検索 OPEN/CLOSE

英語科の短期留学レポート

英語科の短期留学レポート  2017.10

北本 紗也 の留学レポート

 

Thank you for lovely encounter

 

I finished study abroad I think I could get some lovely encounter. For example, my host mother and many friends. My host school had Asian discrimination a bit. Because I had complex in my nationality. But I thought my county is Japan I have to have pride on my country. So, I decided talking local people. I could get friend at Drama class. Drama class was really exciting for me. Because I do acting in Japan, it is good experience learning other county Drama. Her name is Hayley. Hayley is my best friend. I stayed near Hayley. then I could make some local friends. When I was very very glad. I was doing other lessen, french P.E sience japanese and math. among them I like French lesson. I didn`t know French. But this lesson using French and studying French history. It is deffecelt for me. But French techer was very kind and French is very buatiful. Because I decide to continue. Now I can speake French a little.

Next my best host mother. My host family is mother and 2 dogs. I was hate dogs. But I could conquest dogs. So now I love dogs. Frist when I saw a host family information I was shock. Because my host family is only mother. I thought host family is mother, father and sister or brother.  But it is changed when I saw my host mother in airport. My mother is beautiful and kind. I went to her house. She has two dogs.  First I was very scared but 3 days after I could touch them. I was very happy. My mother took me some spot. Zoo, go to shopping ,café, beach, city….. I have many good memories with my mother. I`m very glad I could meet my best host mother.  I was learned this study abroad `more try`. I was many trying for a month. Because I could make some local friends, I could conquest dogs, I ate some food. My mother call me `brave girl`. This means I could overcome dogs and makes many friends.it is very difficult for me. I was nurvas when talked with friends. Because if I can`t speak well it is shame. but my mother , best friend and other friends was haerd my not well English. When I was able to noticed. Even I`m poor at English, using translate.  feeling are most important. I wanted talk local student and host mother. Because want to level up my tolking skill. So, they response change right English.  I`m really glad. thank you my friends and teacher, and my best host mother. I wanna back to Australia again.

 

素敵な出会いをありがとう

 

私は留学を終えて、本当にたくさんの初めての出会いがあったと思いました。まずは大好きなホストマザーそして学校の友達。私の派遣校には日本人が数人、そしてたくさんの国籍のインターナショナルの子がいました。私は、現地の日本人の子からオーストラリアの地元の子たちはあまりアジア人とは関わりたくないらしいという噂を聞き正直そのことをとても気にして2週間くらいは日本人の子や中国人の子と仲良くしていました。しかし、2週間がすぎた折り返し地点で私は後悔しました。自分は何をしに留学に来たのだろう、このままでいいのか考えて、思ったことがありました。確かにアジア人と関わりたくない子だっているかもしれないけど、そうでない子だってたくさんいるのではないかと。そこで私はドラマのクラスで一緒だったヘイリーという女の子に話しかけてみました。するとヘイリーはとても優しくて、たくさん話してくれました。それからというもの私とヘイリーはとても仲良くなり授業はもちろん遊びに行ったりなどとても仲良くなることができました。さらに、ヘイリーといるとヘイリーの友達も近くにいるようになって気づかないうちに私はたくさんの現地の友達がいました。そして放課後にはマリオンモールというモールに毎日のように友達と遊びに行ったりなど本当に充実していました。私があの時勇気を出してヘイリーに話しかけられていたからこそ私にはたくさんの友達ができたのかと思います。きっと逃げたければ逃げられる環境にいたと思います。しかし、私は逃げなかったからこそ短い1か月という期間を後悔せず過ごせたのだと思います。いまでもヘイリーとは連絡を取り合っています。私の親友です。

そして、私の最高のホストマザーです。私はホストファミリーのイメージとしてお父さんがいてお母さんがいて子供がいるという想像をしていました。しかし、ホストファミリーの欄に書かれていた名前は一人でしかも犬が2匹いる家庭でした。私は、生まれたころから犬が苦手で散歩している犬など近づくこともできませんでした。しかし、空港で初めてあったマザーはとても優しそうできれいな人でした。家に行くと2匹の犬がいました、本当に怖くて最初は近づくことが出来ませんでしたが3日間くらいで慣れることができ、今ではなめられても大丈夫になりました。犬を克服したことは本当にマザーも喜んでくれていました。そして、私のマザーは日曜は教会には行かず必ずビーチに行きました。マザーはよく「私の教会はビーチなの」と言っていました。マザーは私の英語力を上げようと一日あったことを毎日仕事から帰ってきてどんなに疲れていても必ず聞いてきてくれました。後半からは自分から言うようになりましたが、私は乏しい英語力で何とか伝えようと必死でした。一緒に折り鶴を折った料理をしたりいろいろなところにたくさん出かけて素敵な思いでをつくってくれたマザーには本当に感謝しています。私の趣味はカフェ巡りなのですがマザーもコーヒーが大好きな人だったのでオーストラリアのカフェにたくさん連れて行ってくれました。

留学を通して学んだことは、挑戦することの大切さです。勇気をもって現地の子に話しかけたこと、犬を克服したこと。私の留学はとにかく挑戦することでした。NOとは言わない、とにかくまずはやってみる。おかげで私はマザーから‘Brave Girl‘(勇敢な女の子)と呼ばれていました。笑顔と行動力だけは日本に戻っても絶対忘れないでと言われました。

また、留学とは本当に素敵な経験だと思いました。全く見たこともない世界が待っていて、教科書になんて載ってないそこでしか出会うことのできなかった人がいました。すべてが英語で日本語なんて通じない。みんな、理解して当然であると思って話しかけてきました。理解できないから恥ずかしいく、辛いこと、伝えたいことが上手く伝えられない、その中で過ごす1ヵ月はつらいこともたくさんありましたがそれに勝るほどの楽しいことがたくさんありました。そして、私の留学が充実していた理由は人とは比べなかったところにあると思います。人と比べるとあの子は楽しそうだとかなんであの子は楽しそうなの私は...など不満が出てくるかもしれませんが、どんなに辛いことがあっても一つの経験だと思い笑顔でいることを心がけ、不満はあっても心の内に秘めて絶対に口には出さないようにしていました。その結果私は本当に充実した留学生活を送ることができました。今は、留学でお世話になった学校の友達と先生方、ホストマザー、そして費用を出してくれた両親には本当に感謝しています。

14-1 14-2 14-3

木口 琴葉 の留学レポート

I have never been to abroad before, so it was my first trip. Everything was new to me.

I took international flights and ate in-flight meal for the first time. That was little heavy for me but I thought this is exactly the foreign food, so that made me so exciting.  I hate to take airplane because my ears will be hurt, but I could spend good time on the airplane because of excitement and movies. I did not nervous curiously at that time.  I worried about Economy class syndrome seriously.

