アメリカに留学中の長峰 響さんから第三回目の留学報告が届きました。
こんにちは!ひびきです。元気ですか??私はぼちぼちです。去年



こんにちは!ひびきです。元気ですか??私はぼちぼちです。去年
みなさんお元気ですか?いつ冬が終わるのか、そろそろ終らないかな、Ch終わるといいな。と毎日思っています。札幌は雪がとけはじめたころでしょうか?ことみです。 前のレポートで何を書いたのか忘れてしまったので、思いだすところから始めます。ちょうど1月までのことだったので、2月からですね。
2nd semester が始まったことぐらいしか特に大きなイベントがなかった気がします。私はChemistry, American History, Gym, Math: Pre-cal, and English をとりました。Chemistryが1番難しくて、最初の3日間は先生が何を言っているのかほとんど分りませんでした。それに、私の先生がブラザーのChemistryの先生だったのですが、彼はsemesterが終わるまでChemistryは最悪だと言い続けていたので不安しかなかったのですが、全然いい人でした!長期留学を考えている4年生のみんなは絶対数学をとるべきです!それはなぜかというと、基本的にカナダやアメリカの数学は日本から1年うしろで、新しいことを学ぶというより、復習のかんたんなバージョンみたいな感じだからです。EALからEnglishに変えたとき、先生からはEALをとるように言われたのですが、朝の2時間のわりに大したことをしないし、でも宿題は毎日出るという、時間の無駄でしかなかったので、コーディネーターと相談してEnglishに変えました。たまに、先生と自分のやりたいことや、理解度がかみ合わないことがあり、これはきっとこれから留学をひかえている後輩のみんなもぶつかる壁だと思うのですが、言わないと何もかわりません。学校のことでは、バトミントン部に入りました!ずっと入りたくて、シーズンが始まるのを待っていたので、すごく楽しみです!来週から練習が始まって、4月にある学校のトーナメントにでます。あと、3月末にあるHeritage Dayという各国の文化や料理をふるまう日があって、日本人は私以外いないのですが、参加することにしました!友達とブラザーが手伝ってくれるようなのでうまくいきそうです。3月1日は私の誕生日でした!朝起きたら部屋の前に風船が置いてあって、学校でもHappy Birthday の歌を歌ってくれたり、今までで1番の誕生日でした!私のファミリーは最高です!次のレポートが最後なんて信じられません。できるものならずっと高校生でいたいなぁ。またね!
Hi! How’s every buddy doing so far? I’m wondering when will the winter over everyday. It’s Kotomi. I guess Sapporo’s already started melting snow. I don’t remember what I wrote on last report, so I should start back to that one. So, it juts finished on January. My bad.lol February was ordinally and didn’t have any big event beside 2nd semester I guess. I took Chemistry, American History, Gym, Math: Pre-calc, and English. Actually, chem is the hardest class that I’m taking now because I didn’t understand most of things for the first three days. Also, my teacher was Sam’s last semester’s teacher and he had kept saying chemistry is the worst class ever. So there was nothing, but worry, but to be honest, she is pretty good teacher. The problem is, there are lots of sword which I don’t know. I would recommend you to take math in Canada if you’re considering study abroad for a year. Because, the math in Canada or The U.S. is basically one year behind from Japanese. So the classes like easy version of review. My grade is pretty good so far so I’m pretty sure you guys can do it too! When I decided to move on normal English, my teacher said that I should stay in EAL but for me, it was waste of time because they don’t do much stuff even 2 periods of classes but homework everyday. So I talked to my coordinator and decided to move on. Sometimes there are difference what you want to do and how much understand between you and your teacher. I guess that’s the thing that you might be face if you’re thinking study abroad for a year but you have to say it cuz they don’t notice by themselves. Speaking of school, I sighed up for Badminton club. I was looking for join it so I’m so exciting now. The practice will start off from next week and I’ll play tournament on April. I’ll have Japanese pavilion on Heritage Day. It’s like a behave each country’s culture and food. Sam and my friends will help me out so it’ll be fine I guess. March 1st was my birthday! When I woke up, there was some balloon in front of my room and also my friends sang Happy birthday for me! It was the best birthday ever I mean it. My host family is the best! Damm Next report is the last one before I go back to Japan. I can’t believe it and I don’t wan to. Anyways, I’ll see you next report. See ya!
