映画を見ました。私の中でネットフリックスでの映画鑑賞は日課となっており、今思えば良い勉強方法だったと思います。私のマザーは何から何まですべてやってくれて、時に申し訳なく思う時もありました。と同時にgive and take という言葉を思い出しました。何から何までやってもらっているにはオーストラリアの家族だけではありません。日本の家族も同様に私に様々な助けを差しのべてくれています。離れてみて当たり前ではないと実感し、オーストラリアにいるとき日本の母にも感謝の気持ちを伝えました。オーストラリアでの自分はやってもらってばかりで何もできずとてももどかしい気持ちでした。ですが、thank you の言葉は常に伝えようと心掛けていました。感謝してもしきれないくらいです。私のファザーはよく私に声をかけてくれて、お茶目な人でした。マザーは仕事に行っているので学校から帰るときはまだ家にいません。ですが、ファザーが家にいてくれて話すこともできますし寂しくなかったです。

 

私の学校は家から徒歩14分ほどで近くにありました。初めての登校の日ちょっとしたトラブルがありました。マザーは登校前に買い物に行ってくると言って近くのスーパーに向かいました。買い物が終わったら迎えに来てもらい、車で学校に行く予定でした。日本人の特徴として、余裕をもって行動するのが常識なので家を出るべき時間の五分前にも帰ってないマザーに不安になり勝手に家をでてしまいました。ですが、道で奇跡的に会うことができ、無事に学校に行くことができました。その時、オーストラリア人と日本人の時間に対する考え方の違いを教えてもらいました。オーストラリアの学校は生徒が移動するスタイルなので、現地の生徒と話す機会がたくさんありました。ほかの日本人の留学生とも仲良くなり、学校について丁寧に教えてくれました。授業はノートパソコンが中心で、レポートを作成するのに苦戦しました。おかげでWriting力が伸びました。私の中でとても印象的な授業は、実技科目です。英語のレシピで料理をしたり、みんなの前で歌を歌ったり、日本でできない体験をたくさんしました。最後の一週間はオーストラリアの文化を学ぶ期間でした。途中ヨーロッパの生徒にケンカを売られた場面もありましたが(笑)友達との仲も深まり楽しむことができました。放課後に寄り道をしたのも私の中で素敵な思い出です。そこで出会ったホットドッグがおいしすぎて、留学中に5回も食べました。そのおかげででぶでぶです。オーストラリアは冬だったので海の中には入ることはできませんでしたが、足だけ入れて少しだけブライトンビーチを満喫しました。いつか、夏のオーストラリアに行ってファミリーと海に行きたいです。

 

日本に帰ってきてからの私は、授業を通して自分の英語力が上がったことを実感しました。『今の実力で満足するのではなく、もっと上を目指して英語の勉強をしていこう』というやる気にもつながりました。そして、この留学に携わってくれたすべての人に感謝し、この経験を今後に活かしていきます。

 

Hello, everyone! My name is Hiyori Takeyama of 5FJI will introduce about study abroad in Adelaide.

 

I felt one month was too short.

 

Before going to Australia, I was very anxious. But I changed this feeling to a positive feeling. I was filled with the desire to have a fun studying abroad.

 My family was friendly. So we often had dinner together and talked about various topics. I played puzzles with three years old granddaughter and went to the zoo together. My mom has made a lot of plans for me. My dad was a very funny . He always talked to me when I came back from school. My mom did everything from what to what. Sometimes I felt sorry. So I expressed my gratitude every day. And I sent my words of gratitude to my mother in Japan.

 

I could make many friends in Australian school. I went shopping and went to the beach.

 with the friend after school . We used laptop every day. Thanks to that, I improved my writing skills. The practical class was impressive for me. I cooked in English recipes and sang in front of everyone. The last week was outdoor learning. I had a valuable experience. I want to go to Australia someday. I want to meet my host family again.

 

When I returned to Japan, I realized that my English improved through my class. I want to improve my English skill. I thought I shouldn’t be satisfied with the current situation. I am grateful to all those involved in this study abroad. I will make use of this experience. I will do my best.

IMG_1804[2] IMG_1805[1] IMG_1806[1]

髙津 結衣の留学レポート

About My Study abroad~

I have been to Adelaide as study abroad for a month during the summer vacation,

There many events, but here I’d like to introduce about my life in Australia.

 

  First, my host family was host mother, 10 years old brother, a woman named Tracy for just two weeks and a Chinese student Kexson who joined from the middle. I haven’t had a good relationship with my host family, so I have no good memories of this. However, Kexson was always very kind person who cared about me. In addition, she seemed to have Japanese grand farther, so when I was in the trouble, she spoke Japanese and used translation. However, she was not at home so I couldn’t have a close conversation.