We arrived in Hong Kong in the middle of the night and we had about 3 hours until next flight. But almost shops were already closed so it was quiet there. But some stores and a small food coat still opened so I bought chips and strawberry smoothie.

I felt they were very expensive because one Australian dollar is about 100 yen but 1 Hong Kong dollar is about 15 yen. Hong Kong airport was looks like a Japan’s one, so it had not hit me yet, although there were many foreign people. It was like a dream.

In Melbourne, I tried meat pies -I heard this is famous food in Australia- for the first time. And the clerk -he was the first person I talked- was very kind and friendly. Then I realized here is not Japan. BGM is English.   

I heard Australia is very strict to bring some stuff of different countries and check finely. So I was a little nervous about it. But actually, I just answered easy YES OR NO question and I could pass. I was very surprised about it and I regretted not having taken any Japanese food. So I made some Japanese food, for example, Teriyaki( everyone knew what this is), Imomochi, Okonomiyaki and Warabi-mochi. But my host mother didn’t like the texture of Imomochi and Warabi-mochi so instead, I made some other chicken dish. The dish cook with chicken must be good and everyone will like it J

I did not have confidence for my English skill before I had been to Australia. But many people in Australia, praised my English and I could communicate with many people in English. One mouth was too short to experience all of Australia. There is nothing better than to try.    Through study trip, I learned about importance of aggressiveness. And almost people always laugh and smile. When I depressed something, my host mother said that Japanese people worry too much about many things all the time. It’s important to be positive. We should more enjoy our life! 

Australia is amazing. But I realized Japan is also very nice country. There are many things I couldn’t really notice the goodness of Japan when I’m in Japan. This study trip changed my values to the world and I’m thinking what I want to do in the future seriously.

Nothing begins unless I try.     

 

I realized that I’m living supported by a lot of people. Especially, my mother.

I really appreciate. Thank you for a wonderful experience!!      

 

 

 

私は以前に海外に行ったことがなかったので、今回の留学は初めての海外渡航でした。

すべてが初めての経験ばかりで、驚きの連続でした。

私は初めて国際線を利用して機内食を食べました。それは少し脂っこかったけど、これこそが外国の食べ物の味だ!と思ったので、私はとてもわくわくしました。私は耳が痛くなるので飛行機に乗ることは嫌いですが、興奮していたため楽しく時間を過ごすことができました。私はその時不思議と緊張していなくて、ただエコノミークラス症候群になるのを真剣に心配していました。

真夜中に香港に到着し、次のフライトまで約3時間ありました。しかし、ほとんどの店はすでに閉まっていたので、空港は静かでした。いくつかのお土産店と小さなフードコートはまだ開いていて、とてもお腹がすいていたので、フライドポテトとイチゴのスムージーを買ったのですが、その後に夜食が出て少し苦しい思いをしました(笑)。

オーストラリアドルは約100円、香港ドルは約15円なので、余計にお札を渡した感じがして、実際は普通の価格でしたが、ちょっと高いなと感じました。香港空港は日本のように見えたので、外国人は多かったのですが、外国にいるという実感が湧きませんでした。ずっと夢の中にいるみたいでした。

メルボルンでは、オーストラリアで有名な食べ物ミートパイを食べました。店員は、私が話した最初の外国人でした。とても親切で、フレンドリーでした。そこらへんから、ようやくここは日本ではないと実感しました。

私は、オーストラリアは荷物検査が非常に厳しいと聞いていたので、少し緊張していました。しかし実際には、ただイエスかノーの質問をされただけで、通過することができてびっくりしました。 そんなことなら、日本食持ってきたかった!!(お土産として)そこで、私はテリヤキ(有名でみんな知っていた!)、いももち、お好み焼き、ワラビ餅などの日本食を作りました。しかし、私のホストマザーは、いももちとワラビ餅の食感が気に入らなかったようで、代わりに別のチキン料理を作りました。食わず嫌いが多く、調理方法にケチをつけられたり、作り方や見た目だけで、多分嫌いだからと言って捨てられたのには相当ショックを受けました。

私のホストマザーは以前に4人日本人を受け入れていたようだったのですが、正直、日本の食べ物や文化に対して偏見を持っていて、ちょっと(頭が)おかしいんじゃないかなどと言われたりもしました。これに対して、私は日本についてもっと本当のことをわかってもらいたくて、弁解しようとしたり、正しい調理法を教えたり、ついにはちょっとした口論までしてしまいました。私は日本人留学生を受け入れして下さってるのは、日本について興味があり、日本についてちょっと知りたいと思っているのだと勝手に思い込んでいました。国外にいることで、私は日本人なんだということを自然に意識してしまい、頼まれてもいないのに、無意識に日本について良い印象を与えようとしていました。今振り返ってみれば、私はとてもおせっかいなことをしたと思うと同時に、これが私のホストマザーに対して抱いていた偏見なのだと気づかされました。そのことに対して謝ったので、丸く収まりました。今はフェイスブックやメッセージでやり取りをしています。彼女のおかげで、たくさんのことを学ぶことができました。

私はオーストラリアにいた前に自分の英語力に自信がありませんでした。しかし、オーストラリアの人たちは英語をほめてくれて、英語で多くの人とコミュニケーションをとることができました。1か月はオーストラリアのすべてを経験するには短すぎました。留学を通して、私は積極的であることの大切さを学びました。実際に、やってみないと分からないことが沢山ありました。オーストラリアにいた人たちはいつも陽気に笑っていました。私が悩んで落ち込んでいたとき、私のホストマザーは、日本人はいろんなことを悩みすぎていると言っていました。ポジティブであることが重要です。私たちはもっと人生を楽しむべきだと気かされました。

オーストラリアは素晴らしい国でした。しかし、私は日本も本当にいい国だと気付きました。私が日本にいたときに日本の良さに気づけなかったことはたくさんありました。日本を客観的な視点から見ることができるという点でも留学は本当に良い経験です。留学は私の世界に対する価値観を変え、進路選択の視野を広げ、今私は将来のビジョンを再構築しています。オーストラリアは私に可能性は自分次第で無限大だということを気づかせてくれました。

確かなのは挑戦しなければ何も始まらないということです。

 

私は本当にたくさんの人に支えられて生きていることを実感しました。

いつもあたりまえだったことは、実はあたりまえのことではなくて、

見知らぬ土地での生活を通して、自分がどんなに守られているか、愛されているのかということを思い知らされました。母には本当に感謝してもしきれません。

すばらしい経験をありがとうございます。

この経験を無駄にはしません!