こんにちは!バッファローに留学中の渡辺真生です。今回のレポートは3回目、新年が明けてから初めてのレポートです。みなさん楽しいお正月、冬休みを過ごすことはできましたか?アメリカのお正月は全く特別感がなくいつも通りのご飯、いつも通りの日常生活と、正直日本が恋しくなりました。1番はやっぱりお雑煮やおせちなどお正月の料理が食べたくなりましたね(笑)冬休みは短くて3日から始まる学校はとても憂鬱でした。そもそも3日から始まるということに驚きを隠せませんでした(笑)日本だったら普通3日ってまだお正月休みですよね?ですが私の学校は2月の20日から1週間また冬休みがあります。特に予定があるわけではないですが、とっても楽しみです!
アメリカの学校生活が始まり半年が経ちました。私が学校に通い始め1ヶ月がたった頃同じJFIEの日本人留学生であるしほのがホストチェンジすることにより、学校も変えなければならないことになりました。正直その時はまさか自分の学校に来るなど考えてもみませんでした。自分はまだ全然慣れていない、友達もいない学校にしほのがくることになり本当に不安でしかありませんでした。私は多分比べられるのが怖かったんですよね。しほのとはGeometryとU.S. History の授業が被っているんですがお互い頼りすぎずでも困った時は助け合いながら頑張っています!留学って本当に何が起こるかわからないですね(笑)今しほのは私にとってとてもいい友達です。これからも助け合ってお互い頑張っていきたいと思います!
私は4、5ヶ月経った頃からここにまだいたいという気持ちが出てきました。今は本当にまだ日本に帰りたくない気持ちでいっぱいです。もちろん日本で待ってくれている家族や友達に会いたい気持ちもあります。最初は早く日本に帰りたいと思う日ばかりでした。この間ファミリーが次の留学生について話していたことがあったんです。正直私は結構ショックでした。次に自分ではない誰かがこのファミリーと生活するのか、もし、ヨーロッパの人だったら自分より英語ができてもっとコミュケーションもとれるのかと。また留学生を受け入れたいと思ってくれたのはとてもいいことなんです!それは自分でもわかっています。これは自分のわがままですが、そのとき私は私だけのファミリーでいて欲しいと思ってしまいました。私は本当にこのファミリーが大好きです。私はこのホストファミリーで本当に良かったと思います!残りのファミリーと入れる時間もここに入れる時間も大切にして悔いなく過ごしたいです。
読んでくれてありがとうございました。ではまた次のレポートで!!
Hi guys! I’m Mao from Buffalo. This is 3rd report and 1st report from New Year’s. Did you have a nice New Year and winter break? American people don’t have special event for New Year’s so I missed Japanese-style New Year little a bit. I had a winter break, but it was only 1 week. School started on January 3rd and I didn’t want go back that much. Usually, Japanese people have a New Year’s break until the 3rd right? But I have a mid-winter break from 20th so I can’t wait it!!
It’s already been about half a year since I started school. When one month had passed, my friend who is also a JFIE Japanese exchange student changed host families so she had to change schools, too. I didn’t think she would come to my school, so I was surprised. I didn’t have friends and I wasn’t used to school at that time, so I just felt anxious. I think I was afraid of being compared to her. I’m taking Geometry and U.S. history with her. We don’t rely on each other too much, but we help each other out. Now she is my good friend!! You never know what will happen in exchange year life!
By the way, I want to stay here longer with my host family. Of course I miss my family and friends in Japan but I want to do many more things with my family here. At first, I wanted to go back Japan soon, but my feeling changed after 3 or 4 months. I felt like I didn’t want to go back to Japan. Recently, I talked about exchange student with my host parents. My host family thought they wanted to accept another exchange student after this. I felt sad at that time. I know it is a good things but I thought if the next exchange student is European and they can speak English, then they can communicate with anyone more than me. I’m jealous of them. I thought this family was only my family. I know that is selfish but I really like this family. I didn’t think host family would be this good! I’m thankful for being accepted in this family. I have only about 4 month left. Time goes so fast, right? I want to enjoy being with my family after this.