 

Next, I’d like to talking about my school’s Charles Campbell College. I took 30minutes to go to school from my host family’s house so I was worry about getting on the bus every day. In addition, I still remember that got help by look like junior high school student on the morning of the first day. Also, I wasn’t going to the same class with local students so I took the ISEC class that just international students like Chinese, Japanese, Korea, Hong Kong people and Vietnam people. Also, There were many students that can speak English fluently in the class. So, they class was fit for me.

I took the class of P.E, Art, Science/Math, Hass and mainly. Every class teacher always taught me kindly and politely so the class was easy to understand. I’m still in contact with Xsan I met in a ISEC class. After school, I went to a supermarket called Target near my school with a Japanese friend to do a lot of shopping and eat ice cream outside. However, after school when it was strong rainy at cold, the bus wasn’t coming at all and 20 minutes late. I don’t like the cold so the life in Adelaide like heavy rain that suddenly starts to rain was very hard. On weekends, I went to Rundle Moll with Hokusei girls’ friends and local friends. Rundle Moll was wider than I had expected, and there were a wide variety of shops and types, so I never got tired all day, and I really felt that I was abroad.

  At the last, through my study abroad, I learned to one’s real intention is very important .I couldn’t tell my opinion clearly, because my English skill was very low and we have different culture, it might have led a lot of different misunderstandings. From these, I learned importance to tell one’s real intention clearly and improve my English speaking skills. In addition, I couldn’t get along with my host family, and some might think that studying abroad was a failure. However, it was a valuable experience for me to learn about the value of my parents and to learn the importance of having my own opinions firmly and the importance of giving it out clearly

 

I couldn’t get along with my host family, and some might think that studying abroad was a failure. However, it was a valuable experience for me to learn about the value of my parents and to learn the importance of having my own opinions firmly and the importance of giving it out clearly

 

私は、オーストラリアのアデレードという場所に夏休みの間の一ヶ月間留学してきました。そこでは、様々な出来事がありましたが、ここでは私のオーストラリアでの暮らしについて紹介し

たいと思います。

 

私のホストファミリーは、マザーと10才のブラザー、初めの二週間だけトレイシーという女性、また、途中から加わった中国人留学生のケクソンという女の子でした。私は、ホストファミリーとあまり良い関係を築くことはできなかったので、特にこれといった良い思い出などはありませんが、中国人の留学生の女の子はいつも私の事を気遣ってくれるとても優しい人でした。彼女は、日本人の祖父がいるらしく私が困っているときは片言の日本語を使ってくれたり、翻訳機能を使ってくれたりと、私を助けてくれました。しかし、彼女は家にいることが少なかったので、あまり親しい会話はすることができませんでした。また、私は、ホストファミリーと関係がうまくいかず辛い思いもしたのでこれから留学に行く四年生には、もしホストファミリーと少しでも合わないと思ったら誰かに相談したり、ホストチェンジして欲しいです。

 

  次に、私の通っていた学校についてお話ししたいと思います。私は、Charles Campbell Collegeという学校に通っていました。学校まではホストファミリーの家から、バスで30分ほどかかったので毎日乗り過ごさないか心配でした。登校初日の日は、中学生くらいの少年に助けてもらったのを未だに覚えています。また、私は、現地の人と同じ授業にはついていけそうになかったので、留学生しかいないISECといわれるクラスをとっていました。ISECのクラスはベトナム、中国、韓国、香港といったアジアの人しかいなく、また、日本人もいたため、気楽に授業を受けることができました。また、ISECのクラスではあるものの、英語が流暢な留学生も多かったので私にとっては自分のペースでゆっくりと英語を学ぶことのできる自分にあったクラスでした。しかし、アジア人しかいなかったということもあり、私たちがsciencesの授業で脈拍を調べるための実験を外でしていた時にパプリカを投げつけられたことがありました。私はこの出来事で未だに人種による差別があることを実感しました。加えて、私は主に、ISECP.EArtScience/MathHassLiteracy、といった授業をとっていたのですがどの授業の先生も優しく丁寧に教えてくれたのでとてもわかりやすかったです。ISECのクラスで知り合ったベトナム人のXsanとは今でも連絡を取り合う仲です。放課後には、学校のすぐ近くにあるTargetというスーパーに日本人の友達と一緒に行き、大量の買い物をしたり、寒い中アイスを外で一緒に食べたりもしました。しかし、雨が降ったとても寒い日の放課後にTargetへ行き買い物をしてから帰ろうとするとバスが全く来なく、予定時間から20分も遅れてきて、寒さで凍え死にそうになったことがありました。私は、寒さに弱いのでアデレードの寒さと突然降りだす激しい雨が多い中での生活は少しつらい部分もありました。また、週末にはRundle Moll へ北星女子の友達や現地で出来た友達と行きました。Rundle Mollは思っていたよりも広く、店の種類や数も豊富だったので一日中飽きることがなく、また海外に来たことを大いに実感出来ました。

 