13-2 13-3 13-4

 

川上 日和 の留学レポート

 

I went to Adelaide in Australia for one month. It was my first study abroad, so it is important experience and memory for me.

 

First, I will talk about school.

 

When I went to school first day, I was very nervous. Before I come to Australia, I didn’t speak English a lot, so I can’t make friends at first time. I tried talk to students a lot. Many students are very kind to me, so I can make friends. But I didn’t have my buddy to last day so I didn’t know where is class but I tried ask to someone a lot. Because of that, I was able to make many friends and know where is class room. Australia’s school is very freedom for me, but I thought Australia’s students have sense of responsibility. I made friends of Thailand and I hang out with her after school. I hang out with her on weekend. I liked the time so much.

 

Second, I will talk about my host family.

 

My host family was mother, father, international student from Brazil, a dog and cat.

My host family was very warm and kind to me, and I went to a lot of place with them. For example, went to the zoo, beach, park and city.

My host family has something rule. For example, shower is 5 minutes or I have to do wash dishes, but my host mother was so funny, so I was always laugh.

I was same start school day with my host mate so I can close to her soon. At home, I played Origami and chopsticks with her. She was interested in Japanese culture, so I taught about Japan or Japanese in English.

My life style in Australia was after making dinner with host mother, we watch TV with host family. I like the time so much.

 

At the end, I learned two things. First, I learned talking positively is important because if I tried talk to Australian people, they helped me. So I thought talking positively is important. Second, I learned grateful to my mother because I had to do something by myself. For example, washing dishes or making meal. Before I came to Australia, my mother was doing these things, so I noticed spoil my mother. I am grateful to myparents so much. I will never forget this important experience. Thank you for my parents!

 

 

私は、一か月間オーストラリアのアデレードに留学してきました。この留学は私にとってとても貴重な経験になりました。

 

最初に学校についてお話します。

 

まず、私が学校に行った初日の日から最後までバディイがいませんでした。なので、初日の日から授業に遅れていきました。最初の一週間は、歩いている人に教室を聞いてなんとか授業にでました。でもそのおかげで、“聞く”ということに抵抗がなくなりました。また、一週間たてば、教室がどこにあるのかも大体わかるようになり、一緒にご飯を食べる友達もできたのでバディイがいなくても困ることはありませんでした。

 

次にホストファミリーについてお話します。

 

私のホストファミリーは、マザー、ファザー、ブラジルからの留学生、犬、猫でした。

ブラジルからの留学生とは、同い年で同じ日に学校に初登校というのもあってすぐに仲良くなることができました。家で、私が持って行った割り箸や折り紙で遊んだりしてとても楽しかったです。

ホストマザーと、ファザーはとても優しく、いろんな場所に連れて行ってくれました。

学校が終わって家に帰ったら、宿題をして、夜ご飯を作る手伝いをして、みんなでテレビを見ることが平日の過ごし方でした。

 

今回の留学を通して、私は英語の楽しさを学ぶことができました。が、一番は、母への感謝を学べた気がします。ホームステイをして、自分で食器を洗ったり、朝ご飯や昼ご飯を作ったり、自分の家にいるときは全部母にやってもらっていたことを経験して自分が甘えていたことに気づきました。なので、これからは自分のことは自分でやろうと思います。

 

また、留学という貴重な経験をさせてくれたことに感謝しています。

本当にありがとうございました。

12-1 12-2 12-3

川原 理得 の留学レポート

 

I stayed Adelaide, South Australia for a month during summer vacation. It is my first time to go to study abroad and I worried about my English. So I was little nervous to go there. However, I hope to go back to Adelaide soon. I will talk you about my experience a little.

 

First, I talk about my host family. My host family was only host mother who 69 years old and four cats. She is very talkative and tried to understand my English, so I like to talk her. She is fashion designer and high school teacher. She looks so busy, but looks fulfilling too. She tried as hard as she can at everything. I want to be like her in the future. We have a thing in common. It is eating sweets! Therefore, we often went to some café and had hot chocolate and some cakes. I felt so happy when talked with her in the café. In addition, my host mother interested in Japanese traditional culture so we search about Japan for example kimono, Japanese style temple and some foods. I found out that Japanese make an effort if take a long time to offer someone a good quality things at everything. I could learn wonderfulness of Japanese traditional culture.

 

Next, I talk about the school. During study abroad, I went to Mitcham Girls High School. As the name suggests, there were only girls. Moreover, I went there alone.

It makes me anxiety but every student attends me gently. Moreover, my classmates in Australia know Japanese anime, manga and J-pop, and they love it. Thanks to it, I could make many friends and I could enjoy talking about Japan happily when recess and lunch. At that time, I knew how famous Japanese culture. By the way, I talk about my school lessons. I took some lessons there are not in Japan. For example photography drama and food & nutrition, I like drama the best because I am member of drama club in Japan. It was difficult to understand, however my friend helped me. In the lesson, we had played a short story about aboriginal segregation. It was sad story. I was sure I understood about segregation, but on thinking it over, I realized I did not know at all. Thanks to it, I was able to rethink about segregation again.

 

Through the study abroad, I was able to see Japan from other country. As the result, I have come to like my country more and more! In addition, I became liked Australia too. To go to Study abroad is going to be precious experience in my life. What I learned from that, I will have never forgotten.

 

私は夏休み、南オーストラリア州にあるアデレードという都市に一か月間の短期留学に行きました。今回が私にとって初めての留学というのと、自分の英語力のなさから行く前は不安の気持ちで一杯でしたが、留学から帰ってきた今ではすぐにでもオーストラリアに帰りたい!と日々思っています。今回は私がオーストラリアの留学で経験したことを少しだけお伝えします。

 

最初はホストファミリーについてです。私のステイした家の家族構成は69歳のホストマザーと猫四匹、そして私の2人と4匹でした。マザーはおしゃべりがとっても好きな人で、いろんなことを話してくれたし、私のへたくそな英語を頑張って理解しようとしてくれました。なので、私はマザーとお話しする時間が大好きでした。

私のマザーはファッションデザイナーと高校の先生を両立していて、とても忙しそうに見えたのですが、それと同時に充実しているようにも見えました。彼女は仕事も趣味にも全力で挑戦していてその姿に私は憧れを覚え、かっこいい!大人になったら私も彼女のようになりたい!と思っていました。そんな私と彼女の共通点は趣味がスイーツを食べることだったので、私たちはよく色んなカフェを巡りました。ホットチョコレートやケーキを食べながらマザーと話す時間は私を幸せな気持ちにしてくれました。そして、私のホストマザーは日本の伝統文化に興味を持っていたので私たちはよく着物、寺、そして日本食などについて調べていました。そこで私は、日本人はおもてなしの心があるから例え時間がかかっても、工程が複雑だったとしても真心をこめてモノづくりに励んでいるのかなと思いましたそして、それが日本の伝統工芸品などに