こんにちは!鳥谷部秋です!もう2月の終わりで-20、30℃にはならなくなってきてあったかいです。
まず12月に行ったフロリダ旅行のことについて話します。クリスマスを挟んで8日間ほどホストファミリーとグランマ、いとことフロリダに行きました。寒いミネソタから出てフロリダに着いた時は夏みたいにあったかくてアメリカの大きさに改めてびっくりしました。ユニバーサルスタジオ、ディズニーワールド、ビーチ、シーワールドなどに行きました。全部本当にたのしかったです!特にクリスマスの日にビーチに行ったんですけど白い砂浜と青い海と空!夕方には綺麗なサンセットも見れて最高でした。夜家に帰って、みんなでプレゼントを開けました。今年は伝統的なクリスマスじゃないし家じゃないからプレゼントも少ないんだよと言われましたが、楽しい時間を過ごせたので全然okです!私があげたプレゼントもみんな喜んでくれて嬉しかったです!
次にチアのことについて話します。随分前のことになるんですが11月の終わり頃にバスケットボールチアリーダーのトライアウトがあってダンス部で鍛えた笑顔のおかげで22人の中からの6人に選ばれました!男子と女子両方応援するので12月、1月は週に2、3回ゲーム、プラス練習があって忙しかったです。でもそんな充実した毎日やチームが大好きだったのでもうすぐで終わってしまうのが本当に恋しいです。たくさんバスケの試合を見てるうちにバスケの試合が大好きになりました。特に男子のゲームは迫力があって本当に面白いです。しかもチアリーダーはコートのすぐ横にいるのでよくボールや選手がとんできて、迫力満点です。たまにテーマが決まってる日があってパジャマデイ、ハワイアンデイなど観客がテーマ沿った服装をしてきます。私が一番楽しかったのはサイレントナイトと言ってチームが10点を決めるまで応援しないで静かにするんですけど10点決めた瞬間に狂ったように騒ぐというものです。その日はみんなハロウィン並みに好きな仮装をしてシーズンの中で一番たくさん観客が居てチームはすごくいい試合をして最高以外の何物でもありませんでした。
それからバレンタインがありましたね!私の学校ではバレンタインの前の週にお花を予約できて、バレンタインの日の一番最後の授業でサプライズで友達や恋人に贈るというものがありました。そして私の友達も私に花を予約しといてくれたんです!花を渡す係の人が私の名前を呼んだ時はびっくりしました。花と一緒についてたカードは日本語で書かれていて本当にうれしかったです!
残りの3ヶ月も楽しく充実したものになるように頑張ります!長くなってすいません。ここまで読んでくれてありがとうございます!
Hello! This is Aki. It’s getting warm in Bemidji.
First, I’m talking about Florida trip which I went to with my host family, grandma, and cousins on December. When I arrived there, it was so warm like summer, so I was surprised that how big America is. We went to universal studio, Disney world, beach, and sea world. I enjoyed so much. Especially, beach that we went to on Christmas day was perfect day, because there was beautiful white sand, blue sky and water. And we saw such a beautiful sunset. My host mother told me that it was not traditional Christmas. But I had a great day, so I do not care.
I’m talking about cheerleading next. I took tryout for basketball cheerleader, and pass it. We are cheering boys and girls both, so we had 2,3 games a week plus practices. It was pretty hard but I loved fulling days and my squad. So I am so sad that we have only few more games and practice. I hope our basketball team goes state! On senior day which is celebrate basketball seniors, I got a lot of presents, and my team mate cried and another team mate said “I’m gonna kick airplane and you won’t be able to leave us”. I was so sad but also happy that I got such a nice friends and be in this squad. I really want to cheer with them next year too. My squad is like family, and we call our coach “mom” haha
I got a carnation with a card from my friends on valentine’s day. The card said “I love you” in Japanese! It was so sweet and made me happy. But I little missed Japanese valentine’s day. How was your valentine?