最後に、この留学を通して楽しいことも辛いことも経験し、自分の英語力の低さを実感すると共にこれからの自分の課題を見つけることができまし。私は、ホストファミリーとうまくいかなかったということもあり、傍から見れば私の留学は失敗だったと思う人もいるかもしれません。しかし、私にとっては親のありがたみを知る事ができ、また自分の意見をしっかりと持つ事の大切さとそれを明確に発する事の重要性を学ぶことができた貴重な経験となりました。

yui yui2 yui3

渋谷 彩乃の留学レポート

私の留学生活についてほんの一部ですがその経験をお伝えしたいと思います。私が滞在していたのはアデレードから車で1時間程のところでした。

 

まず初めに、私が通っていた学校を紹介します。私が通っていたのはSeaford Secondary High School という名前の学校です。家からはバスで5分しかかからなかったので、とても通いやすかったです。留学生の受け入れに慣れた学校のようで、学校では日本人に限らずたくさんの留学生を見かけました。日本人留学生もいましたが、授業中は基本的に英語で話していました。授業は日本の学校にはないものばかりで、例えば私はphotography, music, child studies, math, English, humanities, scienceをとっていました。私の学校には留学生用のクラスがなかったので、すべての授業を現地の生徒と一緒に受けました。先生によっては早口だったり訛っていたりしてわからないこともありましたが、あとで個人的に先生に聞いたり、周りの友達に聞いたりして何とかついていくことができました。学校では文化の違いを感じる場面が多く、最初は驚きましたが慣れてくると面白かったです。授業中にポテトチップスやサンドイッチ、ドーナツなどを食べている人や、パソコンやスマートフォンでゲームをしている人、盗電をしてスマートフォンの充電をしている人などいろいろな人がいました。国が違うだけでこんなにも文化の違いが表れるのかと驚く日々でした。

 

次にホストファミリーを紹介します。私のファミリーはホストマザーと大学生のホストシスターで、オスとメスの猫も1匹ずついました。ホストマザーもホストシスターも仕事で忙しそうでしたが、私にはいつも優しかったです。2人とも朝早くに仕事に行かなければならなかったので、平日の朝は自分で起きて朝ごはんを作り、学校に行っていました。ただ、夕方にはホストマザーやホストシスターが帰ってくるので、一緒に夜ご飯を作って、それからテレビを見たりしました。週末にいろいろなところに連れて行ってもらったことは大切な思い出です。ワイルドライフパークに行った際には初めてカンガルーやコアラを見ました。カンガルーにエサをあげたり、コアラに触ったりできてとても楽しかったです。また別の日には、アデレードに連れて行ってもらい、博物館に行ったり買い物をしたりしました。ほかにもチョコレート工場やレストランなどに連れて行ってもらいました。チョコレート工場ではホストシスターに試食を勧められたので挑戦してみました。外国のチョコレートには抵抗がありましたが、思っていたよりも美味しくてびっくりしました。溶けてしまうと困るのでお土産に買うことはできませんでしたが、手のひらくらい大きいアルファベット型のものや、車の形のものなど、おもしろい形のものがいろいろあって楽しかったです。一か月という限られた時間の中でホストファミリーがたくさんの貴重な体験をさせてくださったことには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

この1か月で本当にたくさんの人にお世話になりました。留学を通して学んだことや感じたことを忘れずにこれから過ごしていきたいです。

I had a great experience during this summer and I would like to tell you about some of them at this report. I stayed the area takes about an hour from Adelaide by car.

 

At first, let me write about my school. I went to the school called Seaford Secondary High School and it took about only five minutes to get there from my home by bus. My school seemed to be used to accept international student not only Japanese so I saw many of them every day. There were some Japanese students too, but we tried to talk in English during lessons. The school had many kinds of lessons that cannot seen in Japan. For example, I took photography, music, child studies, math, English, humanities, and science. There were no classes for international students so I had all of lessons with local students. Some teachers talked too fast or had resentment, so sometimes I could not understand what they have said. However, I asked teacher or students about it later so I could catch up with lessons. At school, I had many opportunities to learn the differences of culture between Japan and Australia. At first, I was surprised to see them but they were interesting after I got use to see. During the lessons, some students were eating potato chips, sandwiches, or doughnuts. In addition, some students were playing games on their laptops or their smartphones and one of them was charging to his phone. They were surprising things for me because those things cannot happen in Japan.

 

Next, I will tell you about my host family. My host family was host mother, host sister, and two cats. Host sister was a university student but also she had a part time job. Both of host mother and host sister seemed to be busy with their work, but they were always kind to me. They had to leave the home early to go for their work so I was alone before I go to the school on weekdays. I woke up by myself, made breakfast, and left the home. By the way, they backed to the home around six every day, so I had enough time to talk with them. We usually cooked the dinner and watched TV together. On weekends, they took me many places. I saw kangaroos and koalas for the first time in Wild Life Park. I really enjoyed the day because I fed kangaroos and tapped a koala. Another day, host mother took me to Adelaide and we visited some museums and enjoyed shopping after that. In addition, we went to a chocolate factory and some restaurants. At the chocolate factory, host sister recommended me to tasting so I tried. Actually, I did not want to eat chocolate made in foreign country but it was nice so I was surprised. I could not buy some of them as souvenirs because I did not want them to melt before I arrive Japan but there were many interesting shapes of chocolate. I had a good time. I am grateful to my host family for everything they have done for me.