現れているのだと思い、日本の伝統文化の素晴らしさをオーストラリアで学ぶことができました

 

次は学校のことについて話します。留学中、私はMitcham Girls High School という、その名の通り女子校に通っていました。海外の女子高という響きの恐ろしさと、一人で派遣されるという孤独感に最初は不安しかありませんでしたが、私と関わってくれた現地の学生はみんな私に優しくしてくれました。しかも、現地の学生たちの日本のアニメ、漫画、J-popなどの日本の現代文化への認知度がとっても高く、そのおかげで私は沢山の現地の友達ができ、リセス(中休みのようなもの)やランチの時間にアニメの話で盛り上がることができました!学校生活は私に日本は海外でどれだけ有名なのかを教えてくれました。話は変わりますが、海外の授業ではフォトグラフィーや演劇、栄養学などの日本にはないような教科を沢山とることができました。中でも私が一番好きだった教科は、drama(演劇)の授業でした。日本では演劇部ということもあり、楽しみにしていたのですが、専門用語がおおく難しかったので現地の子に助けてもらいながら授業を受けていました。授業では短めの劇をグループでやる。というもので、先生が選んだ台本は昔に起きたオーストラリアの先住民族であるアボリジニへ向けられた差別の内容をとりあげたものでした。内容は難しいもののそこには昔のオーストラリアで本当に起きた差別が書かれていました。やはり、今までも頭の中では差別はあるものだと思っていたけどなにか遠い物だと感じていた私に、

この台本は私に差別は本当に存在し、それはどんな形であれ今でもあるということを実感させました。今までニュースや紙面から情報としての差別の現状をわかっている気になっていましたが、実際に台本を読んで差別の当事者の視点から語られる悲惨な事実やそれに対してどんなことを感じ、思ったのかという差別の生の声を知れたことで差別は決して他人事ではないのだと強く感じました

 

留学を通して、私はほかの国から見た日本をたくさん見ることができました。

その結果、私は前よりもっともっと日本のことが好きになれました!!もちろん、オーストラリアも大好きになりました。留学に行ったことは私の人生の中で貴重な経験になると思います。オーストラリアから学んだ沢山のことを私は決して忘れないでしょう!

 

11-3 11-4 11-5

川邊 百夏 の留学レポート

 

The Moment That’s The Brightest in My Life

 

I went to Adelaide, Australia to study abroad for a month in this summer. It’s not easy to put into words what I learned many things in there and how much it meant to me but I’ll introduce one of my experiences during the studying abroad.

       Firstly, I’ll talk about my wonderful host family. My host family is a father, a mother, a little brother, and two little sisters. Also, there were two bunnies at the garden in my house. I was especially really close friends with two sisters who became attached to me on the first day. They’re always full of energy as I had a lot of time with them every day. So loved me they that sometimes fight each other by scrambling for me. I felt it’s complicated though I was happy about it. My host brother likes playing game and watching movie so he talked to me a lot about it because he knows that I love watching movie. My host father and mother were so much kind to me and took me many great places such as my sister’s game for Netball, the beach, the city, and the zoo to hold a koala. They also always spoke to me slowly, and listened me earnestly. The dishes my mother made were so delicious and I sometimes helped her. Also, she made my lunchbox for me everyday. My host father was funny, often told me a joke. At first, I could’nt understand what he said to me because he had a strong accent. They made my life in Australia unforgettable and amazing. At the same time, I deepened the compassion with my family in Japan.

      I went to Underdale High School in there. There was no other exchange student and also, we were the frst from Hokusei. I was so nervous on the fist day of school but some students who took the same class talked to me, then, could get along with them. I took Math, Drama, Science, Visual art, Digital photography, Netball, and EAL. My most favorite subject was Drama because I was interested in acting, and my classmates were so much kind and lovely people before anyone else. After acting in front of them for the first time, so many classmates told me that I did good though I didn’t work well. I was so happy to hear that and won’t forget that things. I thought what beautiful things to accept others and to smile each other in spite of difference to nationality and race were. However, I couldn’t make friends so many because I had stayed with only certain friends. I should’ve had courage at that time, no matter other’s attention. Through school, I was deeply touched by importance of having courage to do something.

   Everything in my life in Australia was so fresh for me. I especially learned a lot about difference of culture. I never took a shower at all in there. It was once a 2 or 3 days. Washing laundries was once a week as well. For this, I noticed that I’m so lucky and luxury in Japan, which it’s not natural in this world through taking shower, bath and my mother had me washed laundries every day. That had a major influence on me.

      Japan has only Japanese, Asian if it’s separated us into race. There were discriminations as especially, Australia is multi-culturalism and accepting many people all over the world as immigration. I wasn’t discriminated from others because of me whose Japanese but I fully felt the importance and seriousness what happening is every single day in the world even if I saw them with my own eyes.

      As for English, I learned delight and necessary of speaking English again through this studying abroad. However, it’s only one of tools. I cannot live without English in this world. Moreover, not to be able to speak English makes my chance small. It was true though it sounds little bit strict. I will try to make efforts studying English.

       I had experienced such an amazing in Australia. I really appreciate my host family who accepted me willingly. Also, my family in Japan as well who had me study abroad and always wait for me to come back safty. I’ll never forget these experiences in my life. Thank you so much for everything. Hope I can go back to Adelaide again.

 

  私は一か月間、オーストラリアのアデレードというところへ留学に行ってきました。私は本当に充実した濃い一か月を過ごすことができました。この一か月間で見て感じて触れたもの、そして学んだことすべてを言葉にするのはとても簡単ではありませんが、この場を借りていくつか紹介したいと思います。

まず、私の大好きなファミリーについて。私のファミリーは、ファザーとマザー、10歳のブラザーと、9歳と6歳の2人のシスター、そして2匹のバニーちゃんでした。私は特にシスターたちと仲が良く、初日から懐いてくれました。毎日元気いっぱいで、私は家でシャワーを浴びる時と寝るとき以外は、いつも彼女たちと過ごしていました。時には、私の取り合いで大喧嘩して大変でした。嬉しかったのですが、複雑な気持ちでした笑 ブラザーはゲームや映画が好きで、私も映画が好きだったのでよくその話をしてくれました。マザーとファザーはとても私に優しくしてくれて、週末はシスターたちのネットボールの試合、シティ、ビーチ、またコアラを抱っこするために動物園に連れてってくれました。英語をうまく話すことができない私のために少しゆっくり話してくれたり、下手な英語を必死に聞きとろうとしてくれて、彼らの優しさをいつも感じていました。私のマザーが作る料理はとても美味しくて、時々シスターたちと一緒に手伝っていました。ランチボックスも私のために毎日作ってくれました。ファザーはとても面白い人で、度々私にジョークを言ってきてしかも鉛の強い人だったので理解するのに時間がかかることもありましたが、優しくて大好きでした。私のオーストラリアでの生活は、彼らのおかげで本当に忘れることのできない素晴らしいものになりました。それと同時に日本の家族への思いやりや大切さを深めることができました。