I’m trying hard and enjoying my rest of month! Thank you for reading so far. See you soon
明けましておめでとうございます。今年のクリスマスや冬休みはどうでしたか?ケンタッキーは食べましたか?笑私は、とても充実したものとなりました。私たち家族は、カリフォルニアをメインに12月20日から1月6日まで車移動で旅行へ行きました。車で行ったので、時間はかかりましたが沢山の州を通り、私はもうこれまでにアメリカで12の州へ行ったことになりました。そして、カリフォルニアディズニーランド、ハリウッド、ラスベガス、グランドキャニオンなど様々な素晴らしい場所へ連れてってもらいました。本当に私の家族には感謝の気持ちでいっぱいです。私はラスベガスのかの有名なとてもきれいで大きな噴水が一番印象深いです。あの景色を将来もう一度見られる機会があるといいなとおもいました。
未だにもう2017年が明けたことが信じられません。本当に早いものです。私的にはまだここにきて3ヶ月くらいしか経ってない気がします。意外と後悔も沢山あります。どうしてここに来たのかたまに自分自身に尋ねても答えが見つからないことがあります。だから、今年長期留学する後輩の皆さんには、行く前に、どうして留学に行くのか明確な理由や目標を立てることをお勧めしたいです。私が留学を決めた理由に少なからず、留学していたらかっこいいとか文化学びたいとか言いつつ本気ではなかったりと、くじけたときに頼る強い意志がありませんでした。ましてや留学中にくじけることがあるなんて思ってもいませんでした。正直ここにいると、良いこともあれば同じくらい良くないこともあります。でもそれも悪くないです。今悩んでいる事とかうまくいかない事とか楽しい事も全部ここでしかできない素晴らしい経験になると信じています。困ったときには、すぐ飛んできて助けてくれて笑顔にしてくれる北星の友達のような素敵な友達が沢山ここにもいます。本当に日々皆さんに感謝しています。ありがとう。
Happy new year, guys!How have you been? How was your Christmas and winter break? Obviously mine was such an awesome. I went to in California by the car with my family from 20 Dec 2016 to 6 Jan 2017, then we drove through Missouri, Oklahoma, Texas, New Mexico, Arizona, Nevada, and California. It follows that I have been to 12 states in the US so far. Also we went to Disney land, Hollywood, Las Vegas, Grand Canyon, and so on. I cannot express how much grateful feelings I have for my family. My favorite place was big fountain that we saw in Las Vegas. That fountain was the most beautiful fountain I have ever seen!
Even now I still can’t believe it had already turned 2017. Times goes so fast. I feel like I’ve only past 3 months from came in the US. I already have a lot of regret. I sometimes can’t figure out the reason why I came in America. My juniors that is going to in America or Canada this year, I recommend make sure check your reasons why you want to be there specifically. If you have those before you leave, it will very help you when you got trouble in America or Canada. To be honest, I have not only good days but also bad days, however that’s not too bad for me! I’m pretty sure all of them would be wonderful experience that I can get only here. My friends always helps me and makes me feel better when I’m having trouble. They are pretty cool just like my Japanese friends. I’m grateful to all of my people. Thank you very much.
こんにちは。ウィスコンシン州に留学中の松本小百合です。
毎年バレンタインになると友チョコですっごく忙しかったんですが、なくなると寂しいですね。こっちは当日は家族でももちろんやりますが、主にカップルでチョコやくまのぬいぐるみを交換して、学校でそれを持って過ごしていました。持って歩いている人は付き合ってる人がいるという見せしめというか、アピールですね。あっ、あの人彼氏いるんだ…やばっ。みたいな。私は当日友達からプレゼントをもらったのでせっかくなので持って歩きました。友達同士でも少ないですがもちろんやるので。私が朝一番早く起きるんですが、食卓にいったときにテーブルの上にカードやちょっとしたプレゼントがおいてあって、写真にあるように椅子に風船も結んでありました。こういう行事のときは大体マザーが準備していて私の分まで用意してもらっているんですが、そういう兆候を全く見せないので、毎回びっくりしています。えっやるの!?やったの!?みたいな感じですね笑 ほんとどこに風船隠してたんだろ。。ホワイトデーに私もこっそり買ってお返しする予定です。日本では盛んなラッピング用品はあんまり売っていないですが、かわりにクマなどのぬいぐるみや風船、あとはバレンタインカードやチョコなどが売っています。赤やピンクばかりでとても可愛いです。
ところで、先日クレジットカードをなくしてしまいました。おそらく友達と行ったサブウェイでトレーを片付けるときに一緒に捨てたのではないのかなと思っています。先日コーディネーターと会った際になくした(捨てた)ことを伝えたら、私もこの間車の免許捨てちゃったし気にしないでいいよ!と笑顔で言われました。早く新しいカードが手元に届きますように。皆さんも私みたいに間違えて捨てちゃわないように、トレー、しっかり確認してくださいね…。今いるここももちろんとても好きですしホストファミリーや友達と離れるのは寂しいですが、帰る日がとても楽しみです。何食べようかな〜毎日焼肉したいな〜って考えています。とうとう年も越して残り半年を切って残り約4ヶ月になりましたが、勉強もやりつつ楽しもうと思います。読んでいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは。アメリカのウィスコンシン州にいる伊藤萌
ウィスコンシンはとても暖かいです。来る前まではとても寒いと聞
さて、今回のレポートでは、私の誕生日、クリスマスそして、シカ
私はアメリカで自分の誕生日を迎えることができたことを本当に嬉
そしてこの日は、私の友達そしてホストファミリーの素晴らしさを
朝起きてキッチンへ向かうと、テーブルの上に沢山の風船とお手紙
そして学校に行くと、沢山の友達がお祝いをしてくれました!歌を
私はジムのクラスをとっていました。
シニアの男の子に”Momo”と呼ばれウェイティングルームを出
サプライズの前から、ジムのみんなが私を見ながら、コソコソ話し
そして、クリスマス!!たくさんのプレゼント、美味しいご飯そし
みなさんは”ホームアローン”という映画を見たことがありますか
映画の中に出てくるアメリカのクリスマスがあまりに素敵で、いつ
まさにホームアローンのあの大きなツリー、その下には大量のプレ
みなさん、どんなプレゼントか気になりますよね。洋服、コスメ、
3人の弟や妹と一緒に私も沢山写っていました!きっとこれは一生
シカゴへは三泊四日で旅行に行きました!