 

I really appreciate to everyone who has helped me during my stay and I will never forget the things I learned this month.

 

I hope my friends in 5G will have a great time. I am looking forward to seeing you!

CIMG1798 CIMG1953 CIMG2004

佐々木 望の留学レポート

          My Kind Family and Friends

 

     I went to Adelaide for 4 weeks during summer vacation. My host family was mother, father, grandfather, 2 sisters, and 2 brothers, and we had a dog, a bird, and many fish.

     I had a hemorrhage from my middle finger when I arrived at Australia. You should take moisturizing cream if you go to Oceania because Australia in winter is an arid climate. In addition, I recommend you taking an earpick tool or a nail clipper.

     I had a first day at school on the second day and I didn’t know what time to get up. I wanted to have a breakfast but I didn’t know where the milk and a spoon were. I looked for them. At last I found a very small spoon and I didn’t find the milk. After breakfast, I boiled two eggs for my lunch. And then my mother waked up and said “What are you doing!?” Actually I had a morning session on that day but I didn’t know this fact. I said “I’m making a sandwich for my lunch” then she told me this fact. After that, she asked me “Did you have a breakfast?” and I said “Yes, But I ate just cereal by a small spoon because I couldn’t find the milk and an ordinary spoon” After she listened to these, she laughed very much. And she told my vice-principal, father, and grandfather about this.

     My first fried in Australia was Japanese. I made two Japanese friends. Maybe some people think it is miserable, but I was happy. Though their lessons and my lessons were different so we didn’t spend many time with.

     Actually there was a girl who didn’t like me. She was one of the Japanese students. I like her so I was so sad. Then I became a passive person in the house. My mother and father looked amazed about me. I had fear of being hated by my family, so I told my mother this. After that she said “She is maybe homesick now. Why don’t you hear her trouble? You are not homesick. You are glad you came our house!” She advised me and made me smile.

     I spent a lot of fun time in Adelaide. After my study abroad, I learned it is more important thing that feelings to understand the partner than language knowledge.

 

              オーストラリア留学について

 

私は2019年の夏休みに4週間アデレードに行きました。私の家族はホストマザー、ファザー、グランドファザー、シスター(2人)、ブラザー(2人)の7人で、ペットは犬(ブーフ)と鳥(ケリー)が1匹ずつ、そしてたくさんの魚がいて、とても大きな家族でした。

 オーストリアに来て2日目の朝に左手の中指が切れました。ここは冬だととても乾燥が厳しく、帰国日には手の甲に小さな穴ができました。私ほど乾燥した人はあまりいないと思いますが、まったく乾燥しない人はいないので、今後冬にオセアニア州に行くことを考えている人は医薬品の保湿クリームを持っていくことをお勧めします。他にも耳かきや爪切りなどの日用品、冬に重宝されるカイロなどをもっていくといいです。

2日目のハプニングは手が切れたことだけではありませんでした。私はオーストラリアに着いた2日目から登校でした。しかし、朝何時に起きればいいのかわからず、6時に起きました。朝食を食べようと思ってもシリアル、牛乳、スプーンがどこにあるのかわからず、長い時間探すことになりました。結局牛乳は見つからずシリアル単体を食べることになり、さらにマザーの孫用のスプーンを使うことになりました。朝食後に学校に持っていくお弁当を作ろうと思い、卵をゆでていたらマザーが起きてきて「何をしているの!?」と、驚かせてしまいました。実はこの日はホストスクールの下見だけで、午前中に帰る予定だったのです。しかし彼女は怒る様子なく、明日からやればいいのよと笑いながら慰めてくれました。また、朝食はとったか聞かれたので牛乳なしで小さなスプーンを使ってシリアルを食べたと伝えると、これにもまた笑っていました。彼女にとってこれらは笑いのツボだったようで、下見の時の面談では副校長先生に私の留学生はとても活発なのよと笑いながら話していました。また、家に帰ってからもファザーやグランドファザーに言っていました。帰宅してから知ったのですが、副校長先生(マック *後にまた登場する)はファザーの従兄弟でした。きっとマックとマザーはもともと顔見知りで、だからあの時はたくさん話していたのだと思います。ちなみにこの日に新しい友達が2人できました。ダブルさきです。彼女たちも日本人で、すぐに打ち解けることができました。海外に来て最初の友達が日本人というのを少し格好悪く思う人もいるかもしれませんが、私は国籍に関係なく、新しい友達に出会えたことに喜びましたし、自分にとってプラスになることが起きると人は心に余裕が生まれて新しいことにも挑戦できるようになるので、そのような面でも留学生活序盤で彼女たちに出会えてよかったです。私、えりな(同じく北星の5F)、さき、さきの4人は不安な気持ちでいっぱいだったので、出会った初日に毎朝フロントオフィスで会おうと約束してしまいました。毎朝日本語で話してしまったので、留学2週間目の金曜日に「来週からはここに集まらないで1人1人で行動しなさい」と留学担当のケリーに言われてしまいました。当初私は軽くパニックを起こしましたが、実際私・えりなとさき・さきは学年が違い授業では全く会わず、私とえりなの教室は違うことが度々あったので大して重大な問題ではありませんでした。この2人とはいまだに連絡を取っていて、今ではとても大切な友達です。