  私は現地でUnderdale High Schoolという共学の学校に通っていました。この学校には私たちの他に留学生がいなくて、また北星として留学に行くのは私たちが初めてでした。初日は本当に緊張していたのですが、何人か同じクラスを取っていた子たちが話しかけてくれて仲良くなることができました。私は、Math、Drama、Science、Visual art、Digital photography、Netball、EALの授業を取っていました。特にDramaの授業が大好きでした。先ほどもお伝えした通り私は映画が好きだったので演技をすることに興味もありましたし、何より友達やクラスメイトが優しくて面白かったからです。授業では好きな台本を選んで自分の役のセリフを覚えて、グループで何度か練習してみんなの前で演技を発表したり、映画を観て友達と分析してレポートを書いたりしていました。初めてみんなの前で演技をしたときは緊張で膝が震えましたが、終わった後にたくさんのクラスメイトが「よくやったよ!」、「演技も英語も上手で驚いた」などと声をかけてくれて本当に嬉しかったのを覚えています。国籍や人種が違っても笑いあえて、友情を築けることは本当に素晴らしいことだと思いました。ですが、普段の学校生活では特定の仲の良い子たちと行動を共にしていたので、あまり多くの友達を作ることはできませんでした。「あの時、あと少しの勇気があったら」と思うことがあります。学校を通して、勇気を出すことの大切さを身に染みて感じました。

  オーストラリアでの生活は私にとってすべてが新鮮でした。特に文化の違いについては学ぶことがたくさんありました。私は現地で一度もお風呂に入れず、2,3日に1回のシャワーでした。また、洗濯も週末に1回だけでした。日本では毎日お風呂に入って、毎日お母さんに洗濯をしてもらっていたので、日本での生活がとても贅沢だということ、そしてそれは世界から見たら当たり前ではないことを実感することができました。どんなに小さな発見でも、それは私の人生に大きな影響を与えました。

  日本には日本人、人種というカテゴリーで分けるならばアジア人しかいません。しかし、国境を越えるとそこには本当に様々な人種の人がいます。特にオーストラリアは移民大国で多文化社会なので、差別というものが存在します。私はアジア人だからといって差別を受けることはなかったのですが、いざ目の当たりにすると今世界で起こっている事の重大さと深刻さを痛感し、新たな学びになりました。

  英語に関しては、今回の留学を通して英語を話すことの楽しさや大切さを改めて学ぶことができました。ですが英語は一つのツールです。英語が話せないというだけで自分の可能性を限りなく狭めているということ、この先ますます国際社会が進んでいく中で英語なしでは世界に通用しないということ。厳しいことを言うようですが、これが現実なんだと気付くことができました。このことを忘れないように胸に留めて、毎日少しずつ自分の目標に向かって前進していきたいと思います。

  この留学で私は本当に忘れられない素晴らしい経験をすることができました。私を受け入れてくれた心温かいファミリー、そして何よりもお金では決して買うことのできない貴重な留学をさせてくれて、私の帰りを待ってくれていた日本の家族に心から感謝しています。本当にありがとう。またいつかオーストラリアに戻れることを願って。

 

 

 10-1 10-2 10-3

金谷 桃花 の留学レポート

I went to Australia to study abroad for a month. I was spend wonderful time. I learned many things and I had good memories.

First, I will talk about high school in Australia. I went to Black wood High school which accepts many international students and there are many Asia international students. It is hard for me to look for class room, but my buddy took me class room and ate lunch together. When I didn’t know what should I do, many people helped me so Blackwood high school students were so kind for me. When I went to school first time, I was uneasy and nervous but when I was getting used to school, I was so fun to go to school.

 

Second, I will talk about my host family. There are father, mother, 8 years old’s sister and 10 years old’s brother in my host family. They had bright personality and they were so close and kind for me every day. They took me many place for example, wild animal park we can touch kangaroo and koala, beach house, beach and their friend’s birthday party. My host mother and father picked up and dropped off to school and station. My host father is good at cooking so everyday meal was so delicious and I loved it. I always watch TV, talk with my host family and watch the netball but, when I was tired, I rested in my room. I gave Japanese souvenirs for example, kendama, darumaotoshi, folding fan, chopstick. They were interested in Japan so it made them happy but They had a hard time with use chopsticks.

 

At the end, I really had fun and experienced many new things, I could meet many people, I learned not only English but also about different of culture between Japan and other country. I thought that it is fun to be able to speak English because if I can speak English well, I can talk with people in the world. I felt regretful when I want to talk a lot with friends from Blackwood High school and host family, I couldn’t speak English well so I decided to study English more than now and I want to be able to speak English well. If I have chance in the future, I want to study abroad again. I really appreciate people I’ve met in Australia and my parents and teachers.

 

 

わたしは一か月の留学でたくさんのことを学び、とても充実した楽しい思い出になりました。わたしが通った学校はBlackwood High school というところで留学生を多く受け入れていたためアジアの留学生がたくさんいました。最初の一週間は教室がわからなくて大変でしたが、覚えるまで毎日バディーが案内してくれてランチも一緒に食べました。学校の生徒はみんな優しくて、場所を聞いたら丁寧に教えてくれて、授業でわからない時も教えてくれました。最初は緊張と不安で大変でしたが、だんだん慣れていって毎日学校に行くのがとても楽しみになりました。

 

私のホストファミリーはファザー、マザー、8歳のシスターと10歳のブラザーがいました。ファミリーはとても優しくて、休日は動物と触れ合うことができる公園やビーチハウスに連れて行ってくれて、シティーに友達と遊びに行くときや学校の通学も車で送り迎えしてくれました。ファザーはとっても料理が上手で毎日のご飯が本当においしかったです。シャワーは10分以内で出るようにしていました。普段はテレビを見て、ファミリーとたくさんお話していました。わたしは日本のお土産としてけん玉、だるま落とし、扇子やお箸をプレゼントしました。日本に関心を持っているファミリーでとっても喜んでくれましたが、お箸を持つのに苦戦していました。

 

わたしはこの留学でたくさんのひとと出会うことができて、英語だけでなく文化の違いを学び新しい経験がたくさんできました。また今回の留学でもっと英語をはなせるようになりたいと思ったので、これからはもっと英語をがんばって機会があればもう一度留学に行きたいです。

 

 9-1 9-2 9-3

 

稲荷 妃奈子 の留学レポート

I went to Adelaide for a month.  I’m going to share two things which I learned through my study abroad. I think I grew up a lot. Let me share about  school life and my host family.