ミネアポリスから飛行機で1時半ほどの空の旅です。シカゴでは、
その他にもビックジョンの愛称を持つ100階建ての超高層ビル、
今度は私の母とシカゴ旅行に行けたらなと思います。シカゴの街を
今回のレポートはここまでです。
長くなってしまったので、前回お約束した学校や部活のお話は、次
それではみなさん、また次回のレポートでお会いしましょう。
Adiós!!:)
Hey guys. How’s it going?? How’s life?? I was sick recently, but now, I’m feeling good so don’t worry about it.
So anyway, 2 months have passed since I wrote report and 7 months have passed since I came here.
Time goes by super fast. I can’t believe it.
There are too many things I want to tell you. But this time, I’m going to talk about my birthday, Christmas and Chicago trips.
First, Guess what day is 12/21?! Answer is…My birthday!! I’m glad that I turned seventeen years old in America. It’s unforgettable for me. When I was waking up and went down stairs…I was surprised that there were many balloons and letters from students of host mother’s elementary school. I thought how my host mother is so sweet!! And I went to school and then also a lot of friends celebrated my birthday too!!! Especially, the biggest impression on me was my gym class. I didn’t know that everyone thought “how can we surprise her?” and my friend called me and when I went out, everyone made a circle and sang a birthday song to me:)) It was like really moving. I love my school so much!!
After school, my family took me to Japanese restaurant. I was surprised again because I didn’t even know that grandma, G.G and aunt were there and they sang a song when I entered the restaurant.
You know my family is super nice right?hahaha:)
Christmas is one of my greatest memories in my American life so far.
I’d say everyone should want to spend Christmas in America, so I want to tell you that my American Christmas was awesome and amazing… I got many presents and had a wonderful times with friends and family. Finally, Santa came over to my house!! I was so happy that I got a bunch of presents!! I wasn’t expecting to get that many presents, so I was surprised!!
Before Christmas, we watched many Christmas movies. I think this is one of America’s Christmas culture.( but I’m not sure ..lol) when I watched a Christmas movie in Japan, which was “Home Alone,” I thought I wanted to spend Christmas in America. So, I’m so happy that I could spend last Christmas here. My dream has come true!!lol
I went to Chicago for four days and three night last month. With my mom, aunt, and GG!! Chicago is my favorite place in America because there were many buildings which were so high and they looked expensive. I saw TRUMP tower!! It was super cool so I screamed!! Then I visited many sightseeing places, I went shopping, had a bus tour, and of course, Starbucks too!:)
Let me tell you all a story that I will never forget. We went to see “Dancing with the Stars”!!!!!! This is a very popular T.V. show in America and my favorite T.V. show!! It was sooo awesome because mom bought tickets very close to the stage!!!!! I will never forget that super cool and wonderful show.
Also, I could see my favorite person who is very cute and beautiful…!!!
I decided that I’ll go back to Chicago with Mom because when I walked down the street, I thought my mom would definitely love Chicago and I want to show her these beautiful things.:)
I’m very appreciative of my host family and friends! So, thank you so much for these awesome opportunities I’ve had!!