私のバディーは日本人でした。彼女はもうすでに約7か月オーストラリアに滞在していたのでとても英語が上手で、はじめの1週間は彼女が日本人であるということに気づきませんでした。彼女は「困ったらまず初めにネイティブの子に聞いてみて。もし望(私)が本当にわからなくて困ったときは私のところに来て。必要な時は日本語で伝えるよ」「座る席は先生の目の前か友達の近くがいいよ。困ったらすぐ聞けるし、私も初めの頃はそうしていた」と、優しい言葉や的確な助言をくれました。彼女と同じ教室の授業はほとんどなく、とても残念でした。どちらかというとえりなのバディーと同じことが多かったです。彼女も約7か月すでに滞在していて英語が達者で、最初の1週間程はとても優しくしてくれました。しかし、2週間目くらいから煙たがれるようになってしまいました。決定的な出来事はアートの授業のときに彼女の友達がかけていた音楽を口ずさんだら私に聞こえないくらいの音量まで下げられたことです。付きまとっていた自覚はなく、日本語で話しかけた記憶もなく、何をしてしまったのかわからず嫌われたことに2日間ほど一人で落ち込んでいました。家でも元気になれず、学校がどうだったか聞かれても適当に返してしまいました。マザーやファザーはその頃の私の態度に少し呆れていたように思えました。このままでは学校だけでなく家も居心地が悪くなってしまうと思い、思い切ってマザーに学校で辛いことがあったのだと伝えてみました。するとマザーは「きっと彼女は今ホームシックなのよ。彼女の不満をあなたがきいてみたらどう?あなたは今ホームシックじゃないわよね。私たちのところに来れてよかったわね!!」と、アドバイスをくれた上に笑わせてくれました。また、友達にも相談しました。すると友達は「1か月(留学期間)は短いのだからそれで悩むくらいなら彼女のことを忘れてしまえばいいのではないか」と言ってくれました。最終的に私は彼女の不満を聞くことはなく、登校最終日まで彼女と仲良くなることはありませんでした。しかし、彼女のことを気にしないで過ごした学校生活はより優雅で楽しいものになりました。悩んだときに相談するということは時に難しいことですが、自分を救う一番の方法だと思いました。

私の学校生活についてお話します。お昼に15人ほどでバレーボールをすることが日課でした。雨でグラウンドが使えないときには真実か嘘かゲームをしました。私もよくわかっていないのですが、このゲームは出されたお題についてあてられた人が答えるものです。私は「この学校に好きな人(恋愛感情)がいるか」というお題を受けました。私は友達という意味でいるよと答えてしまい、からかわれてしまいました。恋バナはとても盛り上がるトピックだと思います。授業はとても緩く、音楽を聴いている人やSNSを使っている人がいました。板書が見えなくて前まで行ったら、先生に写真を撮って自分の席で書いてもいいよと言われました。授業内容は基本簡単ですが、時々習っていない問題が出されることがありました。また、私は理科のクラスの中で頭が悪かったので、みんなが90点や100点をとる問題で毎回60点台をとっていました。しかし、このことを知らない友達に私が答えを見せてしまい、コピーした友達に60点をとらせてしまいました。ちなみに私は彼女の回答をコピーして90点をとりました。私のクラスメートは頭の上からスナックをかけたり服に水をかけたりしていました。とても不思議な光景でした。

登校3日目に迷子になりました。バスを1本逃し、慣れていないバスで帰ろうと試みたのですができず、学校でマザーを待つことになりました。しかし、待っている間にマックが異変に気が付いてくれて家まで送ってくれました。