First, I went Seaford secondary college. There were no Asian except a few international students from Japan so I was very nervous first day. However, I could make friends from Italy, Germany, Brazil and I spend time with them at school. At school, I had a hard time in class because it’s very difficult for me to understand fast teacher’s English. But class can’t wait so I tried to talk to my friends. My friends were kind to me so I could understand. I learned that it’s important to do something when I need some helps. If I don’t do anything, it’s not good for me to improve my English and must be regret. Also I made many memories with my friends. For example, at lessee and lunch I spend time with my friends and talk about our country. It was interested learn to other country’s culture. We have group of Instagram and we went hung out after school such as shopping and roller skating. I thank for them to kind to me. Before I go to Australia, I thought Australian people are not kind to Japanese but in fact they were very kind and friendly. So I thought I shouldn’t decide personality by image. Also, my school had three excursions then I went to the famous beach, city and zoo with international students. Especially I enjoyed zoo because there were many animals and we can touch and  feed to them. At last day, I got koala doll from my school and my friends and classmate wrote their name on it. Seafored College taught me many important things.

Second, my host family was so nice. There are Mom, Indy(10), Maya(8), Paris(dog) and Mia(cat). Indy and Maya like playing games so they played Wii with me. I don’t play Wii or something like that in Japan, so I noticed they’re fun. Host mom is kind and she likes children so much. I think that’s why she accepts international students. She interested in Japan so we talked each country’s culture. Also she comes from Holland, so she made Dutch food and talked to me the story which when she went study abroad. In Australia, I tried to talk my opinions clearly and my host mom said to me “That’s helpful for me you say your opinions clearly. The student who I accepted last time said only good every time.” At weekends we went shopping, beach, playground, picnic, water fall and more. All of them are my treasure. However, I couldn’t success without supports from my family, teachers and my friends. Especially, I want to say thank you for my parents because they paid the cost of study abroad. I want recognize for them a lot.

To sum up, I could improve my English and myself. I want to visit Australia someday. Thank you for leading!

 

私は、オーストラリアのアデレードに1ヶ月間留学に行ってきたので、私の学校とホストファミリーについてお話しようとおもいます。

初めに、私はシーフォードセカンダリーカレッジというシティーからかなり遠い田舎の学校に通っていました。私の学校には、日本から来ていた留学生4人を除きアジア人が全く居ないという状況だったので、学校初日はとても緊張していましたが、イタリア人、ドイツ人、ブラジル人の友達を作ることができました。そして学校でも一緒に時間を過ごしたりしました。学校では、先生の速い英語を理解するのが大変で、授業でとても苦労しました。しかし授業は待ってくれないので友達に聞いてみると友達はとても優しく教えてくれ、理解する事ができました。このことを通して私は、何か助けが必要な時受身ではなく自分から動いてみることが大事だと学びました。もし私がなにもしなかったとしたらわたしの英語を成長させることもできず私はきっと後悔したでしょう。また、学校生活で友達と沢山思い出を作ることができました。例えば、リセスとランチの時間を友達と過ごし色んな国の人と自国の文化について話すのは、とても面白かったです。その友達とはインスタグラムでグループを作り皆で放課後ショッピングセンターに行ったり、ローラースケートに連れて行ってもらいました。留学生の私たちに親切にしてくれた彼らには、とても感謝しています。留学する前は、差別的なことがあったりオーストラリア人は日本人に親切じゃないのかなと思っていましたが、実際はとても親切だったので、人の性格をイメージで決めつけるべきではないと思いました。また、私の学校にはエクスカージョンが3回あり、有名なビーチとシティーと動物園に行きました。特に、私たちが行った動物園には柵が無く、直接触ったり餌をあげたり出来たのが楽しかったです。最後の学校の日、学校からプレゼントされたコアラの人形に友達が名前を書いてくれました。色んな事を学ばせてくれたシーフォードは良い学校だったなと思います。

次に、私はとても良いホストファミリーに恵まれました。私の家族は、お母さん、ホストシスターのインディ(10)、マヤ(8)、犬のパリスと猫のミーアです。マヤとインディは、ゲームが好きなので私と一緒にWiiをして遊んだりしました。ホストマザーはとても優しく子供が大好きで、そういうわけで留学生も受け入れているのだなと思いました。マザーは日本に興味があって、よく日本の文化についてはなしたり逆にオーストラリアのことを教えてくれたりしました。またマザーはオランダ出身でオランダ料理を作ってくれたり自分が留学した時の話をしてくれたりしました。私はオーストラリアで話す時、できるだけ自分の意見を言うようにしました。そうするとホストマザーが「前受け入れた日本人の子は何に対してもgood しか言わなかったから、あなたが正直に思っている事を言ってくれてとても助かるわ。」と言ってくれて、積極的に話していて良かったなと思いました。週末には友達と遊びに行ったり、ビーチ、公園、ピクニックに行って滝を見たりしました。これらは全部私の宝物です。しかし、先生、親、友達の支え無しでは留学が成功することはありませんでした。特に費用を払ってくれた親には1番ありがとうと言いたいです。

私はこの留学を通して英語だけでなく私自身も成長させることができたと思います。またいつかオーストラリアに行きたいです。最後まで読んでいただきありがとうございました!

8-1 8-2 8-3

 

堀 萌乃 の留学レポート

We repeats challenge something always,

   To be honest with I don‘t like challenge. Every time, I used unfair things because I want the right answer to live comfortably. Example when I doing my homework, I search  answer on the internet. In addition I ask answer from my friends. Anyway, always I keep away from challenge when I was alone.

   But Australia was different. I can’t use my cellphone free and not exist Japanese.

At the very time I was to fall into confusion.  I can not to spoke to my host family because I can’t founded the subject.  When I went to my school which name under dale high school, I was surprised because My English ability was meager at that time.

When any one spoke to me I answered “yes” or “no” all of the time.  That puts me in a crisis-ridden.  at that time my host mother asked me “You write a

Diary every day and I want to read this diary details” I think This will certainly be a good chance and every day I wrote a diary a little number of lines.

My host mother say to me state one’s impressions and advised my English. I wrote this a diary every day when I was tired and Can’t get motivated. That it became the reason that I spoke English it just connect words but my English expressions are clumsy so some people want to repeat I has just said and changed question. I was upset but I doesn’t give up to challenge talked student and some people. It was important for me to lived in Australia.