私の家族は最初に言った通りとても多かったです。みんなとても優しくしてくれました。特に、一番一緒にいた時間が長かったのはマザーだと思います。マザーは私が安心できるように最善を尽くしてくれましたし、いつでも一緒にいてくれました。毎朝私の要求するサンドイッチを昼食用に作ってくれ、そのあと学校の前まで送ってくれたのです。お出かけするときもいつも一緒に来るか聞いてくれました。また、マザーが仕事仲間と食事会をしたときに私を連れて行ってくれました。私に色々なことを挑戦させてくれたのです。本当にとても優しかったです。しかし私は甘やかされただけではありません。毎日怠けていたので、「今日は家に帰ったら勉強したらどう」と提案されました。家で勉強をして待っていたら、マザーが褒めてくれました。とても嬉しかったことを覚えています。帰国日にはファザーと一緒にぎりぎりまで私のそばにいてくれましたし、別れの寸前には私の片頬キスをしてくれました。ファザーは冗談を言うのが好きでよく言っていました。私は彼の冗談がとても好きでした。彼は料理が上手だったので毎晩一緒に晩御飯を作りました。毎週金曜日の夜にマザーとファザーと映画を見るのが習慣でした。しかしファザーは怖いのが苦手でシャザムを見たときに怖がって部屋に戻ってしまいました。グランドファザーとはたくさん喋りました。バイク好きのファザーとバイクで遊んでいたときに「ブーブーうるさいのは誰だ!!お前か?」と言われました。怒っていたわけではなく、場を和ませようとして言ってくれたようで、私はファザーと目を合わせて笑っていました。シスターとブラザーとはあまり関わりませんでした。しかし、ご飯がおいしいか聞くとおいしいといつも良いコメントをくれましたし、話しかけたら必ず反応してくれましたし、学校の宿題も一緒に解いてくれました。私の帰国日におめかしをしていたのでひょっとして一緒に来てくれるのかなと期待していましたが、フットボールの観戦に行ったようでした。しかし、別れ際にハグをしてお別れをしてくれました。みんな優しくて大好きでした。ハナは私と一番たくさん遊んでくれた大切な友達です。車の中でハナとハリソンに挟まれて両サイドから「わー!!!」と叫ばれて「静かにして!!!」というくだりを10分くらいしていたのがとても楽しかった記憶として残っています。ハナのファザーは拍車をかけるように二人に「31!」と叫ぶことを促して場を盛り上げてくれました。ハナのマザーは話すのも聞くのも上手で、日本語学校に行く途中で笑いながら話したことを覚えています。

私はこの留学中に3種類の動物園、植物園、教会、フットボールの試合、ビンゴ、図書館、交番、ダム、チョコレイト工場などたくさんの場所に行きました。中でも一番記憶に残っているのはハナとハリソン(マザーの孫たち)の通う日本語学校に行ったことです。6時間目のアートの授業を途中で抜けて、ハナのお母さんに連れて行ってもらいました。そこでは複数の生徒に日本のことを聞かれ、日本の道具を紹介したりしました。具体的には筆ペンで自分の名前を書いたり、日本の文章を読み上げたり、ゴジラの話をしたり、みんなが受けている平仮名のクイズをやったりしました。その日はそのままハナの家に行ってハナの友達と遊んで晩御飯をご馳走してもらって家に帰りました。

学校の友達とは休日には全く遊びませんでした。休日は家族とお出かけすることがほとんどでした。一回だけインスタで遊びに誘われたのですが、しっかりチェックしていなかったので気づけませんでした。

私の留学生活は楽しいことも悲しいこともたくさん詰まったものでした。たくさんの経験ができたのは周りの人たちが私を気にかけてくれたおかげです。私の英語は満足できるものではなく、聞き取るのも理解するのも大変だったはずですが、友達や家族は絶対に私のことを一人にはしませんでした。今回の留学を経て、別の言語を話す人と接するときに大切なことは、言葉を上手に話すことよりも、相手を理解しようとする姿勢や関わろうとする姿勢なのだと思いました。

 2 3 無題

乙井 梨加の留学レポート

オーストラリアでの1か月間は新鮮で刺激的でした。

 

アデレード空港に着いたとき、私は新しい生活が始まる緊張と期待と不安でいっぱいでした。各自ホストファミリーに連れられ、友達と別れるときはすでに泣きそうだったのを覚えています。私のホストファミリーは30代の夫婦と3人の子供がいるお家でした。到着した初日は家族が集まって“Barbie”をする日だったのでファザーのご両親の家に行き親戚の方々に挨拶しました。ファザー方、マザー方共にイタリア系の家族だったので、兄弟姉妹が多く、次から次へと新しい人が出てきました。誰が誰の子供で、誰と誰が夫婦だったのか、1か月たってもわかりませんでした(笑)マザーが作る手料理はとても美味しく、食べ過ぎた私の体重は4キロ増加!^^基本的にイタリア料理だったのですが、私のためにレパートリーを増やしてくれていたようです。大好き…。シブリングスは様々な習い事をしており、毎日忙しいファミリーだったので、代わりにマザーのお母さまがいろいろなところに連れていってくださいました。