 First, I doesn’t have no confidence  And I don`t have a vitality but I thought that you should change oneself triggered by the words of the host mother. English  than the day that came for the first time in Adelaide improved And I knew the importance of challenging.

I think that it is that it is difficult at all to talk with people not to know at a place not to know. However, I was able to deepen relation by challenging it and I was able to sympathize with somebody and a feeling. It was always to challenge it that I learned this time. Of course a challenge has failure. But It’s necessary for me to have a challenge that I am not afraid of failing. I work on everything positively from now on and I take responsibility for everything I do and sincerely try my best.

Please challenge it without being at a loss if there is a person thinking about studying abroad. It may be a chance to change some oneself.

私たちは常に挑戦を繰り返しています。

    私は昔から挑戦するということが正直嫌いでした。楽して答えを求めたいという少し卑怯な考え方が頭の中にありましたし宿題もレポートも少し検索すれば答えを得られ、友達に聞けば何でも分かるとか、とにかく自分一人で挑戦するということを避けていました。

  しかし、留学先のオーストラリアでは通用しません。当たり前ですが携帯が自由に使えない、日本語が無い。まさに英語だらけの日々を過ごすことは戸惑いでもありました。ホストファミリーに自分から話せない、まず何を話して良いかすら分からない。派遣先の学校であるunder dale high school でも自分のコミュニケーション能力の低さに驚くほど何も話す事ができませんでした。話し掛けられても yes と no しか言えない、そこから先に話題が発展しないので英語力が上達するわけがない。そんな危機状態に追い込まれてしまいました。そんな時、ホストマザーが私に「毎日英語で日記を書いて、それを読んでほしい」と言われました。これは良い機会だと思い私は2、3行だけでも書く努力を擦る事にしました。ホストマザーは私の書いた文に感想を述べたり、修正を書いてくれたりしました。その日記だけはどんなに疲れていても、やる気が起きなくても毎日継続しました。

その事をきっかけにスピーキングに対しても単語を繋げて自分の言いたいことを伝えようとしたり、もちろん現地の人に私の未熟な英語が伝わらなくて、何度も聞き返されたり、質問を変えられたりもしました。それでも私は伝わらなくても何度も言い直したりしていました。そのことを一番に大事にして過ごしました。初めは自身も気力も無くて、「このまま何もしないまま終るのかなあ」と考えていましたがホストマザーの言葉をきっかけに変えなければいけないと思いました。アデレードに初めて降り立った日よりも自分の英語力が向上するのを身に染みて感じるのと同時に挑戦することの大切さをしりました。

 知らない場所で知らない人たちと話す事はとても難しい事だと思います。けれど挑戦することで仲を深めることができる、誰かと気持ちを共感することができる。今回私が学んだことは常に挑戦することでした。挑戦にはもちろん失敗もつきものです。しかし今回の経験を生かしてこれからも何事にも前向きに取り組み、向き合っていきたいと思います。もしも留学を考えている人がいるなら迷わずに挑戦をしてみてください。それが何か自分を変えるきっかけになるかもしれません。

 

7-1 7-2 7-3

舟橋 日向 の留学レポート

In summer this year, I went to the Mount Baker high school one month to study abroad. I stayed in Macclesfield. There were a lot of sheep, horse, cow and goat. It was a wealth of nature.

My host family had father, mother, two boys and one Italian study abroad student. There were three dogs, two cats, four chickens. They were very good person. We went to a lot of places in every weekend. Such as beach, shopping, park. I always made dinner with host mother and Italian student. And after dinner, I played games or watch movie with host brother. I liked at that time. I was share room with Italian student. She was good at to speak English. I always helped by her. We went to the city, and sometimes we went to the shop after school.

My school life was very fun. I didn’t talk from me, but everyone were kind for me. Thanks to my friend’s kindness I spend good time. There was a buddy in my school. She was very kind and friendly. And she likes Japanese Anime, so we talk about it a lot. There were a lot of different things between Japan and Australia. For example, we could eating, drinking, using phone in the classroom and there were many kind of school uniform, but we don’t had to ware school uniform. Almost all people doesn’t wear the school uniform. I surprised at first. But it was fun. I like Australian classes than Japan’s classes. Especially, I liked Agriculture class. There were many kind of animals in school. I took care of cows in every Agriculture class. It was the first time to touch cow. I was very scary, but I could touch a lot when one month passed.

I thought it is important to speak English a lot. I didn’t speak English so many, when I was in Japan. This is because I didn’t want to make a mistakes. But in Australia, I had to speak English to communicate with friends and family. My English was not good, but everyone tried to understand what I want to say. I could learn English by mistakes. So I think to make a mistake is good for learn English.

Thanks to my parents, I could good experience. I am grateful to my parents. I never forget this experience, and I want to go to Australia again.

 

私はMount Bakar High schoolに一か月間留学してきました。ホームステイ先は羊、馬、牛、ヤギなど動物が多くて自然あふれるMacclesfieldという場所でした。

私のホストファミリーはファザーとマザーと2人の男の子とイタリアの留学生がいて、3匹の犬と2匹のネコと4羽のニワトリを飼っていました。週末には海や買い物や公園につれていってくれました。毎日マザーと留学生の子と夜ご飯を作り、そのあとにはブラザーとゲームをしたり映画を見ました。留学生の子も私と同じ日からホームステイをしていたのですが、彼女は英語がペラペラでいつもわたしを助けてくれました。一緒にシティにいったり、学校帰りに買い物に行ったりして楽しかったです。

学校生活はとても充実していました。私はあまり自分から話すタイプではないですが、みんなが話しかけてくれたおかげで友達ができました。私のバディは日本のアニメが大好きだったので嬉しかったです。日本の学校と違うことがたくさんありました。授業中に飲食ができて、携帯をつかえました。最初はびっくりしたけど、私はオーストラリアの学校のほうが好きでした。特に私が好きだった授業はAgricultureです。学校にはたくさんの動物がいて私は牛のお世話をしました。最初は怖かったですが、一か月の留学の間に牛を触れるようになりました。日本ではなかなかできない経験なのでよかったです。

日本にいたときは、自分の英語に自信がなくてあまり積極的に英語を口にしてなかったですが、今回の留学を通して英語をたくさん話すことは大切だなと改めて思いました。

今回の留学に行かせてくれた両親に感謝しています。

またいつかオーストラリアにいきたいです。

6-1 6-2 6-3

遠藤 百華 の留学レポート

I went to Adelaide in Australia for one month to study abroad. I leave Chitose airport in July 21st, then I arrived Adelaide in July 22nd. This is my first visit to Australia and doing study abroad as well. It was very great experience for me. When I arrived to Australia, I felt something different with Japan. First, large amount of houses are looks very flat. Second, there are many trees. There was very beautiful place.