マザーのお母さまは4姉妹で、それぞれ留学生を受け入れていたので、みんなでワイルドパークなどに行きました。はじめて会った6人の留学生のうち、フランス人とタイ人の男子2人は日本のアニメが好きなようで「○○(アニメ)って知ってる?」「○○見た!?」など私にたくさん話しかけてくれました。残念ながら私はサザエさんくらいしか見ないタイプなので「聞いたことある~^^」という反応しかできなかったのが惜しかったなぁと。

その次の週末にはフランス人留学生のお別れ会があり、みんなでハンバーガーを食べた後、パブに行って夜中まで踊り、深夜1時過ぎにクリスピードーナッツを食べに行きました。今までで1番楽しくて、いい思い出になった夜でした。

その日は新たに3人の留学生が合流したのですが、そのうちの1人は同じ学校に通う日本人の子だったんです!その子は半年前に東京から1年留学で来ていて、とても親切な子でした。学校でもよく話したり、最終日は空港まで見送りに来てくれました。

私はSeaton High Schoolという学校に行きました。東京の中学校と毎年交流プログラムがあり、教室内に日本語の張り紙があったり、日本語の授業がある学校で、日本で留学経験のある先生もいらっしゃいました。先生方は親切で、わからないことがあると丁寧に教えてくださいました。生徒は自由な雰囲気で、遅刻は当たり前、授業中に記念撮影をはじめたり、窓から靴を投げ出したり、校庭にピザや鶏肉が落ちていたり、なかなか衝撃的なことがたくさんありました。^^自分から積極的に話しかけても、うまく会話が続かないということに悩んだのですが、ホームルームと世界史、数学のクラスが一緒だったFosという子と仲良くなりました。彼女はアフリカの出身で、お母さんの国の話、甥っ子たちの話、難しい課題の話、Netflixのドラマの話などをしながら楽しい時間を過ごしました。放課後も連絡を取り合い、ビデオ通話をしたりしました。お別れの時はたまたま一緒にいることができず、直接お別れを言えなかったのが残念です。今でも彼女とはスナップチャットで連絡を取り合っています。

この学校での生活を一緒に乗り越えたフリーゼンさんに感謝したいです。就業中はもちろん、放課後はショッピングモールやシティに行ったり、台風でビショ濡れになったり。(笑)私が家の最寄り駅に止まる電車を逃し、違う駅で降りたことがあったのですが、その時は夜遅くでほとんど真っ暗、携帯の充電は切れそうでした。その駅がたまたま彼女の家の最寄りだったので、電話を掛けると、親切にも迎えに来て、次のバスの時間まで一緒にいてくれたんです!今回の留学ではアリアにたくさん助けられたと思います。アリア1か月間本当にありがとう!!

 家ではホストシブリングスとたくさん遊びました。9歳、6歳、2歳の兄妹たちはいつも元気で、叫んだり、走り回ったりして、よくホストマザー、ファザーから“Don’t be Silly!” と怒られていたのが懐かしいです。私は一人っ子なので、兄弟がいる感じを体験できて楽しかったです。経験したアクシデントとしては、家の警報機を鳴らしてしまったんです。2回も。ワロエナイ。朝は私が一番早く家を出るので、まだ寝ている人がいるうちに家中にサイレンの音を響かせたのは本当に申し訳なかったです。ブラザーの誕生日には、スシを食べた後、映画ライオンキングを見に行きました。6歳のシスターはダンスが好きで、私たちに見せてくれたり、よく私の部屋に来て、手紙を書いてくれたりしました。なかなかのBossy Girlで困ったこともあったのですが、結局可愛いのでオールオッケーということで。2歳のシスターは、前に来ていた日本人留学生”シオン“と私を勘違いしていたようで、よく名前を間違えられましたが、私に懐いてくれました。ホストファミリーと過ごした時間はとても幸せで、感謝してもしきれません。

 この貴重な体験をさせてくれた母、友達、ホストファミリーへ

 

1か月間ありがとうございました。

大好きです!!!

 

乙井梨加

 

 IMG-1892 IMG-2960

大辻 恵里奈の留学レポート

私は2019年の夏、人生において忘れることのない大きな体験をしました。そもそも海外に行くこと自体私には初めての体験でした。その中で私は知らない人と一ヶ月間も暮らしていくことはできるのだろうか?現地の人と話せるだろうか? など沢山の不安がありました。しかし、私はワクワクする気持ちの方が大きかった様な気がします。

 

私のホストファミリーはマザーと猫が一匹でした。マザーは本当に優しい人で、英語が拙い私の言葉を理解しようとしてくれました。そのおかげで私はマザーと色々な話をする事が出来たと思います。そんな素敵なマザーとの思い出はたくさんあります。私はマザーと一緒に夕食を作っていました。夕食を作りながらお話をするのがとても楽しく、オーストラリアでの大好きな時間でした。マザーは色んな種類の夕食のレシピを用意してくれました。そのどれもが美味しかったです。中でも私は、ミートボールパスタが大好きです。オーストラリアでの食事は毎回美味しく今でも鮮明に覚えています(笑)また、デザートも一緒に作りました。中でもapple crumbleAnzac cookieがお気に入りです。日本でも作ってみたいなと思うほど大好きです。

マザーは映画DVDをたくさん持っていたので様々な映画を見ました。初めのころは英語が本当に速くて全然わかりませんでしたが、最後の方には内容の大体を理解できました。テレビを見ることも多々ありました。驚いたことにオーストラリアはたくさんのテレビチャンネルがあり、その数おおよそ25個です。種類も様々で、日本とは違い毎日映画が放送されていました。日本でも毎日映画を放送してほしいなと強く思いました。

 

次は学校について書いていきたいと思います。私はSalisbury East High Schoolへ通いました。制服はジャージっぽい感じで、とても暖かかったです。科目は、Math, English, PLP(Poweshiek Leadership Program), Science, HASS(ひたすらレポート書く科目)が必須で、Visual Art, Danceを選択で取りました。初めはDanceではなくPhotographyを取っていましたが、変えました。Mathはもう授業で習っていた範囲だったので、簡単でしたが問題文を理解するのが難しかったです。私の一番好きだった科目は、Danceです。みんなとコミュ二ケーションを取りながら踊ったり、Danceを作ったりしました。Danceはあまり得意ではありませんでしたが、この授業でDanceをする楽しさを感じることが出来ました。

学校の雰囲気は明るく、色んな生徒が私に話しかけてくれました。また学校についての様々なこと親切に教えてくれました。RecessというおやつタイムやCanteenという売店など学校には自分にとって新しい体験が多くありました。Lunch timeには学校の人達とvolleyballをしました。本当に楽しかったです!!

 また、学校の行事でChocolate FactoryWild Parkへ行きました。Chocolate Factoryではチョコレートをたくさん試食しました。そこで日本人の友達が食べていたレインボーアイスがすごくおいしいのでおすすめです。Wild Parkではコアラを抱っこすることができました。初めてのコアラはふわふわでおとなしくて可愛かったです。カンガルーやワラビーも見ることができ、貴重な体験となりました。

 

もっと書きたいことはありますが最後に留学で学んだことについて書きたいと思います。

私が留学を通して学んだことは、自分から積極的に行動していくこと、ありがとうと笑顔を忘れないこと、しっかり自分の意見を持ち伝えることです。当たり前の事ですが、待っていても何も始まることはありません。友達も自分から話しかけにいかないと出来ません。私自身それをオーストラリアで何度も痛感しました。また、「ありがとう」と言う言葉はどこに行っても忘れてはいけない大事な言葉だと思いました。感謝の気持ちを忘れないというのも大事ですが私は感謝を伝えることの方が大事だと感じました。また留学をしてみたいなと強く感じました。

 

I had a great experience in this summer. In the first place, it was first thing for me to go abroad. So, I had many concerns. If I could live with people I don’t know. If I could talk with local people. But, exciting feeling was bigger than this.  But, exciting feeling was bigger than this.

 My host family is mother and cat. She was so kind. She tried to understand my poor English.

So I could talk about many things with her. I have a lot of memories with my lovely mother.

We made dinner together every day. I loved this time. Because I could talk with her while we make dinner. And she has prepared many

 

 My host family is mother and cat. She was so kind. She tried to understand my poor English.

So I could talk about many things with her. I have a lot of memories with my lovely mother.

We made dinner together every day. I loved this time. Because I could talk with her while we make dinner. And she has prepared many recipes. Each of them were delicious. Especially I liked meatball pasta. Also, we made dessert too. My favorite desserts are Apple Crumble and Anzac Cookies. I feel like to make these in Japan.

 

 Mother has many types of movies. So I watched many movies. At first, I couldn’t understand and listen because it was fast. But I could almost understand at last. I watched TV a lot too. Australia has many kinds of channels. Number of this was about 25!! I was so surprised! And Movies are broadcasted every day in Australia. They should be broadcasted every day in Japan too.

Next I’m going to write about school. I went to “Salisbury East High School”. Uniform looked like jersey and it was very warm. Math, English, PLP, Science and HASS (I wrote a report in this class. It was boring for me.) are required. And I chose Visual Art and Dance. Math was easy because I had learned. But it was a little difficult to understand questions. My favorite subject was Dance!! I took communication with friends and made dance. I’m not good at dancing. But I was able to feel joy of dancing in this time.

 

Vibe in the school was cheerful.  Many students have talked with me and taught me a lot of things. School in Australia was very difference from in Japan. It was new experience for me.

 I went Chocolate Factory and Wild Park on school events. I could hold a koala and see kangaroo and wallaby. So I was so happy.

 

Final, I am going to write what I have learnt. It is acting by yourself, never forget to smile and be thankful and saying your opinion.

I’d like to go study abroad again!

Thanks mom, Sootie, Saki and Saki, Miumi, Tram, Yuki, …!!!

image1 image4

PAGE TOP