I was going to go to Golden Grove High School. The school is a public secondary school located with Gleeson College and Pedare Christian College private schools in Golden Grove, South Australia. The three schools share a common campus.  The school opened in 1989. This school has about 1600 students. A special education unit is included for students with intellectual and physical disability. It is also a special interest dance/drama school. I`m join dance club in Hokusei, so I choose dance class at there. The school has the classroom for the dance. There has big mirror, big CD player, and dancing bar. Dance class was 2 times in a week, Wednesday and Friday. Wednesday`s lesson is about contemporary, and Friday`s lesson is about hairspray. Both were very fun and interesting for me. Especially, I love Friday`s lesson. Because I love movie of Hairspray, and Dance in the movie. In dance class, I learn not only dance skill, but also segregation and systematic discrimination. That class was good chance for me to think about discrimination and level up to my dance skill. I played football in P.E. Football is very popular sport in Australia. It is very different to soccer. It`s similar to rugby. The shape of ball is like rugby ball. When I played it, I could make a goal. Then, some students gave me high five. I was so happy. I like it now.

Next, I will write about my host family. The family has a father, a mother, and two daughters. They are so kindness and funny. I was very happy to join them. Father (Chad) is very good at cooking. We had special breakfast every Sunday. It has baked eggs, tomatoes, bacon, mushroom, and bread. On the other hand, the breakfast on Monday to Saturday was self-dishes. It is to choose something to eat from yourself. I could choose bread, cereal, yogurt, and so on. I love both style of breakfast. But I felt much different with Japanese style. Normally, staple food in Australia is bread or potato. So I became to want to eat Japanese rice. It was selling at Japanese shop at there, but it was so expensive. Instead Japanese rice, I ate Thai rice. It was drier and harder than Japanese one. Mother (Keily) is very kind. I felt her as a real mother. When I first arrived to their house, she said, “Please stay comfortable.” I was relieved to hear that. If I want to eat something, I can get snack from the kitchen, I could take a shower at my favorite time, and I could do something I want. The parents take me some places which famous in Australia every weekend. All places are beautiful and interested. I`m very happy to be able to went there. One sister is Indy. She is 10 years old. She is very smart and good at making strawberry milk drink. The drink was very delicious, I loved it. She liked origami, kendama, and Japanese flat marbles which I brought. I played those with sisters. It was lovely time. She loves animal. Other sister is Koko. She is 8 years old. She is very powerful and active girl. She has powerful big voice as me. One day, she wants to be able to do round off. I can do that, so I taught her how to do that. Then she could do that better.  I did many things with them, so I have much memory. When I holding hands with them, I felt so became my real sister. Her smile is so cute. I`m really grateful they helped me a lot of good experience.

 

At last, I`m very appreciate to my mother. Thanks for my mom, I could go to study abroad. I want to pay my mom who support me back.

 

私はオーストラリアのアデレードで一か月間、留学をしてきました。7月21日に新千歳空港を出発し、22日にアデレード空港に到着しました。今回が私にとっての初めての留学であり、初めてオーストラリアを訪れた機会でした。留学は、私が小学生のころからの夢だったので、行く前からとてもわくわくしていました。移動中の飛行機の中や空港では、緊張というよりも楽しみという気持ちがとても強かったです。アデレード空港に着いてからすぐにホストファミリーに会いました。全員笑顔で迎えてくれて、とてもうれしかったし、安心しました。そして遂に英語漬けの1か月が始まるということを実感しました。初めで見たオーストラリアの風景は、日本とは大きく違いました。街がたくさんの木に囲まれていて、その上建物が平面だったため、空がとても広く感じました。

私は、ゴールデン・グローブ・ハイスクールという学校に通いました。全校生徒が1600人ほどいる、とても大きな学校でした。その学校の敷地はとても広く、2つの私立学校と一緒に共有していました。体育館は一般の人も使える施設になっていたり、フットボール専用のグラウンドがあったりと、設備がとても充実している学校でした。美術やダンスなどの特別教科もいくつかありました。私は北星でダンス部に所属していて、ダンスがとても好きなのでダンスの授業を選択しました。ダンスのためだけの教室があり、そこには大きい鏡、大きいスピーカーやバレエ用のバーなどがありました。ダンスの授業は、月曜日に1限、水・金曜日に2限ありました。月曜日の授業では実技ではない授業で、人種差別や体系の差別について学びました。水曜日の授業では主にコンテンポラリーを、金曜日の授業では私の大好きな映画のHairspray のダンスをしました。どちらのダンスも好きでしたが、私は特に金曜日の授業が好きでした。クラスのみんなは11月に発表会を控えており、オーディションに向けて必死に練習していました。最後の日に私のお別れ会を開いてくれて、お手紙を貰ったり、「もっとここにいて~!」と言われたりしたことがとてもうれしかったです。ダンスの授業は、私にとって差別について改めて考え、ダンスの技術も挙げられたよい機会となりました。学校ではたくさんの友達ができ、最後の日には写真を撮ったりプレゼントをもらったりしてとても楽しかったです。ゴールデン・グローブ・ハイスクールに通うことができて本当によかったと思います。

私のホストファミリーは、料理がとても上手なファザーのチャド、とっても優しいマザーのカイリー、頭がよくてイチゴのシェイクを作るのが得意な10歳のシスターのインディー、活発でパワフルな8歳のシスターのココという構成でした。ペットはパピヨン、ねずみ、オウムがいました。この家庭の料理はとても美味しかったです。ですが、日本の料理とは大きく違いました。普通、主食は芋かパンであるため、日本のお米が恋しくなりました。日本のお米は売っていましたが、とても高かったです。お米が出るときはタイ米が出ましたが、一粒が大きく、乾いていて硬かったのでおいしいとは思えませんでした。

マザーはとにかく私が心地よく本当の家族のように過ごせるように徹底してくれました。何か食べたくなったらキッチンからスナックを取り、好きな時間にシャワーを浴び、私がしたいように自由に生活することができました。両親は毎週末、アデレードの有名な場所や楽しい場所に連れて行ってくれました。どの場所もとてもきれいで楽しかったです。シスターたちとはたくさんのことをして、思い出がたくさんあります。家の中で側転をしたり、踊ったり、歌ったり、映画を見たりしました。毎日が本当に楽しくて、シスターたちと過ごしていた時間は笑いが絶えなくて最高の時間でした。本当にこのファミリーと1か月過ごすことができて幸せでした。

最後に、こんなに貴重で最高な留学をさせてくれたお母さんに本当に感謝しています。この留学を絶対に無駄にせず、将来に活かしてお母さんに恩返ししたいです。5-1 5-2 5-4

PAGE TOP